徒  然  に
管理人のつぶやき


<2012年3月>

・30日

  昨日、いつもの薬をもらいに近所のクリニックへ。

  通路に面したガラス壁ごしに人間の足がいっぱい見える。小さいのが多い。ここは内科や放射線科、リハビリテーション科の他に小児科の看板もあげているからだ。

  だが10時半を過ぎだから、混雑はすぐに解消するだろう。

  中は保育園なみにおチビさんたちがいっぱい。備えつけのおもちゃや絵本で遊んでいる。ということは待合室の全員が患者ではないのだ。

  そういう目で眺めると、けだるそうな母親に元気な子どもが2人もくっついて来た家族もいる。患者よりおまけの数が多い。しかもうるさい。

  さらに観察すると、診察を終えて会計を待つ人たちが半分ほどいるようである。

  とすればたいして待つことはないだろう。

  予想通り、10分もすると、潮が引くように待合室は空いてきた。座っているのは私ともう一人の年配の女性だけになった。

  と、ここまではのん気だった。いや、呼ばれて診察室に入ったときもいつもと同じだろうと安心しきっていた。

  薬の確認はすぐにすむ。そして血圧測定。

  「上が136、下が93」

  「ええっ。いつもより高い!!」

  思わず声をあげてしまった。ドクターも「そうですねえ」と不思議そうだ。

  LDL値が下がってから、血圧は80と120台になり喜んでいたのに、これはどういうことか。食生活は変わらないし、仕事はこの数日間途切れてのんびりしてきた。いったい何が原因なのか。すぐには思いつかない。

  「先生。家でも血圧を測った方がいいでしょうか」

  今日だけ高いなら、しばらく数値を見れば本当に高血圧かわかるだろうと思ったのだ。

  「血圧計を持っているんですか。それなら、起床してトイレを済ませた後、5分ぐらい安静にして、それから測るといいですよ」

  会計を待つ間いろんなことを考えてしまった。父方が高血圧の家系だから仕方ないかとか、いよいよ降圧剤も服用するのか、とげんなりしたり……。

  と、いきなり昨夜のことが浮かんだ。10時ごろ就寝したのに12時前に電話で起こされたのだ。いつもの相方である。すぐに切るね、なんて前置きも何のその、結局いつものように2時過ぎまで喋ったのである。

  結果、睡眠時間は4時間弱。

  あきらかに睡眠不足。これが血圧が高い原因だ。

  そういえば何年か前にも同じことがあった。でもトンと忘れていた。

  一気に不安が消えた。病気でも何でもないから。でも、午後は昼寝をしようと思った。もう若くないからなあ。

  しかし、相方は40代ごろから降圧剤を飲んでいる。これからは深夜のお喋りも短縮を心がけなくてはならない。

  もう、若くはないんだから。

・28日

  今年の冬は本当に寒かった。もう3月というのに、朝の空気の何と冷たいことか。ガラスにつく結露は少し減ったが、毎朝の結露掃除はそのまま。

  先日、友人からの電話。17日間入院して今日退院したという。

  「何で入院してたの」

  「ほら、この前電話したとき、煮物を料理しよって足の甲に落として火傷ばしたって言ったろ。あれが感染症ば起こしたと。

  実はその火傷がどうなったか私は心配だった。友人はすぐに開業医へ行ったのだが、そこでの薬の使い方がピント外れだなと思っていたら、やっぱり感染症を引き起こしてしまったらしい。

  医者だけが悪いわけではない。もう私も友人も老人だし、友人は糖尿やら高血圧、高脂血症の薬を飲んでいる身。ピント外れな薬の使い方をされれば、その悪効果が出ても不思議はない。

  でも、それを言うのは控えた。本人が一番よく分かっていることだから、私みたいな素人から指摘されたら気分も悪かろうから。

  入院先の大学病院では、さすが若い医師が適切な抗生物質を使い、ガーゼの取り換えもケチらないでてきぱきとしてもらえ、みるみるよくなっていったそうだ。

  「そう。よかったね。」

  すると、彼女は入院中のことをあれこれ話し出した。まずびっくりしたのは、入院初日。手続きを済ませて病室に上がったら、高校の同級生にぱったり会った。その人も火傷で長く入院していたという。皮膚移植もするほどひどかったそうな。

