徒  然  に
管理人のつぶやき


<2011年10月>

・27日

  昨日は前日より10℃近くも気温が下がり、おまけに強い北風が吹いていた。上がったり、下がったりが激しい秋。

  昨日は都心へ。内科は相変わらず患者さんが多い。予約していたからすぐに呼ばれる。

  クレアチニン値が基準値内に戻ったことを報告。胃の薬は消化剤も出してもらうことにする。

  次の予約は12月。ドクターにははるばる都心へやってくる私が解せないようで、「ごくろうさまですな」とノタマウ。

  たまに都会の刺激が必要だし、何より丸善や神保町の古本街が近いのが魅力だと話したら、話は面白い方へと向かった。

  ドクターは神保町の古本屋へ諸橋轍次の大漢和辞典を探しに行ったそうである。

  「それが二束三文だったんですよ」

  エエッと驚いた。あの何十巻もある本箱一つを占領しそうな辞典である。電子辞書の出現でそういう次第になったのだろうか。

  「でも、お医者さんで大漢和が欲しい方ってめずらしいですねえ」

  私はそう言ったが、持ち上げたわけではなく本当にそう思ったからだ。父のお弟子さんの中に、親の命令でしぶしぶ医者になった人がいたが、論文や抄録を書かせると、他の人の場合は赤がいっぱい入るのに、この人のはさすがという出来だったそうだ。

  そんなことがあるので、「めずらしい」と言ったのだが、ドクターはさらに話を続けた。

  「僕ね、いつか読もうと思って”日本古典全書”をそろえて持っているんですよ」

  確か朝日新聞社が出しているものである。

  「でも、時間がとれなくって、1ページも読んでないんだ」

  そう言ってドクターは笑ったが、私と同世代の臨床医なら趣味に裂く時間など皆無に近かったはずである。若いときは読むものは専門のものか、気晴らし用の軽いものだったろうし、睡眠を取ることに時間を回すしかなかっただろう。

  それでもいつか日本の古典を原文で読もうと考えていたとは、何だか楽しくなる。と、もう一人思い出した医師がいる。

  その方のお宅へお邪魔したとき、居間の壁一面にガラス入りの立派な本棚が2つそびえていたのだが、背文字を見てびっくりしてしまった。片方の本棚には柳田国男全集、もう一方には折口信夫全集だったのだ。

  それを見て心底びっくりしたのだが、正反対の民俗学者の全集を揃えるのは、いかにも専門外の人だなあとこっそり思ったことも思い出した。

  しかし、目の前の同世代の医師が文学好きとは嬉しい話だと思った。

  何だがウキウキしてきた。病院というのに。その足で病院を出た後、いつものように丸善へ行くと、さらに嬉しいことにスエーデンの作家ヘニング・マンケルの「背後の足音」が上下で出ていた。

  今日はツイているなとますます気分がよかった。文庫本というのに1冊1200円もした。昔ならハードカバーの値段である。これには驚く。英語なら原書を探すが、原作がスエーデン語ときているから、まるでチンプンカンプン。翻訳本しか読めない。

  アマゾンで古本になったのものを探せば安いだろうが、待てない。

  ずっしり重くなったが、気分はますます軽くなって帰宅したのは3時過ぎだった。デパートで買い物をしたり、あちこち歩き回ったが、いつになく充実した気分。これも本に関係ある日だったせいだろう。

・25日

  秋の天気はコロコロと変わる。今日は晴れて、まぶしいくらいの日差しの上、気温が高い。最高気温26℃で夏日になるそうだ。あわてて半袖のTシャツを出してきた。

  気温変化が大きいせいと、花粉のアレルギーでとにかく身体はだるい。

  薬はもちろん飲んでいるのに、やっぱりだるい。仕方ないので、ごろりと横になる。目を閉じると脳が休まると聞いたので、そうしている。しばらくして起き上がると少し気力が出てくる。

  あるいは、掃除や棚の整理をしてみたり、キッチンで料理をしてみたり。仕事に就いているときには、同じことを思いついても身体が動かない。今はすっと動ける。それが何とも楽しい。

  そして、何よりうれしいのはその思いつきを誰にもとやかく言われないこと。

  さて、腎臓機能に関する「クレアチニン」の続き。先日、血液検査の結果が出たので、『腎臓にご用心』⇒⇒をアップ。

  今回はNHKの「ためしてガッテン」と「あさイチ」がとても参考になった。

・17日

  今朝の「NHKあさイチ」のメインテーマは、実にいいものだった。「放射線大丈夫?日本列島・食卓まるごと調査」というタイトルだが、全国7家族の食事からどれだけの放射性セシウムが検出されたかを、1週間に渡って調べたもの。

  個々の食材の放射性物質の値は公表されても、調理して食べたら人体にどれだけのものが取り込まれるのかに関しては、初めての調査。これをきっかけに全国の専門家がさらなる検査を長期間にわたってしてほしい。

  意外だったのが、福島県産のものばかり食べている郡山の家族の食事。結果はゼロのオンパレードだったこと。

  だが、関西、九州、北海道の家族では一けた台の数値が出ていた。

  もっとも健康に被害はない数値だ。

  この実験の結果から、専門家は福島第一原発事故によって放出された放射性物質が全国に薄くだが拡散したことが推測されると言っていた。

  以前、ある学者が日本人全員が放射能まみれのものを食べることになると言っていたが、そういうことだと思った。とはいうものの、今回の調査で出た数値から悪影響を及ぼすとは言えないのも事実である。

