徒  然  に
管理人のつぶやき


<2010年6月>

・29日

  ものすごく湿度が高い。昨夜は寝苦しく、でもクーラーはかけずに寝た。よかったか悪かったか。

  腰痛のリハビリにすぐ近所のクリニックに行くと、受付の看護師さんが目ざとく私の顔と首筋が赤くなっているのを見つけた。彼女も、喉が痛いのと躰に赤く湿疹が出始めたそうだ。

  お互いアレルギーで悩まされているのだ。でも、彼女は顔には出ず、それにまだ若いからいい。私は年ごとにひどくなっていく。かなわないなあ、と思いながら牽引と近赤外線の治療を受けた。

  帰宅して、空調を除湿モードにするといくらか楽になったようだが、これから1週間はまた腫れて熱感が襲って来るかと思うとぞっとする。

  さて、久しぶりに更新。『うつ病あれこれ』⇒⇒

  やはりいろいろとうつ病に関しては書きたくなる。でも、私の経験が役に立てばいいし、私自身の役に立てばと思って綴ってみた。

  雨が多いせいか、今日はカッコウの声は聞かなかった。明日はどうだろうか。

・27日

  夜中に目が覚めたとき、雨が降っていた。

  6時に起きたときは雨が上がっていて、ガラス戸を開けるとひんやり湿った空気が入ってきた。花粉の量が少ない日になるな、とほっとした。

  それでもだるい。梅雨だなと思う。

  久しぶりにカッコウの声が聞こえた。昨年は聞かなかったから、もうやって来なくなったのだろう、と残念に思っていたからとてもうれしい。

  この近くは開発が進み、雑木林がどんどん消え、鳩がマンションに棲みつき、渡り鳥も環境変化に棲家を変えつつある。

  ここへ引っ越してきたとき、あたりには畑がたくさんあり、子供のの頃住んでいた場所の風景を思わせ、毎朝駅までの道を歩くのが楽しかった。そして、梅雨に入る前、カッコウの声を聞いたときは本当にびっくりした。

  カッコウは山にいる、というのが私の認識だった。それも夏、会津や信州の山へ行ったときに、濃い緑の中で聞くものだった。付随して脳裏に浮かぶのは、ひんやりとした山の空気である。

  いつだったかは夜半、12時ごろに鳴いているのを聞いたことがある。欅の大木にいたのだろうか。こんな夜中にカッコウ、カッコウとやられたんじゃ、大きな家とはいえ、住人はうるさくて閉口するだろうな、と思ったものである。

  今は便利になったこのあたりだが、こうしてカッコウがまだ来るのは本当にうれしい。そういえば、癌で入院する数日前の日曜日だったか、マンションの中庭にやってきて鳴いていた。コンクリートの壁に声が反射して、すごく大きなカッコウだった。思わずベランダに出たら、下の階のご主人も出てきた。

  姿は探せなかったが、カッコウ、カッコウと長い間鳴き騒ぎ、やがてどこかへ飛んでいった。

  私は野鳥を観るのが好きだから、あのときは幸先がいいと思うことにしたものだ。さらに、入院して手術の数日前、朝、屋上に行ったらハクセキレイが長い尾羽を揺らし、チチチッとさえずりながら歩いていたのを見た。

  あれはもっと嬉しかった。絶対、手術は大丈夫だと自分に言い聞かせたっけ。

  そういえば、6月30日は癌だとわかった日だった。もうすぐその日がめぐってくる。そして来月は2年ごとの検査。

  カッコウは明日も鳴いてくれるかなあ。

・26日

  今日は少し曇って湿度も上がっている。

  暑いので朝早くに目覚めるようになった。昨日も今日も5時に目が覚め、二度寝しようかどうしようかとぐずぐずして、結局6時に起きた。

  早起きは三文の徳、だ。こういうとき、私は「お片づけ」をする。

  日ごろ放ったらかしになっている引き出しの中や、本棚、机の上の書類など、そういうものを整理するのが昔からの癖である。

  勤めていたころ、たまの土曜日や日曜日、起きてすぐパジャマのままで「お片づけ」にとりかかることがあった。1時間も経つと空腹がつのってくるので、そこでやめるのだが、この行動パターンは現在も残っているようだ。

  子供ときは整理整頓が下手で、いつも母に叱られていた。大人になってからは私なりの整理方法を見つけ、一人暮らしをはじめると、母や伯母に「きれいに片づいているわねえ」と感心された。

  といっても、一糸乱れずきちーんと片づいているわけではない。そういうのは息苦しくって、私向きではない。だいたい片づいているのが心地いい。

  若いときに見つけた整理法は、空き箱を使うものだった。これは便利である。まずは類別したものを箱ごとに放り込めばいいからだ。それから箱の中を綺麗にしていく。時間がなくて中まで手が回らなくても、見た目にはきちんとしているし、分類されているから探すときも面倒がない。

  子供のとき、なぜ片づけが下手だったのか。実は両親はともに片づけが下手だった。つまり、私は片づけるモデルを知らなかったわけで、真似のしようがなかったのだ。

  そのまま大人にったかもしれないが、幸か不幸か、私は箱が好きで、よく使ったのが靴箱。アルコールできれいに拭いて、引き出しに並べ、下着やら靴下を入れた。また、上等のお茶やお酒は桐箱に入っていたし、クッキーやチョコレートなどお菓子の箱はブリキやアルミでしかも美しい装飾がされているから、母から奪うようにして集めたり、千代紙を張ったりもして、変身させた箱も使った。

