徒  然  に
管理人のつぶやき


<2013年2月>

・20日

  寒い、寒い。でも晴れていて、光は師走の頃より明るいというか、春が近いことを感じさせる。紫外線防止策が必要になってきたようだ。

  昨日は積りはしなかったが雪がちらつき、北風が強くて本当に寒かった。都心に出ようと最寄りの駅に行くと、都心に近い駅で強風で飛ばされた何かが電線にひっかかって、その除去に手間取っていたようだ。

  電車は遅れていて、運休したものもあった。都心に出るのを止めようかと思ったが、せっかく支度をしてきたので予定通り都心まで買い物に出ることにした。

  洋品店の売り子さん曰く、「近頃じゃ毎日のように電車が遅れてますよ」

  雪だけじゃなく、やたら風が強い日が多いから、予期せぬ事態が起きているようだ。

  寒いと助かるのは花粉の飛来数が少ないこと。

  今年は昨年の3〜5倍となるとか。その上、大陸からすさまじい汚染物質がやってくる。

  人口が多いから、暖房だの自動車から出てくる排気に含まれる有害物質の量もかつての日本が経験した量の数倍、いや数十倍だろう。そこには人間の欲望が含まれているから、なおさらタチが悪い。

  お金が優先しているのは、かつての日本とて同じだった。有害物質が出ると解っていても、経済先行という考え方。

  揚げ句はひどい環境汚染に苦しむのは目に見えている。しかも、現在の先進国はその一部始終を経験しているから、その二の舞をしないようにすればいいのに、人間の物欲、食欲などモロモロの欲は度し難いようだ。

  

  テレビで知ったことだが、夫婦円満の秘策の第1位は、バレンタインデーではなく、そのお返しのホワイトデーをちゃんと実行するかどうからしい。

  近所のスーパーは15日になったとたん、それまでの山積みチョコレートがクッキーの箱に変わった。

  どのくらい売れるんだろう。

  余計なお世話だが、そんなことを思いながら横目でクッキー山を眺める。

  20年も前だったら、自分で食べたくてクッキーを買ったかもしれない。若いころ、新宿にオフィスがあり、昼休みになればちょっと歩いてデパートの地下や、他のビルの地下にカフェ風の所があり、ついでにクッキーなど甘いものはいつもあった。

  よく買ったなあ、とときどき思い出す。今はコレステロールの問題があるから、殆ど口にしない。チョコレートだって大好きだが、誘惑に勝って非常に健康的な食生活を送っている。

  とはいえ、1年に1度くらい、チョコレートを買うときがある。また、ボランティアでアジア留学生などとの懇談会で出されるお菓子で、チョコ系があるとやっぱり手が出てしまう。

  このくらいならいいだろう。

  従妹たちの中にはチョコレートの中にクリームやらレーズンなどが入ったのは嫌いというのがいる。初めて知ったときはびっくりした。私はチョコレートだけのものはあまり好きではないからだ。

  小さな丸いチョコの中にトローリとした果物の味のするクリームが入っているものは、子どもの頃から好きだったし、中に何が入っているか、それが楽しみだった。

  ラム酒漬けのレーズンが入っているものは、一番好きだったかもしれない。私はどういうわけか、小さいときからこのレーズンが大、大好きだった。

  その昔、祖母がアメリカから輸入したらしい小さな赤い箱入りのものを買ってくれたとき、この世にこんなに美味しいお菓子があるのか、と感激したことを今でもはっきり覚えている。