  これで風評被害が少しでも減るといいなと思う。

  番組の後の方で来日中のベラルーシの専門家が登場してきた。今回の調査結果を見て、福島第一原発事故による汚染が想像していたより低かったという感想を述べていた。これは嬉しい発言である。

  ただし、番組に出演していた専門家が言っていたように、海産物はこれからと春にとれるもののチェックが大事。食物連鎖で、小魚、中魚、大型魚と放射性物質が移動していく。

  結局、きちんとした調査による数値を示してもらわないと、何をどう避ければいいか、どこを除染すればいいかがわからない。ごくごく当たり前のことなのに、政治家も役所も実にのろい動きだ。

  つまり、ベラルーシの専門家が言ったように、『賢く心配』しなくてはならないのだ。いたずらに、感情で判断してはならない。

  昨夜、南極観測を実現した当時のことをドラマ化したものを見たが、作り手には3月の大震災と原発事故を頭に置いているなと思わせる描き方が感じ取れる。

  昭和30年ごろ、学校で南極観測実現のための募金をしたことはよく覚えている。まだ小学校4年生だったか。

  観測が始まってからのことは、毎年のように越冬隊の記録映画を見たから、これもよく覚えている。確か、学校の(私の場合は大学の)体育館だった。

  だから、観測実現までの苦労は知らなかった。あのドラマを見て、役人、役所の対応が今回の震災と原発事故処理に関しても、実によく似ていると思った。

  おそらく作り手側にも、そういうメッセージをこめたくなる気分が濃厚だったのではないだろうか。

  戦後10年。敗戦国としての扱いの過酷さは、現代の若い人には想像すらできないのではないだろうか。

  10数年前のこと、秋田県かどこかの村でメーテルリンクの「青い鳥」をイメージしたイラストを使おうとしたら、ダメだと言われたことがある。

  メーテルリンクはベルギー人。そして日本には自分の作品に関連するものは絶対に使わせないと宣言していたのが、まだ解除されないままでいたのだ。

  日本人にしてみれば、戦後40年以上は経っている。国連にも入って久しい。経済成長もある。もう戦争のことなど忘れ去っていて当然という意識だった。

  なのに、ヨーロッパではナチドイツと並んでヒロヒトの日本は悪の最たるものであり、日本人など人間以下と見なす風潮はまだまだ消えていなかったのである。

  日本人はあまりにも世界のことに無頓着。自分をアピールするのも下手。戦後の対東南アジア外交は「土下座外交」でいいと単純に考えてきている。

  ドイツなど実に上手に切り抜けてきているのに、と思う。

  昨夜と今朝のテレビ番組は一見ちがうものだが、実は今の日本が抱える問題を考えさせるものだったな、と私は思ったが、みなさんはどうでしょうか。

・16日

  秋の日が続いていたのに、今日は最高気温が29度にもなるという。夏物を着なくてはならない。

  このところ、昼のテレビ番組では収納技術を特集するものが多い。

  すぐに役に立つのは、何といっても中年の主婦から収納専門家と扱われるようになった人の知恵。

  たまに男性も出てくるが、力仕事が入ったり、見栄えはいいがわずかな隙間も利用しようという意気込みは女性より少ないように見受けられる。

  私は昔は片付けが下手だった。よく母に叱られた。でも散らかったままでも平気ではなく、やがて知恵を絞り、空き箱の利用を思いついた。

  靴箱、お茶の入っていた桐箱などをレンガに板を載せて作った棚に並べてみたり、衣装箱にしていた茶箱に自分で作ったカバーをかけて置いたりした。

  独り暮らしを始めてからもこの方法は役に立った。

  その後、何度も引っ越しをしたので、そのつど持物を整理できたが、モノは溜まるものである。

  目立つのは本と服。思い切って整理したつもりがすぐに増える。で、悟ったことは、片付けを家事の一つと位置づけることである。

  毎日しなくてもいいが、こっちの引き出し、あっちの引き出し、本棚の一部をちょっと整理整頓するのだ。時計を見ればさほどの時間はかかっていない。手をつける所が小さいから気軽に取り組める。

  生まれた家に今も住む友人。ただっ広い家に独り。従って数ある部屋は不要品で埋まっている。ものすごいモノ持ちだが、その大部分は使わないモノばかり。

  リタイアしてから少しずつ整理を始めたようだが、遅々として進まない。とうとう妹さんが手伝いに乗り出した。

  彼女は介護ヘルパーを長年つとめてきたので、年寄りがいかに不用品に囲まれて生活しているかを見てきた。だから姉が捨てるか捨てないか迷っても、「もうそれはいらんでしょ」とバッサリ切り捨てる。おかげでぐんぐん片付けは進んでいるようだ。

  電話が来るたびに嬉しそうに報告してくれる。結構なこと。でも、彼女の場合はまだ「仕分けて捨てる」という段階。

  話をきくたびに私は優越感に浸っていたのが、服の入れ替えをするときに、もう着ないだろう服がごっそりあることに気づいた。

  幸いマンションの子供会で、定期的に古着や段ボールを集めて業者に売る活動をしている。12月初めに次の収集日が来るから、そこに出すことにした。

  まだ勤めている頃、休日の朝、起きぬけに机の周囲を整理をすることがあった。おなかが空いたなあと思うころ、引き出しの中はすっきり、あるいは本棚の一部がすっきりになる。なんだか満ち足りた気分になったものだった。