  この箱好きのおかげで、片づけられるようになったのかもしれない。

  世の中には片づけられない人もいるらしい。それも病的に。気の毒だなと思う。もし私がそういう病気だったら、このアレルギーはもっとひどかっただろう……。そんなことも思う。

  今年はスギ花粉の量は少なかったそうだが、ひのきは多いようだ。昨日あたりから目の周りがピリピリと痒い。そして赤くなっている。一昨日眼科へ行って薬をもらってきたが、予想どおりあまり利かない。こういうときは、戸を閉めて空気清浄機をかけるに限る。

  目の周りがカッカと熱く痒いのに、今朝は久しぶりに突発的な整理整頓をした。机の上のメモ帳や封筒に押し込んでいたレシートだの、葉書での通知だが、今はすっきり。

  長崎の友人など生まれた広い家に住んでいるから、「お片づけ」はいっこうに進んでいないらしい。

  でも彼女はアレルギーなどないから、ハウスダストがあっても平気。うらやましい。

・23日

  雨上がりの朝である。昨日も一昨日もじっとりと蒸し暑く、不快指数が高かったが、今日は気温が少し下がっているようだ。

  花粉も少ないようで楽である。静かな午前中は久しぶり。何しろ、氷で顔や首を冷やす作業をしなくていいのだから。

  大相撲の夏場所はどうなるのだろう。私の考えでいえば、今の段階で場所を開くなんていい気なもの、やめたらいい、というもの。

  それにしても文部省って何をしてたんだろうと言いたい。「国技」だからというなら、よほど国が立ち入ってもいいはずなのに、役人の考えはそうではないらしい。

  相撲の世界の常識は世間の非常識。それが感知できないほど、相撲人というのは鈍感なのだろうか。おバカさんばっかりなのだろう。

  外国人力士に対して恥ずかしいとも思わないで来たことになる。そのくせ二言目には「品格」というが、暴力団と絡むことは頬かむりしても差しつかえないのだろうか。

  さらに、未成年者を違法な賭博に引き込むなんて、親方にしろ先輩力士にしろ指導者として失格もいいところ。

  あるコメンテイターが言っていたが、15歳で入門した子供を犯罪の世界に引き入れたことになる。これでは子供を相撲取りにと考える親がいなくなってしまうかもしれない、と。

  意識改革のできない相撲協会と相撲取り。相撲審議会とかの委員たちは、暴力団のことはほのめかしもしなかったのだろうか。えらい人たちがいっぱいいるはずなのに。

  やあね。

  さて、今日はゆっくり過ごせそう。

・19日

  今日もじっとり暑い日になっている。

  昨日皮膚科に行く。先だってのものすごいアレルギー反応の原因は何の花粉だろうと訊くと、ヒノキだとのこと。

  以前、血液検査で何に反応するか調べたとき、スギ花粉より強い反応が出ていたから、あのすごい反応が納得できた。

  ついでに、毎年反応がひどくなる時期の花粉を訊いておいた。

  7月はイネ科の植物。稲の花が一斉に咲くなら、その花粉の量はすごい。私が反応するのはうなづける。

  9月から10月の始めはブタクサ(セイタカアワダチソウ)。

  11月ごろはキク科の花粉。

  これに加えて、黄砂が運んでくる化学物質に反応する人が増えてきたそうである。耳鼻科のドクターから聞いたとそうである。

  中国はすごいスピードで経済発展中。大量の農薬を使い、工場では汚染された排水を垂れ流している。国土が広いから以前の日本などより汚染の程度はひどいだろう。

  その汚染は自国だけに終わらない。地球上に撒き散らしていることになる。

  ベルリンの壁崩壊後のロシアや東欧諸国がたどった汚染の道を、今は中国が闊歩している。お金の亡者となって、公害の先進国からのアドバイスなど、聞く耳はない。

  ぞっとする状況なのだ。私の場合は老化も手伝って、これからますますアレルギーはひどくなることだろう。

  皮膚科のドクターは、あまりひどいときは、いつもの抗アレルギー剤ではなくて、ドーンと抑える治療が必要だと言う。

  ステロイドは使えないことは最初に伝えてあるから、免疫抑制剤系統のものを使うのだろうか。

  これだって何度も使えば、癌を呼び寄せることになりかねないか不安。


  さて、相互リンクの申し込みが2件ありました。

  『抜け毛』⇒⇒

  男性だけでなく、女性も悩む人はいるのでは……。

  『アダルトチルドレンの治療・克服』⇒⇒

  世の中はアダルトチルドレンがどんどん増殖している。この言葉を聞いたのは、もうかなり前だ。今はかれらが親になり、相変わらず子供のまんま、一人前に振舞って社会問題化している。

  モンスター・ペアレントなんてのはその最たるものなのだろうか。

  そういえば、昨日の皮膚科では騒ぐ子供をきちんと叱れない母親がいた。4歳か5歳ぐらいの女の子。いつもと違う場所に来て興奮していたのか。しかし、大きい叫び声をあげて走ったりするので、ドクターがマイクで患者さんを呼ぶ声も聞こえない。