  あの箱には大きな麦わら帽子をかぶった若い女性がブドウがいっぱいは言った籠を抱えている絵がついていた。今でもこのデザインのものがあるはず。

  昭和20年代の思い出だ。覚えている人、どのくらいいるかな。

  私のレーズン好きは、一度口に入れると「止められない、止まらない」である。オイルコーティングされているものだと、やがてお腹を壊す。

  だから、近頃ではたまに買うと、お湯で洗い、レンジで少し暖めて柔らかくして食べる。

  オートミールに入れたりするともっと美味しい。

  チョコレートとレーズン。これだけは死ぬまで嫌いにならないだろう。

  チョコもクッキーもプレゼントしたり、もらったりしないが、思い出だけはわんさとあるから、これもまた楽しい。

・14日

  バレンタインデー。

  チョコレートを男性にプレゼントするのが年中行事になって久しい。会社員時代、それなりに配っていたが、今ほど熱を帯びてはいなかったのは幸いだとつくづく思う。

  近頃は近所のスーパーでも1月からものすごい量のチョコを出している。安いのは78円の板チョコからで、これは多分自分で作る人用の材料としてだろうか。

  デパートなど世界中から高価なチョコを集めて、これでもかこれでもかと売りまくる。

  そんないいものを義理チョコにするなんてことを、する女性ってどのくらいいるだろうか。恋人でもアツアツの相手だろうか。

  あとは自分チョコ。その方が絶対いいに決まっている。美味しいものを口に入れて、気分を変えてまた仕事に勉強に邁進すればいいのだ。

  相変わらず男性優位の日本社会だから……。

  

  さて、先日の音楽会。素人演奏家の集まりとはいえ、レベルは高いのだが、今回はさらに上手になっていた。

  何といっても指揮者がプロであり、演奏者から力を引き出す術を知っているせいだろう。プログラムを読むと、トレーナーも音大出身者だから、鬼に金棒かもしれない。

  プログラムにヴィバルディの「四季」の中から「春」だけがあった。これなど、独奏がトレーナーの女性だから上手なのはわかるとして、ヴィオラでテヌート気味に音を刻む部分など、これッポッチも音を外さなかった。

  いつも思うのはコントラバスの演奏者の音感やリズム感のすばらしいこと。今回もそうだった。

  最後のチャイコフスキーの「弦楽セレナード ハ長調 作品48」も皆よく知っている曲目だが、いかにもチャイコフスキーらしい音に仕上がっていた。そして演奏者もその世界にどっぷり入り込んで、気持ちよく弾いているように見えた。

  今回は観客も多く、小さなホールだが満員だった。

  学生時代の同じクラブで一緒だったフルート吹きも聞きに来ていて、数年ぶりに会えた。

  風が冷たくて、外へ出るのが辛いような日だったが、いい音が聞けたことと、旧友に会えたことで何とも嬉しい一日。

  

  今日は太陽が照っていない。寒くなりそう。

  一昨夜、音楽会の感想を喋りたくて長崎の友人と長電話をしたせいか、寝不足気味で今朝は寝坊してしまった。

  それでも7時前には起きたから、さほど損をした気にはならない。昔から朝型人間だから、寝坊は心地いいものの、後で後悔する。今日はそういう気分にはならないから良しとする。

・11日

  相変わらず寒い。先週は春みたいに温度が上がったけれど、すぐに急降下。私よりもっと年配の人は躰がついていけなかったかもしれない。

  ふりかえると、会社を辞めた頃が一番体力が低下していたようだ。まだ50代半ばだったのに、すぐに体調不良となっていた。長年のデスクワークのせいか、初めて腰痛が出て、あれこれ大変だった。

  今はどうだろうか。ストレッチと筋トレで随分楽になっている。ただ歩けばいいわけではないのだ、と今は理解している。

  さて世の中は相変わらず騒々しく、内も外も剣呑なことばかり。

  昨夜のニュースでは、PC遠隔操作の犯人が逮捕されたと知った。容疑を否認しているそうだ。しかし、この男、以前にも似たような悪さをして実刑を受けていたとか。

  よほど性格が悪いのだろう。IT関連会社に勤めているそうだが、きっとまだまだ余罪というか、細かい悪さをしてきたに違いない。

  いつの世にも、刑務所と俗世間とを行ったり来たりして一生を送る人間がいるが、今後はPCが絡みのそういう輩が増えてくるのだろうか。いやなこと。

  誤認逮捕された人たち、本当に悔しい思いをされているだろう。容疑を否認していることを聞いて、更に怒りがつのっているのではないだろうか。

  この犯人に名誉棄損、慰謝料請求など民事で訴えてはどうだろうか。

  