  あれは気分転換だったかもしれない。今でも、たまにこの癖が出ることがある。両親はそろって片付けが下手で、私自身も母に叱られたが、こうなってみると私は整理整頓好きな範疇の人間なのかもしれない。

  学生時代のある夏休み、1か月間、両親がアメリカへ行って不在だったことがある。子供3人の留守番を心配して、知り合いの方が様子を見に来た。

  「まあ、お母さんがいないのにきれいに片付いているのねえ」

  意外な言葉に妹と顔を見合わせた。

  「あの人、片付けが下手なんだろうね。そういえば、お姑さんが気に入らない嫁だって話していたけど、家事が下手だからかな」

  2人でそんなことを言って笑ったりした。私たちには、そういう女性と結婚する男の気がしれなかった。

  だが、家事上手に目をつけて結婚する若い男なんて、この世にいるだろうか。可愛いとか美人であること、自分が優越感が持てそうな女かどうかがポイントだろう。

  そういうことがわかったのは、かなり経ってからのことである。

  今の若い人はどうか知らないが。

  ちょっと変わった相互リンクの申し込みがありましたのでご紹介します。

  『DVDの在庫処分見積もり』⇒⇒

  「DVDの在庫の処分に困ったときはいつでもお気軽にご相談ください」とのことです。

・11日

  午前中から雲が出てきた。

  今日はゴミ出しの日。少し早く起きて、ベランダの熱を防ぐために敷いていた古いすだれを始末する。

  天井近くを覆う黒い遮光ネットはもう少しかけておくつもり。秋の日差しは斜めに差し込み、まぶしい上に紫外線はまだまだ強いからだ。

  昔は太陽光線をいっぱいに浴びるのが気持ちよかったのに、今では目にも皮膚にも悪いものになってしまった。それというのも、人間が地球を大気を汚してオゾン層に穴をあけたせいだから、自業自得というもの。

  それでも日本は紫外線の影響はまだそれほどひどくない。白人よりはメラニン色素を多くもっているし、黒い瞳は白人の色の薄いそれより被害は受けにくいから。

  でも用心に越したことはない。

  午後、隣町のデパートへ。先日のコンサートの切符をくれた友人へのお礼の品を探すためだが、何がいいか考えあぐねていた。バスに乗っているとき、ふと携帯電話のストラップはどうかと思った。

  若い人ならいざ知らず、彼女も大病をしたから今は健康第一で、必要なものしか買わない。だから、ちょっと可愛い小物のプレゼントは喜んでもらえるのではないか。

  やっと考えが決まりほっとする。銀行で用事を済ませてからデパートへ。すると中央のちょっと広い所に何やらきれいな色が……。

  見ると、ペンダント型のルーペである。レンズの上の覆いはスライドするのだが、そのデザインがいろいろ。携帯ストラップにもなる大きさのものもある。

  一目見るなり、これだと思った。ルーペは私も欲しかったもので実用的。その上アクセサリィとしてもなかなかである。

  結局、自分用にも一つ買った。帰宅して、大きいのも一つ買えばよかったと思った。別の友人の誕生日にちょうどいいプレゼントになるだろうから。

  明日、もう一度行こうか、一晩考えてから決めよう。

  デパートの中は明るく、気分転換にはいい。バッグに靴に、スカーフに化粧品に、と財政難の国というのにキラキラとしている。

  以前なら、衝動的に買ったりもしたが、今は見るだけで十分。もう箪笥の肥やしは不要だと分かっているからだ。

  なのに、5年、6年と経つうちに着ないままの洋服だの帽子だのたまってしまう。先日も思い切って整理したら、かなり不要な服が出てきた。衣替えのときに、またバッサリ整理しなくては……。

  3時ごろ帰宅。なんだか疲れてしまってウトウトした。

  夜、久しぶりに叔母から電話。元気な声に安心する。

  さて、明日も張り切って行こうという気分になれた。

・10日

  体育の日。よく晴れている。あちこちで運動会。私には縁がない。

  それでも、秋の初めの気持ちいい日は動きたくなる。ストレッチや筋トレは日課だから、昨夕は久しぶりにwalkingに出た。大きく変わった所がないのを見て、安心した。ケヤキの大木はそのままだし、畑は手入れされてキャベツ、ブロッコリィらしきもの、ニンジン、ジャガイモなどなどの苗が整然と並んでいた。

  夕方なので電線にヒヨドリがダーッと並び、金属をひっかくような声で鳴いていた。もっとも一羽づつの声はつぶやき程度だろうが、あれだけ数がそろうとちょっとうるさい。だが、カラスが連呼するよりはましである。

  あっという間に歩きなれたコースは終わってしまい、何だかつまらない。久しぶりだから時間がかかるかなと思ったら、かえってスイスイ歩いた気がする。多分、筋トレで筋肉が鍛えられたせいかもしれない。

  8日、大学時代の友人が出演するシャンソンのコンサートはとてもよかった。物凄く上手な人が1人。3人の男性は音感といい、リズム感、ムードを作り上げることもうまく、感心させられた。