  母親はそれでも気にしていたらしく、診察が終わって出てくると隅の席に移った。ところが女の子はさっき相手をしてもらったおばさんやおばあさんがいいのか、私たちのところへ駆けてくる。

  「静かにしなさい。

  私は女の子の目を見据えて、低い声でそう言った。

  すると、女の子は悪いことをしている自覚があったのか、さっさと母親のところへ戻り、それっきりおとなしくなってしまった。

  なぜ、周囲の大人は子供を叱らないのか。母親ができないなら、他の人が叱ればいいのだ。顔をしかめたところで子供はきちんと言わなきゃ理解できない。あるいは騒ぐのは悪いとわかっていて、いつまでわがままが通じるか、大人たちを試している。

  子供におもねる大人の何と多いことか。きちんと叱れば、子供は納得する。ただし、思春期前後の子供たちの場合は要注意。叱った側が暴力を振るわれかねない。

  さて、この皮膚科は会計のとき薬も出す。すると、職員の若い女性がものすごく丁寧に応対してくれた。領収書や明細書をわざわざ2つ折りに折って渡してくれた。こんなこと初めて。

  女の子を叱ってくれたお礼だろうか。

・18日

  梅雨に入ってから一気に蒸し暑くなった。じっとしているといいが、少し動くとむーっと暑い。

  先週の今頃はまだ顔が真っ赤でつらかった。毎年、この季節はアレルギー反応が一番ひどいのだが、今年は今までで一番すごかった。顔は腫れも尋常ではないくらいにふくれて、独りでいるから耐えられるのかもしれない。

  氷でひたする冷やしても効果なし。こういうとき、薬を塗ろうものならかえってひどくなることは経験測で知っているので、抗ヒスタミン剤をのみ、漢方薬をのみ、反応のピークが過ぎるのを待つ。

  予想通り、1週間後にはかなり腫れがひき、だるさも薄れた。やっと塗り薬(免疫抑制剤から作ったもの)を首筋に塗ることができるのだが、最初はピリピリと痛く、痒い。次の日も同じ。この薬は夜間しか使えないから、痛くて痒いことでよく眠れない。

  昨日も一昨日も朝起きると頭が重い。仕方ないので午前中は横になり、本を読むだけで過ごす。午後も似たりよったり。

  昨夜はだいぶよくなったので、薬を塗らないで寝たらぐっすり眠れた。ああよかった、である。

  不眠が続けば血圧が上がったりするだろうから、他の病気を引き起こす原因になる。年寄りはこういうことまで気をつけなくてならない。

  南アフリカでワールドサッカーが始まったが、土地柄が土地柄だから、暴動やら変な事件が起きないことを祈る。サポーターはサッカーのことしか見えていないだろうから、なにやら心配。

  そうそう、相互リンクの申し込みがあったのを忘れていた。明日あたりに作業しなくちゃ。今日は午後から皮膚科に薬をもらいに行かなくてはならないから、これでストップ。

  今日は少し風が入り、大敵の花粉も減ったのでクーラーはまだかけずにいられる。やれやれの金曜日です。

・15日

  いよいよ梅雨に入ったようだ。田植えの季節だろうけれど、私が覚えている田んぼの風景はもう日本からはほとんど消えてしまったらしい。

  人手が少なくなり、種まきも苗を植えるのも機械という農家が多くなっているのだろうし、跡継ぎがいなくなって老夫婦だけでは無理で放置された田も増えているとか。

  昭和30年代でさえ、日本の食の自給率が低いと社会科の授業で教わった。フランスは50パーセント以上だったように覚えている。日本の状況は問題だということは当時の大人たちはどれだけ意識していたのだろうか。

  日本の農政は江戸時代の米依存の経済をそのまま引きずっていたように思う。なぜなら、農家はお米さえ作っていれば、政府が買い上げ、いろいろと余禄があって楽だったから、どうしても農家の人たちは米依存傾向は改まらなかっただろう。

  昭和50年代の初め、当時私は虎ノ門付近のオフィスに勤めていたが、7月ごろ、大蔵省(現在の財務省)の前にむしろ旗ならぬプラカードを持って座り込みをしている群集を見たことがある。

  いったい何ごとかとびっくりした。あとでわかったのは、米価審議会に対する圧力行動だったのだ。その年の米の値段のアップを要求していたのだ。

  この光景は毎年のことだったのだろうが、私は初めて見たからぎょっとした。ついでに、大蔵省から見たことのあるおじさんがトコトコ歩いてくるのが目に入り、これまたびっくりした。東京の虎ノ門の大蔵省の建物付近に存在するなんて想像もできない人物だったからだ。

  長崎大学の内科の教授にそっくりなおじさんは、小柄ながら病院の中央廊下を肩で風を切るように歩いていた姿とはちがい、普通のおじさんにしか見えない。人違いかと思ったが、どう見てもあの先生である。思わず「先生」と呼びかけてしまった。

  何度か会ったことがあるが、名乗るとニコニコっとした。でも何だからバツが悪そうな笑顔である。

  「先生、どうしてこんなところを歩いていらっしゃるんですか」

  「いやあ、若いころ、役所の診療所でアルバイトしてたことがあったから懐かしくなって、挨拶に行ってきたんだよ」

  文部省に用があったついでか。でも、誰にも見つかりたくはなかったのではないか。

  あとでわかったのだが、父より1歳若いこの先生の時代になると、定年後の仕事探しが大変だったから、昔のつてを頼って大蔵省のおえら方に会いに来たのかもしれない。

  父の場合は、現役時代から共同研究をいろいろしていた関係で、すんなりある所に決まったし、そこが解散した後も80歳ごろまで医療機器の会社に勤めたから、恵まれていたといえる。