  さて病室へ行ってみれば、患者は老人ばかり。火傷に骨折患者である。

  整形、形成外科だから、骨折と火傷は当たり前といえば当たり前。だが、老人ばかりというのがどうやら友人にはショックだったようだ。

  もっとも、友人も老人だし、それは本人もよく承知しているのだが、周囲が皆老人というのは気が滅入ることだったようだ。

  「結局、老化で反射神経も鈍くなって、パッと障害物をよけられんけん火傷じゃ、骨折じゃってなるとさ」

  「なるほどねえ」

  だから、私は毎朝のストレッチだの筋トレだの欠かさないし、バランスを取る運動もしているのよ。

  そう言いたいのをちょっと抑える。ひとしきり友人の話を聞いてから、ちゃんと話すつもりである。

  話は医療現場の様変わりに移った。昔はいなかったボランティアがぞろぞろいて、あれこれ用を足すのを手伝おうとするし、病棟には集会室があって、歌を歌ったり、話を聞いたりする時間も設けてある。

  つまり、様々なサービスがあるというのだ。

  「ばってん、表面的なことにしか頭はまわらんとさ。窓が開いていたらしくて夜中にヒューヒュー音はするし、朝起きたら布団の上に土ほこりのあったけん看護師が呼んだら、すぐ綺麗にしてはくれた。しかしよ、なぜそうなったかを考えようとはせんと。窓が開いていたからということにはこれっぽッちも気づかん」

  別なナースに窓を閉めてもらったらしいが、気働きのなさにあきれたという。

  「いったいどういう教育をされてきたんだろうね。ゆとり教育の弊害かね。あれはおバカの増産という結果しか生まなかったのね。もっともさ、アメリカで失敗したということを分かっていたくせに文部科学省の役人はあの教育を実行させたんだもん。罪は重い。なのにさ、億単位の退職金をもらって定年退職。何のおとがめもなくて。まったく頭にくるわ」

  これは私の憤慨である。

  理屈がわかってすっごく気分はよかった。

  さて、私が毎朝欠かさないエクササイズである。今は習慣化しているが、それはしごく良いことだと再認識させられた。それを言ってみた。

  「そうばってんね。そげんことする人なんてほとんどおらんとよ」

  何かすげない反応。人はどうあれ、私はしたいから、そしてした方がいいからしてるのだ。

  更に言うと、亡くなった父も医者に教えてもらった腰痛体操を続けていたし、90歳の母は動きたいという意志が強くてリハビリなどをしたから動けるようになったという実例を見ているからなのである。

  世の中には私のように運動を欠かさない人は結構いるだろう。ご近所の奥さんもラジオ体操を毎朝するし、そういう人は多い。私には軽過ぎるので、自分でメニューを考えてエクササイズをしているのだが、友人はどうも動くのは苦手である。

  「あんたも私も一人だけど、あんたは生まれて育った土地にいて、きょうだいも、知り合いやら友達はすぐ近くにいる。でも私はすべて自分で処理しなくちゃならない環境なの。だからとにかく動けるようにしとかなきゃならないのよ」

  だからエクササイズを欠かさないのである。友人の入院話を聞けば、以前にも話したことでも、繰り返したくなるのは自然な流れだろう。

  それに、今度の火傷で考えを変えて運動のウの字でも始める気になればいいなとも思うのである。

  だが、そんな気配はこれっぽちも伝わってこない。やたら「老人、ババア」という単語が受話器から流れてくる。

  「ところで、鬱病で入院したとかいう人のことだけど……」

  2年前だったか、これも高校時代の同級生のことだ。隣の病室に入院していた火傷の友人と親しい人のことである。

  「あの人はまだ入院中って。面会も家族だけしかだめになったらしか」

  私はその人とは中学から一緒だった。活発で気の強い人だった。特に親しいわけではなかったが、彼女の発病を知らされたとき、ふと高校生のときのちょっとしたことを思い出した。その記憶は「見栄っ張り」という言葉で私の中に残っていたのである。