  一番感じたこと。女性陣は音程が外れる人が多かったとはいえ、どの方も舞台で披露できるレベルまで出来上がっていたこと。そして、そこまで大人を指導した先生の力量に感心した。

  成人、中高年の趣味となると、教える側も教わる側も楽しむことを優先させるケースがよくある。私はあまり好きではない。友人の先生は多分、生徒が素人だろうが容赦なく、基礎からきちんと教え、生徒の欠点もはっきり指摘して指導する人だろうと思った。

  そういう人の指導を受けたためか、また先生の舞台の作り方がうまいせいか、中休みをはさんでの長時間のコンサートも退屈せず、楽しく聞けた。

  昨夜、友人に正直に感想を電話で話したたら、私の想像はあたっていたようで、よくぞ見抜いてくれたと喜んでくれた。

  コンサートの後は、2月に会った大学時代の仲間と飲み会。新メンバーはジャズを歌う女性。美貌の持ち主だが、いかにもジャズが似合いそうな雰囲気。

  帰りの電車の中で、ふと私たち7人は周囲から浮いているなと思った。見かけは中高年のおじさんとおばさんたちだが、話し方はガキっぽい。

  でも、一目で学生時代の仲間が久しぶりに会った帰りだろうとわかるだろう。

  確かに私など男性を呼ぶ時は「何々君」と呼んでしまっていた。孫がいる人もいるが、あの数時間はみな学生時代に戻っている。

  悪いことをしているわけじゃなし、騒いでいるわけじゃなし、いいじゃないの。ということである。

  帰宅は午前様。就寝したのは2時ごろか。翌日は久しぶりにお酒を飲んだせいか、二日酔い気味。ワイン1杯とハイボールを1杯ちょっとなのに頭痛がする。でも楽しいひとときだったから、どうということはない。

  ごろりと横になってテレビを眺めていたら、海外ニュースでイタリアのある村がユーロ圏から独立を宣言したと出ている。そうしたくなる気持ちはようくわかる。財政立て直しのためにユーロをつぎ込んでも、彼らに危機脱出の努力などする気がさらさらないのがはっきりしているから、彼らのために自分たちのお金が使われるなんて怒り心頭に達しての行為だろう。

  それでも援助しなければ、本体が崩壊する恐れがある。それも分かっているのだ。

  さらに不安なのは、アメリカの現状。リーマンショック以来、一握りの人間だけ(金融関係)が高給を食み、他の若い人も含めて大多数は正規の仕事にもつけない。失業者の割合が9%だなんて、あのアメリカではひさしくなかったこと。

  資本主義そのものが壁にぶち当たっているのでは、と思っていたら、同じことを言っている人たちもいた。

  『世界の終わり』というアプトン・シンクレアの小説があったが、人間の歴史は、一つのシステムなり考え方がずっと好調子で続くことはあり得ないことを示していることを、改めて考えさせられる。

  日本もどん詰まりに来てひさしい。政権与党が変わったら、未経験の子供だましみたいな事ばかり並べ立てる政府しか出てこない。そして今度の大震災と原発事故。追いうちをかけられて、待ったなしの状況なのに、何も動かない。

  平和平和でやってきて、戦争放棄したら、非常時のときに何をするかが思いつかず、平時と同じやり方を押し通そうとする。

  その一つが義捐金がちっとも被災者に届かないこと。非常時に平穏なときのやり方を摂ってうまくいきっこないではないか。

  そんなことを昨夜はまた別の友人と嘆きあった。

・7日

  今年度のノーベル平和賞が決まった。中東とアフリカの女性3人。

  西アフリカのリベリア女性大統領エレン・サーリーフ大統領(72)、同国の平和活動家リーマ・ボウイーさん(39)とイエメンの人権活動家タワックル・カルマンさん(32)。

  チュニジアに始まるアフリカ、アラブの動向を思えば、この選択はいかにも自然だなと思う人は多いだろう。

  しかし、アフリカ、アラブの男性たちは素直にこれを歓迎するだろうか。それが一番の問題。数年前、ミャンマーのアウンサン・スーチーさんが選ばれたとき、受賞式に出られなかったことを思い出す。ことにイエメンの人権活動家の女性のことが気になる。

  リベリアという国は私にとって懐かしい響きを持っている。子供のころ、長崎の三菱造船所ではリベリア船籍の船が作られていて、地元のニュースによく取り上げられていたからだ。

  リベリアという国がアフリカにあると知ったのは、社会科で世界地図をみるようになったころだろう。小さな国である。しかし、実際にはどういう国なのか、今も知らないに等しい。しかも、女性大統領がいるなんて、びっくりした。もしかしたら、リベリアの女性は日本の女性より、エネルギッシュで国の将来を真剣に考えているのではないだろうか。

  お昼のテレビ番組で知ったこと。

  昨年あたりから、スーパーやコンビニに並ぶインスタントスープの様相が変わってきたそうな。『飲むスープ』から『食べるスープ』に変わり、よく売れているのだそうだ。

  メーカーの人は得意気に「スープを食べる」ことを新発見のように話しているのをみて、ちょっと笑ってしまった。

  英語では『スープ』は『飲む」とは言わない。『食べる』という。

  メーカーの人やテレビに出ている面々は誰もそのことを知らないのだろうか。

  それはともかく、日本人には新しいことかもしれない。

  日本のお味噌汁だのお吸い物は「飲む」である。その頭があるから、スープという汁ものも「飲む」と勝手に決めている人がほとんど。

  こんなことを聞いたことがある。

  ヨーロッパではポトフなど、肉の塊とジャガイモやニンジン、玉ねぎなどの野菜を大きな深鍋で煮る料理がいろいろある。現在はガスだの電気を使うが、その昔、台所の大きな、人が入れるような高さの暖炉で長時間煮込んだそうだ。何でも暖炉の壁に鍋を吊るせるようになっているとか。