  内科の教授は東大出身だったから、東京での再就職を希望していたが、定年後かなり経ってから、地方の病院の院長に納まったらしい。

  その頃の私は、相変わらずお使いで大蔵省へはよく行っていた。そのたびに、フラッシュバックのように現代のむしろ旗を押したてた群集と、教授の衣を脱いだ先生の姿がよみがえったものだ。

  この一週間はアレルギーがものすごくひどくなり、真っ赤に腫れあがった顔で外に出るのもしんどく、氷で冷やしても冷やしても効果なしで、うっとうしい毎日だった。

  昨日あたりから少し楽になり、今日は顔の赤味は少し減じたようである。そうなると、あれこれとんでもない記憶が飛び出してくる。あの内科の教授ももう亡くなっているはずで、私が思い出したなんて知ったら、それこそびっくりするにちがいない。

  天国か地獄か知らないが、三途の川のずっと向こうで、父も交えた教授会で滔々と自説をぶちあげているのかな、などと思うと笑いがこみ上げる。

  あと1週間は首筋のアレルギー状態は続きそうだが、顔は少しはましかもしれない。10年前は瞼が腫れるだけですんだのになあ、と年を取ったことを実感の日々である。

・5日

  菅直人氏が総理大臣に就任。故市川房枝さんの選挙の手伝いをしていたのは、まだ学生時代だったことはよく知られている。

  私は、偶然だが市川房枝さんの講演を聞いたことがある。昭和52年だったろうか。そのとき市ケ谷のYWCAのホステルに泊まっていたときのこと。お掃除の人から誘われたのだが、同じ建物の2階だからふと行く気になった。