  一昨日は1か月ぶりにボランティア活動へ。

  日中関係悪化で昨年から中国人(台湾も含めて)学生は殆どいない。チラホラと来るのは、日本のIT企業に勤める大人の男性が数人。

  東日本大震災と福島第一原発事故の後は、本国の親が心配してぞっくり帰国したが、昨年からは険悪なムードになるのを避けているようだ。

  こちらも、愛国心丸出しで議論をぶつけてこられたらたまらないし、また、喋っても日本語が不自由な子供に近い人間には通じない。

  日本企業に勤めている人は、日本になじんでいることの他に、自分が何のために日本にいるか知っているし、何よりも社会人だから、双方ともに話しやすい。

  今回は韓国人と中国人の人たちと話した。

  韓国人は独学で日本語を勉強した人で、語学のセンスがあるようで自分の考えもきちんと伝えられる力がある。今は日本語学校に通っている。

  昨年、一度彼と話したことがあるのでよく覚えていたが、彼の方も次第に私を思い出したようだ。

  私が文法をきちんと勉強するようにとアドバイスしたことを覚えていた。

  他人の言うこと、それもポイントとなることを聞いているな、と思った。

  中国人男性は、在日1年未満なので話すのが大変そう。でも、一生懸命他の人の言うことに耳を傾けている。自己主張の強いタイプではなさそうで、日本人社会にも溶け込んでいけそうな印象である。

  今日は、午後から音楽会。学生時代の室内楽クラブの後輩が出る。

  このグループのレベルはとても高く、毎年楽しみだ。昨年は母が入院していて行けなかった。今年はもう一人、フルートを吹いていた人も聞きに来るらしいから、楽しみが倍加しそうだ。

・2日

  昨日から気温上昇。これで東京近辺の残雪も消えるだろうか。

  1週間前の土曜日、高校の同期会が開かれた。出席者35名。

  私は数えたら14年ぶりに出た。毎年出ていたのを止めたから病気かと皆心配してくれたらしい。

  理由は、お料理が海鮮鍋で私はアレルギーで食べられないからだった。今回から、昼間の集まりでお弁当が出るということで、出席することにした。

  これまでの出席者がこれまでより10名も多いのは、多分男性陣の殆どが完全にリタイアしたからだろう。

  中折れ帽をかぶってくる男性が数人。これまで見なかったから目立った。理由は禿げてはいないけど、髪が薄くなり、寒いからだろう。。。

  まだ60代半ばだから、皆元気いっぱい。

  このまま元気でいけたらいい。

  

  株価は上昇して嬉しいが、その一方で情けないニュースがいろいろだ。

  体育系の教師の暴力指導で自殺した生徒のニュースがまだ生々しいのに、今度は柔道監督の辞任。オリンピックに出場した女子選手を含めた15人がJOCに告発したという。

  一つ思うのは、男性と女性では力の差は歴然としているのに、なぜ、監督やらコーチは叩いたり、はては平手打ちをするのだろう。暴言もひどかったようだ。

  パワーハラスメントはこの場合セクハラと同じではないかと思う。

  暴力、暴言で指導するというのは、指導者の能力が低いということ。それをチラとも疑わないスポーツ会って、いったい何だろう。

  男女差のこと、セクハラがよくないことなんか常識だろうに、日本ではまだ男性主体の社会だと言っているようなものではないか。

  裁判員制度で一般人が裁判に関わるようになって、痴漢とかレイプ犯人にこれまでより重い刑が科されるようになったのは1、2年前のこと。

  そのときほど裁判員制度のメリットを考えさせられたことはなかった。

  柔道界に女性が入って久しいだろうに、男性優位の古い考え方はそのまま持ち続けているのだろう。ようやく女子選手が物を言えるようになったというわけだろうか。

  JOCは調査をさせると言うが、どうして第三者にさせないのだろう。

  古い頭の柔道界の人間が調査すれば、指導者側に肩入れした感覚で判断するに決まっているではないか。そして一連のことが終わったら、今度は告発した女子選手たちへの陰湿な嫌がらせや、いじめが始まるのは目に見えている。