  その食べ方だが、中身は別々である。野菜、肉は取り出してよけておく。最初の日はスープだけを食す。野菜はメインディッシュの添え物に取っておく。また、肉も別なときに薄切りにして食べる。

  つまり、一緒に火にかけて調理するが、そこから3,4種類の料理へと分かれるのだ。だから『スープは食べる』のだそうだ。

  日本にこういう食べ方はあるだろうか。汁ものにはないような気がする。

  「お吸い物」という言葉があるくらいだから、汁ものは『飲む』とか『吸う』という口の動きをまず思うのではないか。これが日本の食習慣だろう。

  それにしても、近頃は情報の伝わり方はものすごく速いが、じっくり考える暇がないのか、『スープ』ひとつとっても、薄っぺらな扱い方だなと思ってしまう。昔ならウンチクを披露する輩が結構いたのに……。

  外国旅行なんか珍しくも何ともない時代になったのに、表面的なことしか知らない面々が多いなと、旅行嫌いの私はへっと鼻先で笑いたくなるのだ。

  嫌味な女、いや嫌味なバアサンかもしれない……。

  さあて、明日は忙しい。午後はYWCAのボランティア活動に顔を出し、その後、大学時代の友人が出演するシャンソン音楽会へ行く。大学時代の友人たちにまた会えるから楽しみである。

・4日

  10月に入った。涼しい日が続いているが、日差しは真夏とたいして変わらないくらい紫外線が強いそうだ。UVBというとか。

  その昔、紫外線をそんなに気にしなかった。子供ころ、夏の日焼けがおさまった頃に秋の運動会があり、その練習や当日の日光光線で再び日に焼けた。

  ところが、地球をとりまく環境は1980年代から変わり、オゾン層に穴があいて太陽からの有害な光線が直に届くようになった。

  オーストラリアで皮膚がんにかかる人が多いのはそのせいだと聞いた。南極の上空にオゾンホールができたのだ。

  この穴は着実に増えているそうだ。アイスランドでは子供が外に出るときは紫外線カットのクリームを塗り、サングラスをかけ、帽子をかぶらないといけない。

  北欧諸国では冬の日照時間が少ないから、日光浴の習慣があるのに、今では様変わりしているのだ。日本だって、そのうち同じ防御が必要になるかもしれない。

  9月に、NHKでは宇宙に関する様々な番組を組んでいた。これまであまり興味がなかったのだが、見てみると実に興味深い。

  気になったのは、地球の両極に白っぽい雲の帽子のようなものがあること。以前にはなかったらしい。また、太陽の活動があまり活発ではないこと。

  つまり、地球は人間の科学技術の発達の見返りとして、身を守る大事な膜が壊れてきたのだ。そして、太陽活動の衰えか休止かで、宇宙がばらけそうな懸念が出てきたようだ。

  もっとも、地球規模、宇宙規模のことは、人間の時間間隔とはものすごく異なるから、今すぐに何かが起こるわけではない。でも、今年3月11日の東北大震災のように、1000年に1度、400年に1度、100年に一度の周期で起こるらしい地震が、3つともタイミングが合ってしまう事態に遭遇することもある。

  どうも、今世紀は地球というか、地殻が大暴れをする世紀のようだと言う人もいるくらいだ。

  もっと情けないのは、加えて人間による人災がただ事ではなくなってきたこと。

  昨日のテレビニュースによれば、東京電力は今回のような大地震、津波を予測するまでしておいて、そのことを公表せず、原子力保安院もほったらかしにしていたのだ。

  想定外のことは考えないことにする。アジア人の、人間という存在が自然界の一部という思考から、生まれたものだろう。

  しかし、平安の昔ではない。教育も行き渡り、いろいろなことを知っている現代なのに、なぜ、安全神話にしがみつくのだろう。

  情でものごとを解決する。これもよくない。理屈が通っているのに、それが嫌かからと排除する。これが大勢を占める日本なのだろう。

  福島第一原発事故の実際が分かってくればくるほど、かかわった多くの人間たちの愚かさが見えてくる。同時に、大金を使って、それも国民からふんだくったお金で無駄なことばかりしてきたんだな、と怒りがわく。

  野田政権はこれから何をするのだろう。原子炉内部の温度が100度以下になったからと、さっそく立ち入り制限地域の解除を言いだした。

  その地域は本当に安全なのか。除染はされたのか。がれきは撤去されたのか。今の状態で子供を持つ親が戻るはずはない。

  原発事故の後始末が進んでいるとアピールしたいだけではないか。住民のことなどほとんど考えていないのは、誰がトップになっても同じらしい。

  何とかならないものか。私には何もできないのか、とじりじりしてしまう。そう思う人はいっぱいいるだろう。

  何かしたいと義捐金を出しても、プールするだけでなかなか目的の所へ行かない。もしかして、誰かの懐に入ってしまうのではないかと邪推したくもなるというものだ。

  