  当時、市川さんは80歳を越えていたが、その話し方は若々しく、何よりも喋りのテンポとスピードが、とても老人とは思えないほとテキパキと速かった。

  話の内容はご自身の歩んだ道を要領よくまとめたものだが、地味な話なのに聞く者を退屈させなかった。

  その市川さんをずっと見てきた菅新首相。記憶にあるのはAIDS問題で、厚生省と渡り合ったこと。これはプラスのもの。マイナスは、女性問題が表に出たときのこと。

  奥さんから「脇が甘い」といつも注意されていたのが、そのとおりになってしまったらしい。

  今回は「菅、仙石、枝野」のトロイカ方式で徹底的に小沢色を排除するらしい。

  でも、気をつけないと田中角栄に骨の髄まで仕込まれた相手に、やられてしまいかねない。

  政治家としての実績でいえばハトポッポ氏よりは政治家らしいが、前任者のしたことでやりにくいとか、下手すれば問題が泥沼化していくかのしれない。

  しかし、他に人はいそうにないから……。自民党なんて負け犬の遠吠えみたいなコメントしか聞こえてこない。

  傑作だったのは、衆参両議院での首相指名選挙のときのこと。舛添要一氏には『1票』

  総理にさせたい人物として結構期待されていたはずだけど、たった1表とは、本人だけが入れたんだろうか。

  私の彼に対する印象は、頭の回転は速いけれど、人物がどうも卑しい所が見える、というもの。もしかしたら人望もないんじゃないかな。

  自民党を出たときの動きも、小細工や策をひねくり回しているようで、潔さがみえなかったなあ。

  いずれにしても、今度はせめて2年はもってほしい。でも、参院選で惨敗して責任を取らされることになるかも。そしたら、小沢陣営はまた息を吹き返して暗黒時代復活だろう。

  一昨夜、長崎の友人から電話があったが、政治のことになると暗い話になってしまった。毎度のことだが……。

  今朝は曇っていたのに、昼ごろから晴れてきた。洗濯物はよく乾きそうだ。

・2日夜

  昨夕のハトポッポ氏の笑顔と親指アップは、「総理続投」が受け入れられてご満悦のサインではなかったのだ。

  小沢幹事長の辞任も本人に認めさせた、というのは唯一のヒット。これがなかったら、ただの「投げ出し」かもしれない。

  それにしても、自民党政権から次々に立った2世、3世首相はみな投げ出し辞任。政権交代しても、やっぱり祖父が総理経験者というお坊ちゃま総理で、短期も短期で投げ出し。

  これじゃ日本の舵取りはどうなるんだろう。

  若い人も頼りにならんし。

  久しぶりにサイト更新。『稀な経験』を受けて『新型うつ病』⇒⇒です。

  夜の作業はやはり疲れる。でもこのところ、パソコン騒動で時間が取れなかったから、仕方ない。


・2日お昼ごろ

  びっくり。ハトポッポと闇の将軍こと小沢幹事長が辞任だって。

  さあて何があったのだ。これからテレビでじっくりさぐろう。

・2日朝

  月は変わり6月になった。ここ数日いいお天気。おかげで何かの花粉が勢いよく飛んでいるようだ。私の顔は首まで赤くなっている。

  新旧のパソコンと花粉症で頭はいっぱいだが、昨夕は鳩山首相が辞任するかどうかでテレビが騒いでいた。今朝は知り顔に解説する人間がいっぱい。

  小沢幹事長との話し合いが終わって、部屋から出てくる様子が何度も放映される。

  幹事長は憮然とした表情。首相はにんまりと笑って親指を立てて見せた。このまま続投を言い張って、まかり通ったということ。

  民主党の若手からはこれでは参議院選挙は戦えないと、悲鳴があがっているそうだ。どうやら小沢幹事長は首相辞任の引導を渡したかったようだ。

  話し合いの場で露骨に「辞めてくれ」とは言えないだろうが、「辞めましょう」と言わせる自信はあったにちがいない。

  ところがハトポッポは辞任しないと言い張ったようだ。

  憮然とした表情の裏には、言うことを聞かないハトポッポに対する怒りが爆発せんばかりにたぎっていただろう。

  「誰のおかげで総理大臣になれたと思ってるんだ。いい気になって普天間問題をいじって、沖縄を怒らせ、支持率も下がったのに、おのれの身の処し方もわからんのか」

  なんて怒鳴りたいんじゃないのかな。

  幹事長の手から鳩は飛び立ってしまったのだ。政権ができてわじかの間に、鳩は自由の味と権力の蜜の味を覚えてしまって、総理大臣にしてくれた恩人のことなんか、もう怖くも何ともないのだ。

  小沢さん、裏で人を操るのがお好きなようだが、いつまでも自分の思うようにはならないということですよ。相手は生き物ですからね。

  お坊ちゃまのハトポッポは、自分の夢しか見えてないから、日本が財政破綻しようが、先進国から置いていかれようがどうでもいいらしい。だって、ハトポッポの巣にはお金がうなるほどあって、この先困ることなんてないんですものねえ。

  現状のままだと年金破綻が2030年代に来ると言われている。うわあ、どうしよう。私は飢え死にするしかないかも。

  自民党もしっかりせいと言いたいが、年寄りの古いセンスが分厚い雲のように若い人たちの頭上にのしかかり、軽い動きはなさそう。

  また、今の若者はほとんどが目先の心地よさだけしか考えない人が多いから、お話にならないだろう。

  太平洋戦争に惨敗したときのような、国際舞台と経済での惨敗を見ないと世の仕組みは変わらないのだろうか。

  60数年の間、ミサイルを1発も打たず、ひたすら経済成長を目指し、バブルがはじけさせてしまった。残ったのはモラル低下と、軽いオツムの輩が支配する世の中。

  ノーベル賞受賞者がいたって、彼らの受けた教育や、家庭のしつけというのは、戦前の厳しさが残る時代のものであって、団塊の世代の人間が育てた人間ではない。そのことを忘れると、日本人はすごいだなどと自画自賛の落とし穴に落ちるだろう。

  情けない状況なのに、外の光だけはまぶしい。

<2010年5月>

・26日

  夏日から曇りへ。明日からはもっと気温が下がるらしい。

  マスクをかけた人の姿がまばらになっているが、まだかけている人は結構目につく。私と同じなんだな、と少し気楽になる。

  だいぶ前、NHK教育テレビで網戸に張るフィルターを紹介していた。花粉やホコリを網戸を通して室内に入れないためのものだ。

  でも、その張り方は結構大変そうだったので、使うのをあきらめていた。先日、生協のカタログに出ていたので、インターネットで調べたら、ある男性が使った感想が出てきた。

  張り方は網戸の枠に両面テープを張り、その上からフィルターを張るとのことで、テレビで紹介していたものより使いやすそうだった。

  これなら、空気は入ってくるが、花粉やホコリはシャットアウト。花粉アレルギーの人にはありがたい。

  インターネットに体験談を載せた人は、私と同じ症状かどうかわからないが、1時間ほどで反応がでるので空気清浄機を使ったら大丈夫だったとそうだ。

  『家電.Watch』の『やじうまミニレビュー』に記事が載っている。

  さて世間の動き。まず日経平均はどすんと下落。今日はちょっぴり上がって市場は始まったが、この下げは長引くのかもしれない。

  イタリアも財政事情は悪いとのことで、これも悪材料となりそうだし、日本はもっとひどい借金国だから……。

  業種仕分けなるものが進んでいる。今度の政権で唯一いいことは、この仕分けでいかに役人が甘い汁を吸ってきたかが、つぶさの半分くらいは見えてきたことかもしれない。

  そういえば、父親がキャリア組の公務員だった友人が言っていたことを思い出した。以前の常識では、キャリアなら、定年後は次の勤め先が2つは用意されているというもの。

  2つとは選択肢ではなく、渡り歩けるということで、辞めるたびに退職金が入るから、役人時代に合わせればかなりの額になるのだ。

  しかし、昭和30年代までは、役人の給料は民間、特に大企業のサラリーマンに比べれば低く、だから天下り先が用意されたのだろう。

  私の父の場合、大学の同級生は全員ドクターだが、国立大学の教授になった父の懐具合は、クラスで一番低かったはずだ。

  同じ年齢で、大学卒の人に比べてもあまりの額の差に驚いていたっけ。まだ20代の娘だった私なんか、ボーナスの額が民間の半分もいかないことを知って、母の苦労がわかったような気がしたものだ。

  世間では、我が家はお金持ちと思っていたようだが、教授は教授でも臨床系ではなく基礎だから、患者さんを診たり、関連病院へ診察にいけば給料と同じくらいの額の謝礼が入るなんてことをない。