  日本が先進国と見なされて久しいのに、男性優位の風潮はまだまだ根強い。本当に腹が立つ。

  スポーツ界すべてに古い考えがはびこっているとは思えないが、女子選手にとってはまだまだ差別と闘わなくてはならないのではないだろうか。

  相撲と柔道。これらは国技とされてきたが、どちらも旧態依然としていることが、今回のことでさらに鮮明になった。

  文部省はもっと踏み込んで、新しい風を入れるべき。

  相撲界は本当にクリーンになったのだろうか。恐らく疑問視している人がほとんどだろう。柔道界も同じ道を行くようでは、オリンピックに参加する資格もないのではないだろうか。

  

<2013年1月>

・28日

  アルジェリア人質事件は、日本人がターゲットにされていたことがわかってきたそうだ。

  これまで人命尊重で来たし、国内の事件でも犯人をガンで打つことは数えるしかなく、またもし発砲すれば非難されるのがオチというのが日本。

  しかし、「日本の常識は他国では非常識」という言葉が今回ほどはっきり示されたことはないだろう。

  国内にいれば日本ほど安全な所はないと言われて、外の環境が変わっていることにさほど注意を払わなかったのも事実だろう。

  砂漠のど真ん中に目標を定めれば、襲撃しやすいだろうし、日本人を人質にして莫大な金銭をせしめようとたくらむ集団がいても不思議はない。

  だが、そういうことを想定しようという空気は日本では実に希薄だった。「平和ボケ」とか何とかマスコミで言っても、国全体を動かすには恐怖を実感しないとなかなかだということも事実。

  東日本大震災発生のとき、九州の友人など、テレビがそのニュースしか報道しないのはけしからんとさえ言っていたぐらいだから、ましてや遠いアルジェリアのことなど、場所さえ知らない人が多いはず。

  日本人は外国から日本がどう見られているか、気にする国民性があると聞いたことがある。そのわりには、実際に国をどうすればいいか、どう外国と付き合うかという具体的レベルのことは、ちっとも考えないような気がしてならない。

  その一つが外国語の習得。義務教育で英語を学んでいるはずなのに、ちっとも使えない。インターネットの時代に入って英語さえわかればかなり情報習得できるのに、いまだに英語が不得意。

  私が中学生のころ、英語の授業は1週間に5回あった。またレベルも高かった。今は筆記体も教えないし、会話重視の省略言葉ばかり教えるらしい。

  これでは、将来読んだり書いたりが必要になっても使いものにならない。多少発音がよくても、内容がなければ相手に馬鹿にされるだけなのに、文法など基礎を教えていないのは重大な欠陥。

  何でも、文部省がこれからの英語教育にはコミュニケーションが大事だから、それを目標とするようにというお達しを出したら、会話重視と思いこんだのがそもそもの間違いらしい。

  ネイティブでないなら、文法など読み書きをしっかり固めなくてはならないはず。文法はその言語を使う民族の思考のあり方を示しているのだから、ただ挨拶やら俗語を知ってところで上っ面のコミュニケーションしかできない。

  指導要綱の改正でかなり軌道修正なされたらしいが、流れが変わり効果が出るには時間がかかるだろう。

  こういうことの根っこには情報に対する感覚が鈍いということがある。

  今回のアルジェリア人質事件も、情報不足が関係しているとのこと。そして、防衛省から情報専門の人間が派遣されていないこともテレビで知った。日本人技術者がいる地域なのにアルジェリアには情報関係の人はいなかったそうだ。