<2011年9月>

・28日

  10月半ばの気温の日が続いている。急激に温度が下がったのに、着ているものはまだ薄いものばかりで風邪をひきそうになった。

  一昨夜、床についてそろそろ眠ろうかと思っていると電話が鳴った。

  多分、長崎の親友だろうと子機を取ると果たしてそうだった。

  「寝てた?」と気遣うが、深夜の電話は今に始まったことではない。

  二人ともリタイアした独り者。気遣いは一応の挨拶なのだ。こちらも「大丈夫よ」と返す。

  しかし、頭の中では翌朝は2時間ほど寝坊しないとダメだなと忙しく予定変更を考える。でも、彼女とのおしゃべりに勝るものはない。

  先日は私が電話したら彼女は不在。留守電にメッセージを残しておいたので、その返事だろう。連休を挟んでいたから、どこか温泉へでも行ったかと思いきや、後輩の女医さんと東欧へ旅行していたという。

  このコンビは海外旅行のコンビで、昨年はウズベキスタンあたりに2人だけで行っている。なかなか面白い話を聞けたが、今度も何やら話はいっぱいのようだ。

  確かに話は長々と続き、途中でトイレ休憩で電話と切り、今度は私からかけなおしたら、結局、3時半を過ぎてしまった。

  話すうちに両者とも眠気は吹っ飛び、目はさえてきていたから、時計を見るのも忘れてしまったのだ。

  「ねえ、もう4時になるわ。そろそろ切らない?」

  「ひゃあ、もう、そげん時間になったと。じゃあ、また」

  あわただしく電話を切ったものの、頭は冴えわたってすぐに眠れない。で、本を開いて読んでいたら、ようやく眠気が戻ってきた。目覚まし時計の設定を9時 にして枕元の灯りを消した。

  さすがにすぐに眠れた。目覚ましをかけなかったら、お昼ごろまで眠っていたかもしれない。

  まだ40代のころ、朝方5時までしゃべったことが何度もある。わずか2時間ほどの睡眠で会社へ出たが、あれはさすがにしんどかった。臨床医だった彼女は、それまで十年以上、満足な睡眠も取らず、頻繁にまわってくる当直をこなしてきていたから、平気だったのだろう。

  長電話が始まったのは、臨床医から定時に仕事が終わる所に移ったからだが、それにしても体力があるなと思ったものだった。

  50代に入ると、さすがに朝5時までのおしゃべりは消えた。しかし、二人ともリタイアとなると、時間はたっぷりあるから深夜の電話復活である。

  だが、これも体力があるうちだけだろう。だが、この時間はボケ防止でもあり、大事なひとときである。

  父方の親戚の人が亡くなった。70歳前後だったはずだが、脳梗塞で昨年からずっと入院していたそうだ。昨年秋、弟が行ったときはちょうど外泊の日で家に帰ってきていたので会えたし、従兄も5月に会ったとそうだ。

  まだ大丈夫と期待していたのに……。

  父方はほとんどが脳溢血とか脳梗塞で死んでいる。

  父は自分もそうなるかも、とかなり注意したし、母も料理に気を配っていた。そのせいか、高血圧だったが死因は脳卒中ではなかった。

  亡くなった親戚の男性は、生まれと場所で生涯を送ったから、その食生活のうち塩分摂取量などはかなり多かっただろうし、躰も、ことに脳血管は先祖と同様だったろう。そういえば彼の父親(私の父の従兄)も同じように脳梗塞で長く入院して亡くなった。

  だが、人が亡くなるのはやはりさびしいもの。

・20日

  台風15号は日本列島縦断するらしい。名古屋では10年前同様、川が増水してすでに何万人もの人が避難しているという。

  災害列島の苦難はまだまだ続くというのだろうか。

  暑い日が続いて、うだってしまい、このサイトは最小限の更新しかしないときが続いてしまった。先月に書きかけてそのままになっていたのをようやく仕上げたところ。

  今回のエッセイは続きがある。でもまだ工事中なのであしからず。

  『熱中症?』⇒⇒

  昨夜からぐっと気温が下がり、今日などうっかりすると風邪を引きそうだった。このまま気温が下がり、雨もあまり降らずにと願う。台風が一刻も早く勢力をおとして欲しいものだ。

・15日

  残暑というにはあまりにも暑い。十数年前までの普通の夏ではないか。

  小中学生の子供たちが熱中症にやられている。秋の運動会の練習をやらされているからだ。先生たちは木陰に入れだの水分を摂れだの注意しているそうだが、大人が常識としている9月とはちがうことに気がつかないのだろうか。

  子供は中学生といえども、躰は大人より小さいし、生物体として完成していない。それなのに大人の感覚でものを言っているうかつさがあるような気がする。

  猛暑だけでなく、夏そのものの期間が長くなって久しいと認識するべきだろう。そうすれば、運動会はもっと遅くに開くか、春にすればいい。

  しかし、先生とか、役人とか、えらい地位にいる人の思考は固まっているから、なかなか変えられないのだろう。

  これが母親の集まりだと、ああだ、こうだと喋くるものの、一番現実的なことを優先することが多いような気がする。

  さて、野田新内閣。さっそく大臣が交替。原発事故で住民がいなくなった街を視察した鉢呂氏。その感想を正直に述べたら、「死のまち」という言葉で大顰蹙を買い、謝罪では済まなくなってしまったのだ。