  ひたすら、実験、教育の毎日。学会に出るにも自腹を切る。つまり、サラリーマンみたいに出張費や足代はない。すずめの涙ほどの予算がつくが、それは若い教室員のドクターの1回分の足代にも満たない。

  「日本では、勉強しようと思ったら自分のお金を使うしかないから、基礎は貧乏覚悟でやるしかないんだ」

  子供のころからさんざん聞かされてきた。

  それでも、お金を集めるのがうまい人もいる。父はからきしそっちの才能はなかった。いいか、悪いかは分からないが。

  米軍基地移転問題。ばか丁寧な言葉を使って、身のない台詞を撒き散らす総理大臣。連立内閣なのに、反対と叫ぶ福島大臣。あんな人が大臣とは、と思っていたのに、昨年の選挙で民主党が勝ったら、ぬけぬけと亀井氏と2人しておねだりをしていた。

  みっともないったらない。

  これじゃ、日本の政治はますます悪くなるだろうな。悲観的になるのは私だけじゃないのは確かだ。

・18日

  昨日、サイト更新の後、かなり経って気づいたこと。

  電車で男子学生2人に席をゆづったときのことを書いたのだが、理由の説明が舌足らずだったことである。

  私のひとつおいた隣におじさんが座っていたが、その人がなぜ学生の無言劇を察知しなかったか、大事な理由が欠如していた。

  このおじさん、夢中になって文庫本を読んでいた。だから、電車が駅についたことも、自分の前に誰か人が立ったことも、おそらく意識にはなかっただろう。

  何を読んでいたか。席を替わったあとに横目で探ったら、「太閤」の文字が見えた。歴史ものだろう。

  でも、小説ではなさそうだった。ページの中のタイトルが飾りケイ囲みだったからだ。おそらく若い人目当ての解説本かもしれない。

  戦国時代のエピソードは嘘か真か、いっぱいあるし、面白ろい。あのおじさんが夢中になっていても納得である。

  話題変わってパソコン。

  先週末、金曜日のこと。デスクトップのスイッチが作動しなくなった。でも、前日に数台のPC間でのデータ共有を簡単にする処置をしたばかりだったので、さほどあわてなかった。それにデータはちゃんとフラッシュメモリや、CDにとってある。

  その晩、プログラマーの従妹(もう中年のおばさんだが、私同様シングルウーマン)に電話。パソコンのことがなくても電話をかけるつもりだったが、何だか道がついていたみたいな気がする。

  この従妹との電話も長い。でも互いに話したいことはぜーんぶ披露できた。もちろん私のパソコンのことも、アドバイスしてくれた。話はだが、先へと進んだ。

  彼女の会社では官公庁のプログラムを主に受けているから、ひとつのプロジェクトが終わると、使用していたPCは必ず初期化するそうな。セキュリティのありようも時代が変わったな、と思った。

  民間の企業でも以前からきちんと対策を施しているところがあるのは知っていたが、さすがだなあと感心した。

  私が勤めていた会社がもし今もあったら、そんなことなど考えなかっただろう。私は何か対策をと言っただろうが、誰も取り上げなかったのではないか思ってしまった……。

  今となってはどうでもいいことだが、それより、現在の自分の情報の保全が大事である。

  翌日の土曜日、すぐ近所の量販店へPCを物色に行った。ただ見るだけのつもりが、若い女性店員が感じのいい人で、こちらの話を丁寧に聞いて対応くれたので、最後に買うことにした。土曜日の夕方だと客足も途絶えるので、いい時間に行ったということもある。

  結局、見るだけなのに新しいパソコンを買ってしまった。しかも持参できた。4年前のノートパソコンに比べてぐっと軽い。びっくり。

  設定は月曜日以後にすることに。ところが、昨日、ためしにデスクトップの電源を入れたら、何と立ち上がるではないか。

  ああ、無駄使いをしてしまった。

  だが、Windows7には乗らないソフトが2つあるから、DKはそのまま使うことにする。

  WindowsXPは2014年までサポートするそうだから、捨てるなんてもったいない。スイッチだけ交換可能か調べて修理するのもいい、と考えは落ち着いた。

  しかし、パソコン3台とは。。。

  気に入った点は、
  ★色が濃い紫でシックな外観。
  ★ノートパソコンでもテンキィーがついている。

  もうひとつ考えたのは、年を取ると新しいものになじめなくなるから、脳を活動させるためによかったかもしれないということ。

  長崎の相方なら、そんなのごまかしだ、と笑うかもしれない。当の彼女は今、海外旅行中。火山灰の影響を受けてなければいいが……。

・17日

  昨日は大学時代のクラブの後輩が出る市民オーケストラの演奏会へ。

  会場は何と昔(私が学生のころ)の市役所の跡地に立てられた文化会館だった。近所には知り合いの家があり、そのあたりの地理はよくわかるのだが、大きく様変わりしていた。

  だが、ある会社だけは変わらずにあった。これは私が生まれるずっと前、戦争中に母が父のお使いで論文だったかデータだったかを届けてにきた会社。

  無事に渡したところで空襲警報が鳴り、数日前に落ちた焼夷弾が作った穴に隠れたらいいと言われたそうだ。母は怖い思いをしたそうだが、幸い、空襲はなく、無事に帰れたそうだ。