  女一人で生きていくために多少の見栄は必要である。だが、その人の場合は自分の現実の姿を受け容れられないという所にまで及ぶレベルだったようだ。

  可哀相にと思うが、鬱病の経験がある私には他人ごとではない。

  同時に、私はあるきっかけで鬱から抜け出られたことを、改めてよかったなと思う。

  その後、およそ十年の間にリストラ、癌の発病、父の死、定年前の退職などが、人生の荒波が次々に押し寄せたが、もう鬱病は起こらなかったのだから、なおさらである。

  ところが、若いときは人生を闊歩しているように見えた同級生が更年期とともに鬱病が顔を出し、今も逃れられない人や、さらに悪化している人は多い。あっちもこっちも「鬱になって」というのだ。

  しかし、ふりかえれば、私の人生は本当に凸凹道。他の人とは違った道を四苦八苦しながら歩んできた。要領が悪いとバカにする人もいたようだ。でも、苦しい所から逃げなかったから、今の平穏な境地を得られたような気がする。

  鬱の友人も火傷が治ったばかりの友人も、もう少し明るいものをつかめるといいのに、と心底願っている。

  3月ももうおしまい。1年前の大震災と原発事故。復興はまだまだ先だが、終戦後のようにとにかく前進あるのみだろう。

・19日

  ほぼひと月ぶりにこのサイトを更新している。

  教の午前中に『徒然に』に書きこみをしようとしてソフトを立ち上げたら、いつもならファイルが並ぶのに空白のままである。

  不思議に思ってエクスプローラーを開いたら、見なれたファイルがない。

  仕事であれこれファイルを捨てたり、移動したりを頻繁に繰り返していたら、うっかり消去してしまったようだ。ゴミ箱なんかそのつどカラにするから、残って なんかいやしない。

  さあて困った。

  仕方なく、アップしてあるものをそっくりダウンロードすることにした。

  ところが、数分後、作業が終わったのに、データはどこにもない。

  どうしよう。Dropboxに挙げてあるものは古いものだ。仕方ない。それを参考に新しく作り直さなくてはならないかなあ……。

  などと考えこんだが、いい知恵は浮かばない。それより、ダウンロードしたはずのものはどこへ消えたのか。ソフトのあるディレクトリイィにあるはずなのに、ないとはどういうことなのだろう。

  考えたってわかりっこないのだが、あれこれ推測してみるが、無駄である。

  そこでとりあえず、以前と同じ名前でフォルダーを作った。

  そして、試しに一つのフォルダだけもう一度ダウンロードしてみた。と、何ということかちゃんとパソコン側を示すエリアに入ってきたではないか。

  万歳。残りのデータも全部ダウンロード。数分後、完了した。

  ああ、よかった。そう思った次の瞬間、なぜうまく行ったかがわかった。

  HPのデータをアップロードするにはFTPソフトを使うのだが、そのとき、元のデータの場所を設定する。その設定は生きているから、前と同じ名前のフォルダをつくった後なので、ダウンロード先が存在し、データはそこへ無事着地できたという理屈である。

  理屈がわかってすっごく気分はよかった。

  ところで、先日65歳になった。その1週間ほど前、『介護保険証』なるものが送られてきた。

  友人たちから聞かされていたので、ああ、来たかと思った程度の反応。

  ところが、昨年の秋に会った大学時代の友人は、ものすごいショックを受けたと言っていた。自分では年寄りだなんて思っておらず、バリバリ活躍しているから、介護という文字に仰天したのだろう。

  ようく考えれば、それを使わなければいいわけだ。でも、いつ何どき、病に倒れるかは予測はできないし、病気ではなく事故にあうことだってある。しかも若いときと違って回復には時間もかかるし、100パーセント元通りということも可能性は低いだろう。

  そうなれば、『介護保険証』を使わざるを得ないことだって出てくるだろう。

  だから『保険』なのだ。そう考えれば納得できる。

  だが、お金が必要だ。しかも取りっぱぐれがないようにと考えたのか、年金から天引きで徴収される。

  消費税はどっとあがるし、もともと少ない年金なのに、やりくりに頭を使わなくてはならない。

  たっぷりお金があるとボケる、と聞かされたことがあったっけ。つまり、お金に困らないから、知恵を絞らなくてもよく、すなわち脳みそを使わないからボケやすいという論理だそうな。

