徒  然  に
管理人のつぶやき


<2015年6月>

・29日

  久しぶりにこのページを開く。昔はもっと頻繁に更新していたし、いろいろなページも同時に新しくしていたのに、と反省はしきりだが、なかなか実行には至らない。

  理由はあるのだが、やはり年齢が一番大きな要因。パソコンは目を酷使しがちだから、会社員時代みたいに長時間画面に向かうことを避けている。

  友人の中には50代後半ですでに白内障の手術を受けた人もいて、私もゆくゆくはそうなるだろう。しかし、そういう手術はなるべく先延ばしにしたい。

  いずれはパソコンの使用さえもままならない時がくるから、そのときまで頑張りたい気持を第一に考えると、なるべくパソコン使用時間を短くしたい。

  でも、世の中はパソコン、スマホ、携帯電話などなど、無くてはならないものになっていて、老人といえども避けて通れない道具になっている。

  だが、歳をとれば新しいものを使いこなす能力が著しく低下する。だから、とiPhoneを買ったのだが、それも長時間眺めるようなことはしないでいる。

  クダクダと書いたが、結局言い訳だなあと溜息。

  1週間前、2か月ぶりに都心の病院の内科へ行った。月曜日だったのだが、ターミナル駅のコンコースがひどく混雑していた。午前中の通勤時間帯は過ぎていたのに、やたらせわしない空気だった。

  そして今頃の季節に目立つのは、電車事故。多分、新人の研修が終わって実務に付き始めてちょっと経った頃なのだろうか。やたら電車中止だの、運転再開の文字がテレビにも駅の連絡板にも出てくる。

  そして人身事故も多いなと思う。そういう要因が常より多いから駅のコンコースやホームは混雑するのかもしれない。

  診察予約時間には間に合った。予約制になってからは廊下に患者があふれることはなくなった。程よい埋まり具合。

  私の胃の調子も4,5月に比べてよくなっている。そう告げて安心していると、カルテをめくっていたドクターが、

  「去年は熱中症になっていますから、注意して下さいよ」

  と言われた。

  そうなのだ、とうっかり忘れていたことを思い出す。

  39度近い熱を出して寝込み、ついでにリンパ浮腫のある左足がダニにやられて腫れあがった。そして体調が戻るのに1週間以上もかかってしまったのである。

  くわばらくわばら。あれ以来、水を飲むことに神経質になった。おかげでクレアチニンの値はまずまずいい所にあるが、これから夏になると知らぬ間に脱水することが多くなるから、努めて水分補給しなくてはならない。

  若い男性でも注意は怠りなくしなくてはならない。昨年、私のドクターの所に30代の男性が熱中症で担ぎ込まれたそうだ。大変だったらしい。

  その話もついでに思い出し、改めて気を引き締めなくてはと思った。

  実はその日は病院の後に友人に会うつもりだったのだが、前夜に電話して日を変えようということになった。

  若い頃ならせっかく都心に出たのだから、用事をあれもこれも片づけようと意気込んだが、もうおばあちゃんになったのだから、ゆっくり一日に一つの用事にしないと躰も頭も持たないわよ、と言われた。

  まったくその通りである。

  でもその日、デパートの地下で食材を買うことは実行。

  さて、今週はどうなるか。

    

・15日

  先週末は比較的気温が低く、過ごしやすかった。

  1か月ぶりにYWCAのアジア留学生との交流会へボランティアで参加。

  家を出るのが正午ごろなので、都心に出てからカフェで軽い昼食をとるつもりだった。しかし、デパートで買い物をしたら食べることは忘れてしまった。

  出がけに自分で作ったゼリー(大さじ1のレモン水を入れただけのもの)にミルクをかけたものを口にしたので、それで持つだろうと思ったこともある。

  しかし、空腹のまま6時間ほど経つと妙に疲れてきた。

  その日は大学時代の友人は忙しそうだし、もう一人の友人は来ていなかったので、まっすぐ帰宅。

  途中で何かお腹に入れようかと思ったが、土曜日なのでどこもかしこも人でいっぱいなので諦めて電車へ直行。自宅に近い駅からバスに乗ろうとしたら、1時間以上待つことになるので、歩くことにした。

  ちゃんと食べていれば、速足で歩けるのに、お腹に力が入らず、ゆっくり歩いてしまった。

  夜もやたら疲れて眠くて、さっさと寝てしまった。

  歳をとると、食べ物をきちんととらないとガス欠にすぐなることを、改めて感じた。

  週末はどこも人出が多いが、その日の会も珍しくアジア、といっても殆ど中国、台湾、香港の日本語学校の生徒やIT関連の仕事に就いている若者だが、広い室内にいっぱいになっていた。