  今回のことでどうやって国を守るか、国外にいる人も含めて国民の安全確保するかを考え直す方向にいくだろうし、そうしなくてはならないだろう。

  政治家だけでなく、日本人一人一人が考えなくてはならない。まずは自分の身を守ることから、自分の危機管理力を高めなくては。

  今年最初の相互リンクの紹介です。

  『子宮筋腫を漢方では治せない』⇒⇒

  『広告・チラシの頭の使い方』⇒⇒

  両方とも、なかなか興味深いことに注目しているなと感心させられます。

・22日

  朝、雪が積もっていた。しかし気温が上がったらしく雨模様になっていた。午後は太陽が出て明るくなる。

  先週、お芝居を観に行った。大学時代の友人が誘ってくれたのだが、お芝居なんて20数年ぶりのことである。

  「片づけたい女たち」(永井愛作:演出)

  出演者は女優3人。

  何となく焦点がボケているような印象。ただし、演じた人たちの声はよく響いていた。そのうちの1人は、テレビにもよく出る女優さんだが、生の声の方が澄んだいい声だった。

  雪がどっさり残っている寒い日だったが、芝居がハネたあとは昔の友人たちとたっぷりお喋り。これが楽しかった。

  翌日、芝居の印象やら、友人たちのことを誰かに話したくて、午前中にもかかわらず長崎へ電話。

  出かけているかなと危惧したが、幸い在宅。

  いつものことながら、話題はあっちにこっちに跳び、互いに言いたいことをたっぷり喋る。お口の運動は何時間になっただろうか。気がつけばお昼を過ぎていた。

  それからわずか3日して、彼女から電話。私はめずらしく午前中から郵便局へ行ったのんで、留守電になっていた。でも気づいたのは午後3時ごろ。あわててこちらから電話。

  留守電には特別の用事ではないと断りのメッセージが入っていたが、話し出すとまた数時間のお喋りタイムとなった。

  互いに独りだから、誰に遠慮もいらない。勤めているときは夜しか話せず、時間を気にしていたが、リタイアした今はたっぷり話せる。

  それにしても話題は尽きないなあ、と我ながら感心する。

  実は彼女は目が悪くなっていて、文字を読むのが辛い。以前は私の方から手紙を出していたのだが、今じゃ電話しか使えない。

  耳が遠くなったら困るなあ。そう心配しているのだが、そうなったら何とかしてスカイプを使っての筆談でもしようか、などど考えている。

  Windows8にはマイクもカメラもついていて、ソフトも入っているから、次のパソコンを買ったら何とか試してみたい。

・15日

  今朝、ゴミ出しに行くと、昨日のドカ雪が車の轍のまま凍っていた。

  雪のおかげで空気は澄み、適当に湿って気持ちがいい。陽が射して雪はどんどん溶けて行く。私には通勤はないから、雪も溶け出したやっかいな雪も季節のものという感じが強い。

  それにしても、すごい低気圧だったようだ。

  先週末、久しぶりにYWCAのアジア留学生談話室へ行った。

  2011年3月の大震災後、やってくるアジア人の若い人は激減し、昨年の尖閣諸島問題でさらに減ってしまい、会の世話人の人たちと私のようなボランティアの日本人の方が数が多くなった。

  以前は、3時も過ぎると人声で広い部屋はうるさいほどになり、会話は大声を出さないと聞こえなかったものだ。今では普通の声でいいから、私自身は助かるが、ちょっと寂しい光景ではある。

  とはいっても、毎度毎度、まだたどたどしい日本語しか話せない中国人学生の相手は疲れた。

  また、やって来るのは大半が中国人で、その半分はIT関連の会社で働いている社会人だった。社会人だと会話はかなりスピーディになり、内容も面白いが、それでも若い中国人パワーと対峙するのは、結構なエネルギーが必要である。

  今の日本人の若者は、外国旅行はするが、外国で学んだり仕事をしたいという人は少ないそうだ。

  親と学校にがっちり管理されて成人し、モノがあふれる日本にいると、居心地がよくてどこにも行きたくない。

  そういう若者が増えているとか。現に、アメリカの大学に留学する学生数は韓国などとは比べ物にならないくらい少なく、昨年だったか、クリントン国務長官が勧誘のメッセージを述べたことがあるくらい目立つ現象である。