  聞けば、真面目の人物だという。仕事をさせればきっちりするのだろうに、真面目だからまじーめに自分の目で見たことを述べたら、辞任の憂き目に逢ってしまったのだろう。

  言葉の綾に食らいつくマスコミも自民党も大人気と思ったが、テレビで放映された避難先の住民は一様に「死」という言葉に反発していたようだ。

  もっともマスコミは自分の欲しいコメントだけしか出さないから、もっと大きく物事をとらえている人たちはいるのではないか。

  そもそも、一番悪いのは東電のいい加減さであり、菅総理の功名心から来るピントはずれな対応と政治力のなさ。たかだか大臣のコメントの一言を捉えてかみつく暇があったら、もっと大事なポイントを突いたらどうなのだろう。

  自民党は本当に再生の道を歩んでいるのか、おおいに疑問である。まず谷垣総裁は器が小さすぎる。もし政権を取っても役人、ことに財務省の傀儡総理にしかなれないだろう。

  野田新総理は、言葉が巧みで人をひきつけるが、その先が大事。人がちゃんと動くかどうか。

  日本海を漂流していた脱北者。長崎県大村市の管理センターとかに収容されたそうだ。

  私が子供の頃は大村収容所と言っていた。入るのはほとんどが韓国からの密入国者だった。小学生の私が覚えているということは、頻繁に密入国者がつかまったということだろう。

  日本は戦争に負けて大変なのに、どうして戦勝国の韓国の人は貧しくなった日本へやってくるのか、子供の私には不思議で仕方なかった。母に尋ねたことを覚えている。

  母の説明は覚えていないが、玄界灘に面した土地には、昔から大陸の出自の人は昔から多かったし、戦勝国とはいえ、それまで日本の統治下にあったから、日本本国の方が仕事もあると思われていたのではないか。

  今では韓流ブームであちらに押されている日本である。

  さて、今日も暑い一日となりそう。

・7日

  昨日は湿度が30パーセント台だったらしい。昼ごろ買い物に出ると風がカラッとして気持ちよかった。久しぶりのことである。そして、空を見上げれば青く澄みまちがいなく秋の空だった。

  虫の声が一昨夜はちょっと聞こえたが、例年より遅いし、音量が少ない。

  まだ勤めているころ、暗くなった帰り道を歩いていると草むらからコオロギの声などが高々と聞こえて、秋だなあと感じ入ったもの。

  虫の音はあたり一面に響き渡り、ひざ丈のスカートの裾にまとわりつくようなイメージが湧いて、面白いと思ったものだった。

  東京都から郊外に引っ越したばかりで、まだ畑や雑木林がたくさん残る土地は歩くだけで楽しくて仕方がなかった。

  子供の頃、長崎に住んでいたあたりが似ていて、子供のころに帰ったような懐かしかった。

  あれから10数年が過ぎ、畑は住宅地に変わり、緑がめっきり減った。毎年聞いたカッコウの声も聞かなくなった。

  生活するには便利になったが、さびしい。しかし、老人になってみれば歩いて5分以内の処にショッピングモールやら量販店、クリニックや歯医者さんもあるのはいいこと。独居人にはことに便利である。

  野田新政権は新しい顔ぶれが多いせいか、好意的に受け入れられているようだ。昨日のニュースでは野田総理が各省の次官クラスを招いて、復旧、復興に向けて力を貸して欲しいと言っていた。

  官僚の力をどこまで引き出せるか、お手並み拝見といったところだろうか。

  菅直人氏の場合は自分の力を過信しているせいか、独裁を目指しているかのようなやり方をしていた。権力への執着はただならない人らしい。ただ、そうとわかっていてトップに選ぶなんて、やはり今の政治家はどうかしてる。

  人がいない。戦後教育が悪い。と人はすぐに言う。でも本当にそうだろうか。

  明治以後、富国強兵を掲げて歩んできた結果、自国の力を過信して大陸へ出かけ、挙句の果てに敗戦。大本営発表の情報なんて嘘八百だった。

  で、戦後はどう変わったろうか。福島原発事故では、お上から出る情報なんてこれまた嘘八百だったではないか。大本営発表と同じ。

  戦国のころ、秀吉が大陸へ乗り込もうとして結局朝鮮で負けてしまったではないか。その轍を踏んだことへの反省もなく、今度は土下座外交で自国を護る気概もなくしてしまった。。。

  だから、私は思う。これが日本人のメンタリティであり、ロジックなのだ、と。情けなくってたまらないのだが、理より情を優先する民族は、助け合い精神は育んでも、理性的な判断が苦手で情に走って国のプライドすらなくしがちなのだろう。