  東日本大震災以来、ぐっと減っていたのだが、珍しく大賑わいだった。

  留学生(就労者も含む)の顔ぶれも国情に連動した影響が即現れる。

  近い国同士はどうしてもそういう面が顕著である。

  今朝は起きるのが少々面倒だった。朝から気温が高いせいらしい。

  それでも朝の家事をすませて、さて本でも読もうかと思ったら、凄まじい音が中庭から襲ってきた。

  何事かと見ると植木職人らしい人が、チェインソーで大木を切っている。

  何で大事な樹木を切り倒すのか。マンションの管理組合で決まったのだろう。

  緑が少なくなれば、夏はいっそう暑くなるのに。

  だが、ふと思ったのは毎年夏の異常な暑さである。10年以上前にはなかった虫の被害が出ているのかもしれない。

  そして、ここ数年、やたら風が強いし、台風も大型化しているから、落ち葉ば多くなり、掃除が大変なのかもしれない。

  こうなると、人は安易な結論へと進み、そんな面倒なものなくしてしまえとなるのだろう。

  そのくせ、マンションの環境部のひとたちは、毎年綺麗な花の苗をせっせと植えている。確かに色とりどりの花は目を楽しませてくれるが、本当の意味での緑化ではないと思うのだが……。

  しかし、多数決が絶対というこの国である。それに従うしかない。

  何十年も中庭でそびえていた木々が、あっと言う間になくなるのは、やっぱりさびしい。

  年金機構の情報流出事件で、実害が出たらしい。300万円をだまし取られた人がいるとか。

  そのことに関して、年金機構のコメントは人をバカにしていると思った。

  「……犯人に強い憤りと覚える」とかいうもの。

  何が「憤り」かと思った。こっちが年金機構に憤りと覚えるのであって、あんたたちにそういう感情を抱く資格はない、と言いたい。

  詐欺にあった人に300万円を払ったらどうなの。

  だが、彼らは自分の懐が痛むことはせず、年金で集めたものから出すだろう。そう思うとなおさら頭に来る年金機構のコメントである。

    

・12日

  昨日(6月11日)この項を更新しようとしたら電話が入ったのでアップできなかった。仕方がないので、ここに載せます。

    

(・11日)

  先月は珍しく外出が多くて、アップテンポの毎日に少々喘ぎ気味だった。

  その上夏みたいに暑かったから、頭も躰も緊張していたみたい。6月も2週めに入ってようやくテンポが緩やかになったような気分。

  それにしても年金機構という組織はどうしようもない人間の集まりだ。パソコンの扱いも、情報の扱いもとんでもなくいい加減なのは、社会保険庁時代と変わらないようだ。

  日本そのものが情報に対する姿勢が甘いのは昔から言われていて、インターネット時代に入ってさんざん忠告を海外から受けているのに、のほほんとしていたが、それでも民間企業の多くはガードを硬くして来たところが多い。

  親方日の丸で怠惰の極みにいた年金を扱う人間集団は、トップにしろ末端にしろ、どうしようもなくカンの鈍い、お気楽人間の集合体なのだろう。

  ウィルス感染は知っていても、その対応は全時代的。ランを通じて途方もなく多くのパソコンが汚染されるということを知ろうともせず、給料安泰、昇進もまちがいない人生を歩んできた役人たち。。。