  神様は私がボケないようにとこういう貧乏生活を与えていらっしゃるのかな。なんて、そんなことを考えている。

  しかし、ふりかえれば、定年より5年も前に退職したのだが、無収入期間は長く、それでも破綻せずに来れたのは自分でも不思議。

  無収入の申告に役所に出向いたら、中年の男性職員が気の毒そうに対応してくれた。私には悲壮感もなかったから、そのおじさんの反応がちょっとおかしかった。

  何とかなるわよ。

  そう言ってくれた友人がいた。母親の介護のために私よりももっと早い時期に退職した人だ。若いときに「一時払い養老年金」を勧められ、毎年のようにボーナスをそっくりつぎ込んだから、生活できたという。

  当時の金利は今では嘘のような高金利だったから、満期になったときの金額は大きかったそうだ。

  だが、友人はこうも言った。

  「まるで両親の介護を予期していたみたいに、せっせと貯めてたなんて、何かわびしいわ」

  彼女の介護生活は15年に及んだ。最初は仕事をしながらだったから、区の職員は特養護施設へ入れることを勧め、便宜を図ろうとしてくれた。だが、彼女は断った。

  親の面倒を見るのは子供のつとめじゃないの。

  でもそれは人手があればの話。夢と現実は違うじゃないの。

  私はそう言っても聞き入れなかった。だが、さすがに母親が亡くなったあと、こう言った。

  「ねえ、十五年よ。ちょっと長過ぎたわ」

  だから、区役所の人の言うことを聞いておけばよかったのに。そう言いたかったが、黙っていた。「そうねえ」とだけ相槌を打った。自分自身のせいだということを誰よりも彼女は知っているからだった。

  そして、彼女は昨年亡くなった。

  孤独死ではなく、病院で亡くなった。入院したことは誰にも告げず、お墓や死亡後のいろいろな後始末もするあるNPO法人の事務局の人が電話で知らせてきたのである。

  これほどショックだったことはない。

  ちょうど、仕事が入っていたのだが、そのときの仕事はまるで上の空だった。

  今、ようやくこうして書けるようになった。

  30代の初めに勤務先が同じビルにあり、流し場のあるコーナーで知り合った。私の勤務先が移ってからは電話で話をするだけになった。でも気が合うのかずっと仲良くしていた。

  私が子宮癌で入院したとき、彼女はわざわざ見舞いに来てくれた。母親が入院していて介護に通っていたのに。二十年ぶりに会ったのだった。

  それ以後は会っていない。電話で長いお喋り。でも楽しいお喋りだった。

  それにしても、まだ『介護保険証』をもらう前だなんて、早すぎる死である。

  今日は風が強かった。髪が伸びてきたが、寒いから美容院には行かなかった。こんな日にカットしたら、首筋がすうすうして、風邪をひいてしまう。

  もう少し、春らしくなるのを待とう。

<2012年2月>

・23日

  2月も下旬に入った。寒さは相変わらずだが、それでも太陽光線がきつく感じるようになったから、春が近いのは確かだ。

  昨日は病院へ。担当医は3月で辞めるとのこと。65歳の定年を2年延ばしたからという。学年でいうと私より1学年上のドクター。年齢が近いと話しやすいから、もうこれで終わりというのは、ちょっと残念。

  次のドクターは?