  ノーベル賞受賞者が多いと言っても、これから先は期待できないだろう。ゆとり教育で育ったおバカさんが増えて、国力も知力も何もかも減って、日本という国はどうなるのかな。

  そう心配する大人は多いだろう。

  そんな気分を持ちながら、ここ一年は談話室へ通っている。

  しかし、人数は減ったとはいえ、来ている人はどれもきちんとした目的があり、本国でもきちんと勉強や仕事の経験のある人、あるいは中国人でも日本に長くいてなじんでいる大人という感じの人たちが多い。だから、会話はかえって発展的であり、私にはとても面白い。

  少数精鋭とまではいかないが、会話がスムースに流れる相手は大歓迎。

  同時に心配もある。日本にもう10年もいる中国人青年。あまり長く日本にいると、本国での自分の居場所がなくなりはしないか。多分、現在の険悪な情勢が落ち着くのを待っているのだろうか。

  そういう踏み込んだことはすぐには聞けない。きっとご本人は悩み多い昨今ではないかな、と思いやるしかなさそうだ。

・11日

  天気予報では関東一円はカラカラに乾いているとのこと。

  そのせいか、朝目が覚めると喉がちょっぴり痛い。風邪のときの痛みとは違うから、乾燥しているせいかもしれない。

  先日、NHKテレビの「ためしてガッテン」で血圧の測り方をとりあげていた。45分の番組は、さまざまなエピソードや説明をしてなかなか前は進まないので、ときどきいらいらするが、見ている人間は素人ばかりだから、噛み砕いて、印象に残る映像で説明しないと理解できないとしているのだろう。

  コマーシャルが流れるよりはいい。そう思って毎回見ている。

  で、血圧だが、家庭用の測定機が出回って久しく、私も1台持っている。腕にパットをぐるりと巻き付けるタイプだ。

  数年前、近所のクリニックで下が90、上が130と出たので、自宅で毎日測ろうと測定機を買ったのである。2年くらいたったころ、下が80上が120ぐらいに下がってからは機械は使っていない。

  4週間に1度、薬をもらいに行ったり、血液検査に行くと、何はともあれ血圧を測ってくれる。私の年齢を思えば医師として当然のことなのだが、あるとき、それまで左腕で測っていたのが、右腕になった。

  オヤと思ったが格別の理由があるとは全く想像しなかった。

  ところが、「ためしてガッテン」によれば、左腕で測っても本当の血圧は得られないという。

  理由は、次の通り。心臓から出る動脈は鎖骨の下あたりでぐーっと曲がるので、動脈硬化、つまり動脈のつまりが起こりやすい。ほとんどの人に起こりやすい変化だそうな。

  細くなった先へ流れる血液の圧は、当然ちょろちょろと細くなるから、血圧計で測れば、低い数字が出る、ということである。

  では、どうすれば本当の血圧が測れるのか。

  病院で使用される最新の血圧計は、両腕、両足首にパットを巻いて測る。得られた4つの数字から、その差が10%以内であれば、その人は高血圧ではないとわかるそうである。

  だが、そういう機械がどの病院にあるとは言えない。ましてや、家庭用のものはまだ出ていない。

  どうすればいいのか。すると、実に簡単な方法があった。出演者も「眼からウロコだ」と感心していた方法である。

  右腕で測ればいいのだ。

  なるほど、と思った。しばらくして、近所のクリニックのドクターが、いつごろからか血圧を測るとき、右腕で測るようになったことを思い出した。

  同時に、胃の薬を出してもらう都心の病院の医師は、指先で測る機械を使っていて、しかも相変わらず左にクリップを挟むことも思い出した。

  このドクターは血圧が専門だと言っていたが、新しい情報を知らないのだろうか。

  それはともかく、近所のドクターがすでに右腕で測っていることにちょっとばかり安心した。

  そして、左腕で測っていたときと右腕のときと差がないのも安心なことである。今の所、血圧は大丈夫なようだ。

  私の父方は、先祖代々脳卒中で亡くなっている人ばかりだ。父はそうではなかったが、50代以降、それまで低血圧だったのが急に高血圧となった。毎日測っていたが、薬を飲んでもあまり効果がない期間が長かったのはストレスが原因の一つだったろうか。