  演奏会が終わって、後輩と大ホールのロビィで昔話をしたのだが、そんなことまで思い出してしまった。

  プログラムは3曲。でもとっても重いものだったが、客の入りはえらく多かった。理由はベートーベンのピアノコンチェルト4番があるからだろう。

  市民オケとはいえ、特に弦のレベルが高い。コントラバスの引き手のトップの方は、アンコール曲用に編曲までしたとか。中年の男性だが、きっと音楽の道へ進みたかっただろうが、周囲の反対とかで普通のサラリーマンになったのかもしれない、と思った。

  ピアニストの女性は、ショパンコンクールにも出た人で、また今年がChopin Yearにあたるためか、アンコールで「幻想即興曲」を披露。

  普通はアンコールには出さないのだが、私としては、懐かしい曲でうれしかった。私自身も昔弾いたからだ。

  聞きながら、もうピアノの先生は亡くなっていないんだと思い出し、何ともさびしい気もした。でも、素人の演奏会とはいえ、ピアニストと指揮者はプロだから、作品として出来上がっている。

  後輩は市民オケの他にもうひとつのグループに入っているので、私はここ数年、年に2、3回は聞きに行く。プロと素人のものとはいえ、昭和30年代ごろのオケの響きを覚えている私には、日本人の西洋音楽演奏のレベルの上昇はすごいなと、毎回感心する。

  そして、そろそろまたピアノやバイオリンを弾きたくなっている。

  しかし、音の出るものだからちょっと考え中。

  外はまぶしい。紫外線も強いし、道路にそって淀川つつじがどっさり咲いて、その花粉でアレルギーを起こしているようだ。毎度のこと。

  でも、今年は氷で冷やすという原始的な対処をしてしのいでいる次第。

  ほっとしたこと。

  昨日、電車を乗りついて演奏会会場へ向かったのだが、ちょっといい感じのすることがあった。

  ある駅で大学生らしい男の子が2人乗ってきて私の前に来た。

  私は一番端っこで、ひとつ空いて中年のおじさん、もうひとつ空いて若い女性、という順で席である。

  おじさんを挟むと学生たちは座れるのだが、話せない。で、彼らはどうしようか迷っているようだった。大きな荷物だけ網棚に上げて立つことにした気配である。

  私がおじさんと女性の間に移れば、2人ぶんの席ができる。で、私は立ち上がって「どうぞ」と席を移った。

  彼らはびっくりしたようだったが、「すみません」と言った。

  そして、いそいそと網棚の荷物をずらした方が座る前にもう一度私に向かって「ありがとうございます」と頭を下げた。

  久しぶりに礼儀をわきまえた若者を見たと思った。服装も今風のジーンズ、つまりわざとやぶれた箇所のあるものをはいているのだが、Tシャツもヨレヨレではなくきちんとした感じに着ているし、髪も普通である。

  このあたりの高校生や学生はみんな男も女も汚らしい感じの子が多いだけに、久しぶりにきちんとした格好の学生を見た気がして、気分までさわやかになった。

  そういえば、私の通った大学もそういう雰囲気だったなあと思い出す。学園紛争で荒れても、汚ならしさはなかったなあ、、、。

  行儀の悪い子供、いや親の姿がやたら目立つこの頃だったから、昨日の学生はとても印象的だった。

・13日

  今朝起きたら、顔が少し腫れぼったい。また何かの花粉が飛び始めたようだ。毎年、連休のあとになると目の痒みがひどくなる。どうも花粉の種類によって、症状もちがってくるようだ。

  眼科で目薬をもらうのも面倒で、氷で瞼を冷やす。そして空気清浄機をまわすと、かなり楽になる。

  つまり、アレルギーは元となるものを避ければいいわけで、それは薬より物理的手段の方が効果があるということにつながるようだ。

  リビアのトリポリ空港で飛行機が着陸に失敗した事故で、オランダ人の10歳ぐらいの男の子1人が助かったそうだ。

  飛行機落下事故では女性や子供の方が助かる率が男性より高いとは聞いたことがある。理由は女性や子供はすぐに気を失うから身体から力が抜け、地面に落ちたとき身体がいくぶんなりともしなうかららしい。

  今回はその証明みたいなものだが、男の子は自分ひとりが助かったことを、まっすぐには受け止められないだろう。

  昨日の夕方、間違い電話が入った。年配の男性の声。ちょうど夕食の支度にかかっていて忙しいので、かなりぶっきら棒に「ちがいますよッ」と言ってしまった。

  しばらくして、また電話。声は同じ男性。思わず荒げた声を出そうとしたら、相手は自分の名前を言った。

  マンションを買うとき世話になった不動産屋の人である。高校時代のクラスメートのご主人の友人で、私とは同じ年齢。引越しのあとも何くれと相談に乗ってくれ、結構仲良くなれた人である。