  若年寄りだから、大丈夫。

  ナースと口をそろえて言うので、笑ってしまった。

  久しぶりの都心なので、新宿へ出てあれこれ買い物。といっても一か所で済ませる。

  帰りはルミネの地下から都営線に乗った。この方が楽だから。

  でも、都営線は高い。

  夜7時のNHKのニュース。アメリカが昨年3月の原発事故の時に対応を協議した際の議事録を公開したという。

  最悪のことを想定しての議論。私にしてみればそれが当たり前と思うのに、日本人は能天気そのまま。

  そして、当時の議事録はメモさえ取っていないのだ。

  自民党が政権を取っていたとしても、どうだったろうか。

  学者が、アメリカはスリーマイル島の原発事故を経験しているから、最悪のことを予想して対応できたみたいなことを言っていたが、それはちょっと違うと思う。

  スリーマイル島の経験と、日本に欠陥商品を売ったことを知っているからではないか、と思う。

  日本は、原爆被爆国なのにそれがなかったみたいに、原子力安全神話を作りあげてきた。そして、民主党政府は将来のことを考えるなんてことができず、会議の議事録を取ることもでず、実態を隠した東電の言うことを鵜呑みにしていた。

  バカ丸出しとはこのことだろう。

  福島第一原発の原子炉は欠陥品なのに、それを知っていて買ったのか、買わされたのか。もし知っていたなら、当時の責任者や政府要人はひどいことをしたといえる。

  もし、知らなかったとしたら、お人よしもいい加減にしてほしいと言いたい。

  そういえば、薬害エイズが問題化したとき、危ない製剤と知りながらアメリカから買い、使用したという事実を思い出す。

  あのとき、Focusに載った写真には問題の教授と中曽根氏が写っていた。

  そして、原子力推進の流れを作ったのもこの中曽根氏だそうだ。

  レーガン大統領と友達風を装って見せたこの人物。結局、アメリカに足元を見られて、原子炉にしろ、血液製剤にしろ、欠陥品をそれと知りながら買ったということになる。

  宰相と持ち上げられているが、こんな面もあることを、マスコミは何も言わないし、知らせようともしない。

  立花隆のような勇気あるジャーナリストがあばいてくれないかと願っているのだが、今の現役世代には、予備知識も勇気もないらしい。

  これで、時間が経てば、山の木々に降り注いだ放射能物質が雨に流されて川を下り、海へ行き、魚介類を汚染する。畑の土も除染がうまくいかず、汚れた土をかこった所からさらに汚染が沁み渡り、東日本は広範囲で放射能にまみれてしまうのだろうか。

  学者は頭をもっと使って何かいい解決方法を確立させてほしい。

  でも、ゆとり教育で育った世代にはそういうことは無理なのかもしれない。

  ここまで考えてくると、戦後の流れは経済成長の背後に、遅れて出てくる敗戦の影響を隠して来たような気がする。

  最悪のことを予想してことを運ぶタイプの人は、この日本にもいるだろうが、そういう人は組織の中では煙たがられ、結局無視されるのだろう。

  戦争放棄で平和平和と唱え、平和を維持するのにどれだけの備えがいるかなんか考えもしない人がほとんどになってしまったのだ。

  マスコミはそれを「能天気」とお揶揄するけれどマスコミ自体が、今回の原発事故に関して、本当のことを言わなかった。昔の大本営発表と同じだと言ったのは、記者クラブから締め出されたジャーナリストだった。

  NHKだって、当時のコメンテイターの専門家は、「大丈夫、大丈夫」みたいにしか受け取れない発言を繰り返していたっけ。

  そろそろ1年が経つ。いったいどうなるやら。

・13日

  寒さに慣れてきたつもりだが、寒いものは寒く、躰そのものは正直に反応する。

  そうでなくては困るのだが。

  一番困るのは、寒いと腰痛が出てくること。血液の流れが悪くなるのだろう。しっかり運動はしていても痛くなるのは、やっぱり年齢もあるだろうし、筋肉がまだ良い状態にまでなっていないのだろう。

  以前、カイロプラクティックの人が言っていたことを思い出す。冬より春になると効きがよくなる、と。

  節電を言われているので、いろいろ考えて暖房器具を使っているのだが、やはり無理が効くのは若い人まで。中年以降はそこそこの節電がよさそう。

  でも、東電はいつのまにかいろいろな項目を加えて電気代を増やしている。さらに電気料金アップを平気で言う。あの態度はどこからくるのだろう。

  役人の天下り先であり、競争がない業界だから、自分たちの言うことは何でも通ると勘違いしているのだろう。それも長い、長い間、そうしてきたから、彼らの頭に染みついて離れない考え方のようだ。