  それはともかく、家庭で測る場合である。機械を二台買う人はまずいない。でもちゃんと方法がある。両腕で測ればいい。そして差が10%以内ならが、末梢動脈の硬化はないと推測できるとのこと。

  そのとき注意するのは、それぞれの腕を測定する前に1〜2分リラックスすること。一度測ってすぐに測ってもダメだそうな。

  詳しくは、【『ためしてガッテン』⇒⇒】などをごらんになれば、理解できるだろう。

  今日も日は照っているが、気温は低い。外に出るときは暖かくして出なくては。

・9日

  今朝は5時半ごろ目が覚めた。早起きをしようと決まるまで約30分。冬はもう少し暖かい布団の中にいたいのだが、6時に起床。昨日より30分早い。

  いつもの体操。3が日はサボっていたから、念入りにする。

  ストレッチと筋トレで約40分をついやす。これをいい加減にはしょると、血のめぐりが悪く、筋肉がほぐれないから腰痛やら膝痛が来る。

  さて家事に取り掛かる。冬は暖かい季節より時間がかかる。前日の洗濯物の始末とガラス戸や窓の結露を取るのにかなりかかる。

  今朝は曇っているせいか、結露はいつもの半分ほどでふき取るのも楽だった。

  独り住まいだから、テレビやラジオをつけないとしんと静まりかえっている。勤めていたころは、時計代わりにテレビをつけていたが今ではしーんとした中で動き回る。

  とはいえ、年齢とともにスピードは鈍っているようだ。以前は9時半には家事は殆ど終了していたのに、今は10時近く、ひどいときには10時を過ぎてしまう。

  その前は、お弁当まで作って遅刻もしなかったのだから、よくまあできたものだ、と今さらのように思い出す。しかし、そんなことは当たり前のことで、自分が老いただけのこと。

  長崎の友人なら、私の感傷を一笑するだろうなと、チラリと思う。

  昨日から、このサイトの手入れをしている。新しい年になったから、リンクを増やさないといけない箇所がいっぱい。いちいち手作業でしなくてもいいソフトもあるのだろうが、そういうものを探すより、チマチマと手を動かす方が私にはよさそう。

  ということで、今年最初のアップ。

  本当は書きたいことがいろいろある。今年は何か書いてみようと思う。昨年は半年ぐらい仕事が入ったのでできなかった。

  サイトの中身を増やせないのは、他にも理由がある。

  何事ものろくなったことこともあるが、目を酷使したくないのが一番の理由。読書が一番の楽しみで、まだまだ読みたいものがたくさんあるので、目の故障が怖いからである。

  言い訳めくけれど、実感である。

・8日

  年が明けても、連日真冬の寒さ。すぐに風邪をひきかけ、布団にもぐりこむというお正月だった。

  第二週に入って、ようやく活動開始。

  家にこもるのが好きな性分だが、やはり外を歩くのは気持ちがいい。花粉症がひどくなる手前の、ちょっぴり楽な季節。

  年賀状はカラフル。私より若い人も、孫ができたという人、やっと籍を入れて名字が変わった人、といろいろ。

  私は、何をするのものろくなり、今年は意識してスピードアップを図らないといけないなと思っている。

  しかし、外を歩くときはのろくても、周囲に気をつけないと事故に逢う危険がありそうだ。

  もう一つ痛感したのは、寒い季節、朝の体操は念入りにすべし、ということ。

  血のめぐりが悪いから、寝起きのまま動き出すと腰が痛いだの、ひざが変だの、と故障が出てくる。

  一番恐いのは、足のむくみ。冷えを予防し、せっせと足を動かし、頭も働かせて、とにもかくにもボケないようにしなくては。

  さて、今年はどうなるやら。

  ★1月トップへ