  ま、そんなことより、早く被災地、台風12号の被害を受けたところも含めて、復旧の手を。早く資金を投じて、民の力をバックアップしてほしい。

・4日

  2011世界陸上が終わった。この1週間は中継放送にクギづけだった。

  日本人選手はいろいろな種目に出て、以前のことを思えば次につなげられる成績を残した選手が多かった気がする。

  男子ハンマー投げの室伏選手は、本当に美しいフォームで感心してしまった。まさに金メダルthrowと思った。

  しかし、トラックではフライングのルールが変わり、1度のフライングで退場させられ、ウサイン・ボルトも100米ではひっかかってしまった。

  8,9人がこのルールで走れず、本当に可哀相だった。ちょっと厳しすぎると思ったが、どうだろうか。

  流れが変わったなと思ったのは、白人選手の台頭。いつの頃からか、アフリカ、カリブ海諸国の黒人選手がトラック競技やマラソンの上位を独占するようになってきた。

  このままではフィールド競技もあぶないなあと思っていたら、今回のテグの世界陸上では、様相が少し変わった。目立ったのはフランス。ルメートルという若い白人選手は100米、200米、4×100リレーに出て、金メダルこそ取れなかったが、銀メダルを取ったり、入賞していた。

  また、イギリスも来年の五輪を控えているせいか、男女とも白人選手もいい成績を出していたようだった。

  いずれにせよ、これから先が楽しみ。

  電話機が何だか変だと思ったのは2週間ほど前。液晶画面の文字が文字化けしてしまっていた。この夏は雷で何度も停電したし、この機械は13年ほど使っている。そろそろ寿命なのかもしれないと思っていた。

  すると、先週のこと、幼なじみから電話が来たとき、コールサインの音が変だったと言われた。数日後、長崎の友人から電話が入ったら、同じことを言われた。

  立て続けに同じことを言われると気になる。このまま使い続けるのはアブナイなと思ったら矢も楯もたまらず、新しい電話機を買うことにした。

  幸い、歩いて数分のところに量販店があるので、日曜日午前中に行った。

  タイミングがよかったのか、大安売りしている。FAXつきの電話機を9000円台の値段で買えた。ついでにデジタルカメラも買った。欲しかったものだし、両方合わせても代金は2万円ちょっとだから、気が大きくなってしまったようだ。

  電話機はすぐに使えるが、カメラはマニュアルをしっかり読んでからでないとダメかもしれない。

  数年前、母と旅行したとき、母のデジカメは使ったから何とかなりそうな感じ。しかし、昔のカメラの方がいいなあとは、古い人間の証拠だろう。

  台風12号は甚大な被害を日本中にもたらしてくれた。あちこちの川が氾濫し、山が崩れた。映像を見ると3月の津波被害の様子に似ているような印象もある。

  今年はまさに水難の年だなと思ってしまった。春は東日本大震災と津波原発事故、夏の終わりは関西、中部の台風被害。

  歴史を振り返ると、政情不安定のときに大災害がふりかかった例が結構ある。今年はそれにぴったり当てはまる。

  民主党はこんどこそ、まともな政治をしてほしい、とは国民全員が願っていること。

・3日

  9月に入ったと思ったらノロノロ台風。午前中に高知県に上陸したようだ。

  上陸すると勢力は弱まるのが普通だが、2つの高気圧に進路をブロックされているせいかあっちこっちに被害を撒き散らして北上中。

  さてさて、民主党はようやく少しはマシな政府を立ち上げたような印象。

  とにかく、これまでのメンバーはトップからして見慣れた口先ばかりで、詰めの甘い、あるいは融通の効かない輩ばかりだったから、今度こそは何か実のあることを一つなりともしてほしい。

  自民党は総選挙をと言い出しているが、ひっこんで欲しい人がまだ力をふるっていて、ちっとも再生はできていないようだ。

  それに、今は東日本大震災の復旧と、福島第一原発対策が緊急課題で、選挙にエネルギーを使うときではないのではないか。

  それにしても、東電の無能さはあきれるばかり。作業員の健康状態の把握も対応もいい加減のようだし、フランスからの汚染水処理装置はすぐに故障しているみたいで、ポンプが働かない事態が頻発していた。

  サルコジの口先に騙されていたのではないかしら。いったいどれけのお金を取られるのだろう。

  日本の企業が開発したものを使うとか聞いたが、その方がいい。そっちにお金を使う方がどれだけ国益になるか。

  それにしても、放射性物質の拡散は思わぬ事態の続出。これからお米の収穫の季節。また大騒動になりそうな気配。そしてお米の買い占めが横行している。

  私の血には福島の血が半分入っているせいか、福島のことが気になって仕方ない。

  先日、横浜に住む小学校時代からの友人より電話。久しぶりに話す。

  この夏は猛暑に節電だったから、朝の家事を終えると家の中で一番涼しい場所に陣取って、ひたすら読書していたという。

  何と、私と同じことをしてたんだ。思わず二人して大笑い。

  彼女の話は家族のこと、旅行のこと、本のこと、と多岐に渡る。つぶさに話してくれるので、とっても面白い。

  おかげで同世代の普通の家庭のことが、手に取るようにわかるし、貴重な情報となるのである。

  それにしても二人とも元気なことが嬉しい。

  9月は残暑が続くような。一日も早く涼しくなってほしい。そして被災地の復旧、復興も。ようやく避難先をたたんだらしいが、3月から5カ月の避難生活は本当に大変だっただろう。

  そして、気になるのはこの大地震に引きずられて東海、東南海、南海地震が次々に起こりはしないかということ。

  あっちでもこっちでも、今までは見向きもしなかった古文書の記述を参考にしだしたが、いいことである。昔の人の知恵を汲んで、対策を講じるにしくはない。

  ★9月トップへ     10月トップへ