  今の政府も、自民党も東電に何も言えないらしい。

  先日、福岡で風力発電機の新しい形のものを海上に据える実験のことが「サイエンス・ゼロ」で紹介されていた。

  日本は海に囲まれていて海風を使えれば、環境も汚さず、エネルギーを得られるらしい。番組を見ていると実現可能に思えた。

  日本がどんどん新しい方法で電力を作り、いずれは危険なものは使わないですむようになって欲しい。

  そして、頭の高い今の電力会社は消えて欲しいもの。

  昨夜は遅く帰宅。今日は疲れがどっさり残っている感じがする。

  寝坊ができなかったのは、不在配達用紙が入っており、今日の午前中に再配達を頼んだからだ。

  郵便局は、電話で郵便番号だの電話番号、配達番号、希望の日付、時間をすべてダイアルの数字と米印とシャープを押すことで登録できるようになった。実に便利。

  ガイダンスもゆっくりとした指示なので助かる。

  どんどん新システムが出てくるが、いつまでついて行けるかなとときどき心配になる。

  パソコンも同様。しかし、ネット社会になってその変化はびっくりするほど多方面に影響が出ていて、しかもスピードが速い。私が勤めていた頃はすでにパソコンもネットも使用していたが、もう大きく様変わりしている。

  ありがたいのは、それでもパソコンを使わないでも生きていけること。

  考えれば、地球上でいまも数世紀前と同じような生活を送っている地域だってあるのだ。どちらが幸せかな。

  そういうことを考えながら、自分の生活を送るべし、である。

・7日

  節分も過ぎ、あっという間に2月。

  昨日から久しぶりの雨。今朝は気温が少し上がったみたいで、外へ出ても肌を切るような冷たさはなかった。

  とはいっても2月初めは一年中で一番寒い頃。インフルエンザにかかったら大変だ。外出時はマスクを忘れないことが大事である。

  先週末、やっとこさ健康診断を受けた。もっと暖かいときに行けばよかったが、今年のような寒いときにどういう数値が出るのか、知るのもよかろうと思った。

  十時ごろクリニックに行くと、待合室はいっぱい。呼ばれるのを待つ間、手指のマッサージをして時間つぶす。

  20分ぐらいで呼ばれる。身長、体重は予想通り。つまり、身長は若いときより3センチぐらいは縮んでいる。体重は私にとって体調のいい数字に戻った。

  腹囲も基準の90センチよりかなり少ない。やせぎすではないのはいいこと。これより少なければ、アレルギー反応が激しくなる。

  つまり、私にとっての適正な体重と脂肪量といえる。

  さて難関は採血。これまでのナースは下手だったが、今度の新しい人はどうだろうか。

  そんな心配をしつつ腕を差し出す。ゴムで上腕部を縛ると、肘の内側に私でも触れるくらい太い血管が出てきた。こんなこと初めてだ。これなら大丈夫だろうとちょっと安心。すると予想通り、一ぺんで針は血管を捉えた。

  寒いから血管も縮んでいるはずだが、きっと手指のマッサージが効いたにちがいない。

  さて問診。愛想のいいドクターだが、教は患者が多くて何となく急いているムード。だから「特別何もないです」と答えておく。

  血圧は?

  ちょっと高めだった。上130、下84。これは私にしては高い。でも、今年一番の寒い朝なら当然かもしれない。

  するとドクターも「あなたにしてはちょっと高いですね」というコメントだけでおしまいだった。

  1週間後に結果が出るはず。気になるのはLDLの値や、クレアチニンの値。

  高めの数値でも正常値の範囲ならいい。

  それに、その数値がずーっと続くわけではなかろうし……。そして、長崎の友人に比べれば、私など優等生だわ。

  そんなことを思うのはまだ60代だからだろう。数年後にガラリと様相が変わる可能性は否定できない。

  それでも、毎朝ストレッチと筋トレを欠かさなかったら、腰痛はかなりよくなっている。

  例えば、浴室を掃除するとき、腰を曲げる動作が多いので、昨年までは痛かったが、今年は最後の頃に少し痛いかなというレベルまでになっている。

  体操も骨盤矯正などを目的としたものも入れているが、これもいいのかもしれない。リハビリで引っ張り、キセノンで温めるだけではあまり効果は出ないだろう。

  やはり自分で体を動かして筋肉強化を図るのが大事のようだ。

  このことも長崎の相方より私の方が努力している。ちょっと自慢したくて電話で報告した。効果のほどは、医者だっただけによくわかるのだが、自分自身がしようという気はない。