  「いやあ、すみませんでしたね。かけ直そうとして番号をよく見たら、何とお宅にかけてしまっていたんです」

  それなら話は簡単。ひとしきりお喋りをする。

  彼にはひとり息子がいたが、就職したことまでは知っている。

  「息子さんはどうされているの?」

  「もう、彼女と一緒に住んでいますよ。でも結婚するとまだ言ってないですね。どうするんだか」

  子供のいない私はびっくりである。親である彼も、奥さんも息子の同棲を当たり前のように受け取っているなんて。

  つくづく時代は変わったと思った。私が若い頃、欧米では珍しくもなかったことが、私たちの子供の世代では実現しているのだ。

  「できちゃった婚」という言葉を耳にしたのはかなり前のこと。友人たちの子供もそういう結婚をしたのが、チラホラいるのである。

  電話を終えて、改めて私はおばあちゃん世代なのだ、と自分に言い聞かせた。だけど、やっぱり実感が湧かない

・12日

  1年ぶり入った仕事が終わった。たまに外の世界と接触するのは、心地よい緊張がありいいもの。

  さて、もっと外の世界は問題だらけ。在日米軍基地移設は、鳩ポッポののらりくらりとした喋りと聞いていると、いらいらしてくる。

  反対とあれだけ言われても、のらりくらりと言葉を流す。民主党内部でも批判がぶくぶく。そりゃそうだろう。

  米軍基地をどこへ移すかということの前に、日本の防衛をどうすべきかを、もっと議論すべきで、やみくもに基地反対だの軍備反対だの叫んでも現実に即してはいない。

  なのに、自民党時代もそのことについてははっきりとしたことを言わなかった。

  日本という国の地理的、政治的位置づけをもっと考えるべき。やたら右よりな人もいるだろうし、平和平和の一つ覚えしか考えない人もいるだろう。でも、そういういろんな人がいるのが現実で、同時に、きな臭い国が複数すぐそばにあるのも現実。

  「備えあれば憂いなし」という諺があるけれど、どうも日本人は集合体となると、ノー天気で、耳に心地よい言葉しか聞こうとはしないようだ。

  その一端を示すのが、昔から「情報」軽視。日本人は水と空気はタダだと思っている、と揶揄されてきたが、それに「情報」も加えてもいいような気がする。

  その例にあてはまるかどうか、こんな事件がある。
  岩手県立宮古病院に来る予定の医師が、無資格だとわかり医師法違反容疑で逮捕されたというもの。

  実は、2007年に厚生労働省は医師のデータベースを開設している。医師法で義務づけられている2年に1度の届け出をしている医師を網羅しているそうだ。姓名を打ち込めば、医師免許の有無や免許取得年が表示される仕組みで、だれでも使用できるそうだ。

  ところが、県立病院の事務長はデータベースの存在すら知らなかったそうだ。

  しかし、部下でもっと若い人たちは考え付かなかったのだろうか。あるいは、エライさんだけ残っていて、パソコンも使えないおじさんしかいないのだろうか。

  そんなだから、病院から医師がいなくなり、閉院になったのではないかしら。

  もし、パソコンが使えなくても、頭のある事務方の人間なら、医師会へ聞いてみるとか、何か身元を確認する方策を考えるだろう。

  おバカさんの集まりであると同時に、情報の重みを知らないことが原因なのかもしれない。

  ただ、情報もきちんと整理整頓しなくては使えない。大事なこと。

  さて、久しぶりにリンクの申し込みがありました。昔からよくある病気だけど、新しい治療法があることはあまり知られていないので、これはいいと思っています。

  『蓄膿症 治療・手術体験記』⇒⇒

  いつかテレビで紹介していた新しい治療法なのだが、テレビではいとも簡単で、痛くないと言っていたが、サイトの管理人のノブさんは、かなりひどくなってからの手術を受けたので、大変だったそうです。

  蓄膿の人って結構多いみたいですから、ちょっとごらんになってみてください。

・2日

  GWの中日。私には関係ない。

  しばらく前からやたらだるかったのが、この1週間はそれがひどい。

  若いころ、GWは常に疲れていた。冬の疲れが気候がよくなったことで出てきたのか、と思っていたが、花粉が原因のアレルギーだった、と納得。

  年齢とともにひどくなったが、今は会社に出なくていいから助かる。顔が真っ赤に腫れ上がっていても他人の目を気にする必要はない。外出するときは大きなマスク、サングラス、帽子でほとんど顔を隠せる。しかも、そういう格好の人はたくさんいるから、外見を気にする必要もない。

  さらにありがたいのは、ネット情報。サプリメントの情報やら、空気清浄機、ほこりの立たないドイツ製のカーペット、窓を閉めたまま使えるスウェーデン製の掃除機など、情報はたくさんある。

  アレルギーが一番ひどいときは、抗アレルギー剤を服用しても効かない。

  先日、あまりに顔が火照るので、氷で顔を冷やしてみた。朝、昼、夜風呂上りの3回。翌日、顔の赤みが半減していた。

  その昔、皮膚科のドクターが言ったことを思い出した。首が真っ赤に腫れ上がり、思わず冷凍庫で凍らせたお絞りで2時間ほど冷やしたら楽になったと話したときだった。

  「アレルギーの反応にもピーク時があって、そのときはどんなに強い薬も効かないんです。だから凍ったお絞りで冷やすという物理的な方法しかないん」

  今度もこの方法が一番よかったようだ。ただし、杉、ヒノキの花粉も終わりかけというタイミングもよかったのかもしれない。

  とはいっても、実は私の花粉症はこれからまだまだ続く。イネの花が咲くころ、秋の初めと終わり。

  つらい時期が多いのだが、それでも外に出なくてすむのがありがたい。

  ★5月トップへ    ★6月トップへ