  医者の不養生の見本みたいである。

  怒るだろうな。フフフ。

<2012年1月>

・29日

  本当に寒い日が続く。1年の気温をグラフで表せば、猛暑の分を埋めるかのような低い温度だろうか。

  大阪国際女子マラソン。やっと日本人女子選手もスピードもある人たちが出てきた気がする。優勝した重友梨佐選手は身長168センチ。珍しく長身のランナーだ。

  今日のレースは24キロあたりから独走で、孤独な一人旅をスピードもあまり落とさずに走りぬいた。気持ちの強い人だなと感心する。

  マラソンが終わってから買い物に出たら、昨日と同じように冷たい風がピューピューふいていた。それでも、日曜日とあって家族そろって買い出しに出てきた家族がいっぱい。

  ウィークディに目だつのは、親の介護をしているらしい男性や、男性の老人が一人で買い物をする姿。定年前に辞めたような男性をみると、気の毒にさえなる。

  都会やその周辺だと、独身男性の数も地方都市より多いのかもしれない、と思ってしまうのも、そういう人を見たときである。

  若いときには家事などしたこともなかったであろう男性にとって、親の介護はどれだけ大変なことだろうか。

  先日、あるテレビ番組で、ストレッチ体操の重要性の中で、血管も柔らかくなることを言っていた。考えればなるほど、と思う。

  私は毎朝ストレッチと筋トレをする。もともと躰は柔らかく、小学生のときは平均台とか徒手体操(今の床運動)、創作ダンスなどをクラブ活動でしていたのだが、あの当時から柔軟体操は好きだった。

  そんな経験があるから、テレビやインターネットからヒントを得て、自分なりのメニューを組んで、毎朝せっせと躰を動かせるのだろうか。

  体操の先生は女性だったが、こわーい人だった。でも、おかげでバイオリンやピアノと同様、人前で演技や演奏をするにはどれだけの練習が必要かということを叩き込まれたようだ。

  いい加減なところでよしとする教師もいるらしいが、厳しい先生を選んでくれた親には感謝している。

  マラソンの選手にしろ、他の競技のプロにせよ、その練習量は並大抵のものではない。だが、アマチュアでも、子どもの頃の訓練は子供なりに厳しく指導した方が、子どもの将来を考えれば大事だろう。

  でも中には音楽は楽しむものだから、と基礎練習など退屈なことをさせる先生を非難する親もいるようだ。

  インフルエンザがますます広がっているらしい。気をつけなくては。

・24日

  朝、カーテンを空けると、青空と降り積もった雪がパッと目に入った。

  道理で寒かったはずだと思った。そして、珍しく天気予報があたったな、とも。

  ゴミを出しに外へ出たら、道路の方からバリバリと乾いた音がする。自動車が道の凍りを砕きながらゆっくり進んでいた。

  十数年前、この土地に引っ越してきた頃も冬は都心より寒いと実感したことを思い出す。中庭の池の水が凍っていたことも、思いだした。

  雪が降る前はものすごく冷えるが、積もってしまうと白い景色に見とれて寒さを忘れる。

  午後、仕事のことで外出したが、歩道は凍ったままで歩きにくかった。

  それでも、帰りにデパートで買い物をしたら、いい気分転換になった。久しぶりの仕事をもらったので、この1週間はちょっと大変だった。リズムがつかめなかったからだ。3日めぐらいからようやく流れに乗れたような気がする。

  今日は早く寝るもり。少々睡眠不足なのと、パソコンに向かう時間が急激に増えて、目が疲れているからだ。

  それにしても、何事をするにもスピードが落ちたなと溜息が洩れる。ただし、気分的には余裕があるような気がする。昔は体力はあるが、仕事の山に直面してキリキリさせられていたようだった。

  とはいえ、昔のことは昔のこと。

  消費税が上がるらしいが、なぜ、何もかも一律にするんだろう。面倒くさいかららしいが、法律やら税法はやたら面倒なのに、取りやすいものは平気でふんだくる。為政者とは今も昔もそういうもの。

  もう、あきらめの境地である。

  明日も道路は凍っているだろう。事故が増えませんように。

・17日

  雨がこれっぽちも降らない。洗濯物は乾くが、そろそろ水不足が気になるのは多分私ぐらいだろうか。子供の時に断水は当たり前という土地で育ったせいかもしれない。たびたび書くのは知っているものの、つい書いてしまう。

  一番心配しなくてはならないのは、インフルエンザの流行。湿っているだけでウィルスは活動を低下させるし、死滅するのもいるからだ。

  先週の土曜日、今年最初のアジア留学生との懇談会へ出た。新年会も兼ねている。

  いつもと違って広い部屋の後方を仕切ってある。何でもそこをお茶室に見立てて、抹茶とお菓子をふるまうのだという。

  仕切りは事務的なパーティションではなく、机の上に小型の横長のニ双の屏風が載せてあり、壁には水墨画がかけてあった。

  後で呼ばれて行ってみると、屏風には俳句の短冊が貼ってある。

  多分、友人のお宅にあるものだ。彼女のおじい様は「ホトトギス」に関係のある方だったそうで、有名な俳人の短冊やら句会のことを記したものなど、文化遺産がたくさんある。

  水墨画は薄い墨色でお茶事に使う柄杓を竹筒に立てた絵柄。さらりと描きあげた洒脱な作品。これも彼女が持って来たものだろう。

  後で聞くとやはりそうだった。しかし、こういうものを保存するのも大変だろうが、アジアの留学生にはアピールしたのかなとちょっと心配になった。

  今回の会話のテーブルには70代とおぼしき女性と、3人の女の子。香港人が2人にもう1人は中国人だが夫婦で日本の会社に勤めている。

  3人とも大卒で、中国人の子はアメリカ留学後に日本へ来たというから、インテリであると同時に、年齢の割にしっかりしている。

  そして中国から来たばかりというのとちがって、日本の風土になじんでいるから、話していてあまり神経をすり減らさないでもいい。

  日本語はたどたどしくても、英語を交えたり、漢字で書けばすぐに通じる。何とも便利である。

  その日はあとでビンゴゲームがあり、みなそれぞれに景品をもらう。私は小さな小さなジグソー絵。カエルの絵。

  カエルは大好きなので、バザーの売れ残りらしいものでも嬉しかった。

  さて、仕事が入った。流れに乗るまでちょっと大変。

・9日

  辰年。Dragon Year.  新年おめでとうございます。

  いつもなら、暮には新年用のページに変えているのに、今度はできなかった。元旦から3日間は駅伝のテレビ画面に見入ってしまい、終わると何もする気が起きず、手近な本を読むだけで終わってしまった。

  世の中は物騒で、火事やら殺人事件。政治経済状況もいいニュースはなし。

  お先真っ暗だが、足元を見て一日一日を過ごすにしくはない。

  当たり前のことだが、それしかないのは何だかさびしい。

  ところで、お正月も5日ごろになってアメリカの知人からクリスマスカードと手紙が届いた。一昨年、何も来ないのでどうしたかなと思っていたから、びっくり。あわてて手紙を書いた。

  ところが、日頃英語は読むだけだから、いざ書くとなるとなかなか進まない。結局1日かけて書いたものを翌日もう一度チェックしてから投函。

  母国語でも書きなれていないと筆が進まないものだが、外国語となるとそのリズムを思い出すだけで時間がかかる。

  今年は読むだけでなく、書く練習もしなくちゃ。

  実はこれ、毎年思うこと。なのに実行できないのは、日本という国が日本語だけで過ごせる環境であることの証拠だろう。

  3連休も終わる。明日からまた普通の生活に戻らなくては。

  ★1月トップへ