  いまどき、メイルについてきたファイルの拡張子にexeとあれば疑うのは常識なのに、幼児みたいな好奇心でクリックするとは、呆れてものが言えない。

  老人を狙った詐欺事件は表に出ているだけでもうなぎ昇りに増えている。今回の情報流出で、さらに手の込んだ詐欺が増えるだろう。

  身近な所では、同じマンションの住人の奥さんから、いろいろなことを聞いた。とにかく得体の知れない勧誘の電話が多いそうだ。それも御主人が亡くなってからだとか。

  この方は会うたびにいろいろ教えて下さるので、私も気を引き締めなくてはと思っている。もっと年齢が行けば、判断力も鈍るだろうから、心していなくては。

  これとは少し違うが、先日パソコンの右画面下にWindowsのマークが出てきた。何事かとあけてみると、Windows10の無料予約の受付アイコンだった。

  これまでの私ならすぐに飛び付くことはしなかったのに、なぜか予約してしまった。

  しばらくして、待てよと思った。新らしいシステムが本当に大丈夫かは、使い初めてからでないと分からないはず。どこに落とし穴があるか、予想がつかないなず。

  これまでは用心してしばらく待ってからグレードアップしてきたのに、今回はどういうわけかさっさと予約してしまった。

  これも歳を取った証拠か、はたまた5月のテンポに引きずられてしまったのか。

  運よく、近所の量販店に行く機会があったので相談したら、やはり待った方がいいと言う。

  さっそく予約取り消しをすることに。ところが、件のアイコンからでは予約と取消し画面がスキップしてしまう。あれこれ調べてようやく他の所から入って予約を取り消した。

  私のPCはWindows7。サポートはまだ3,4年は続くので、あわてる必要はないのだ。

  iPhonを買ってから1か月ちょっと過ぎた。小型のPCを持ったようなもので、結構いいなと感じている。

  アドレスや携帯電話の番号は2,3人にしか教えていないので、頻繁に連絡が入って煩わしいということはない。

  少しずつ慣れてきたが、パソコンを使い続けてきたので、スマホではどういう使い方をするのか、と探っている状態。

  一番驚いたのは、文字入力に関連したもの。コピィやペースト、選択、文字の配列方法など。

  文字の上を長押しするとレンズを通して見るような画面になったり、二度押しすればパソコンのマウスの右クリックと同様の機能となるなど、その知恵にびっくりである。プログラムはいったいどんなに複雑なのだろうと思ってしまう。

  携帯電話やスマホは私には不要だと思っていたが、ふと70代になってからでは学習のスピードも遅くなり、理解しづらくなるだろうと思うようになった。そんなとき、近所の量販店へキッチンの蛍光灯を買いにいって、店員さんとの何気ない会話からiPhon購入となったのだ。

  いろいろ設備環境を変えたので、結構な費用がかかるが、でもそれは必要なものだろうと納得。さらに友人が言うように、外出時、公衆電話が激変した今では携帯電話は必要不可欠なものに近くなっているのだから、ちょうど潮時だったのかもしれない。

  「それに、何にお金をかけるかは、人それぞれやかね。年寄りには歳よりの選択があると。ただ節約しとればよかというわけじゃなか。」

  いかにも彼女らしい理屈。

  そう言ってもらって私もちょっと心穏やかになった。

    

  以上が昨日のコメントです。

  今日12日は雨が降ったせいか湿度が高い。気温はさほど高くないが、動くとむっと暑さが押し寄せる。それでも猛暑の夏に比べれば楽なものである。

  話変わって最近スーパーやドラグストアでよく見かけるのがココナツ・エクストラバージン・オイル。テレビで認知症予防にいいとか、肥満防止にいいと紹介されたとたんに陳列棚にわずかしかなかった品が消え、数週間して今度は値段が高くなってスリランカ産だのベトナム産だのマレーシア産だの、素人目にもかき集めたなと想像できるような品ぞろえとなった。

  ココナツオイル(Extra vergin)の脂肪酸は短鎖脂肪酸なので食べても体内に蓄積しないらしい。そして溜まった体内脂肪を排出させてくれるとも。

  知人の奥さんでオイルはすべてココナツオイルを使っているという人がいる。しかし、彼女は相変わらずお腹は出ているし、血糖値も高めである。

  ココナツオイル使用歴は何年かは知らないが、外食も多く、甘いものにも目がないから、ココナツオイル効果は望めないのかもしれない。

  昨日の朝、久しぶりにパンの代わりにオートミールにしたとき、ココナツオイルを入れてみた。ミルクに混ざった味はとても美味しかった。

  焼きバナナを作る時、このオイルで焼くとなかなか美味しいそうだ。

  いずれにしても、現在の所値段が高いオイルである。

  同じオイルですぐに品切れになるものが、えごまオイルや亜麻仁油である。どちらもシソ科の植物からとったオイル。サラダオイルなどとの違いは不飽和脂肪酸であること。

  そして、これらの油(紫蘇油も)も肥満防止や認知症予防にいいとテレビで紹介したら、またたく間に売れ切れてしまった。

  数年前から私はバターの代わりとして亜麻仁オイル(アマニオイル)を使っていたが、近頃はすぐに品切れになるので見かけたら買っておくようにしている。

  しかし、こういう現象はいつまで続くのだろうか。

        

<2015年5月>

・29日

  鹿児島県口永良部島で火山爆発。これは水蒸気爆発ではなくマグマ噴火らしい。

  太平洋地域のマグマ活動が活発になっていると言われているが、まったくその通りだと納得させられる。

  島民は火傷をした人が2人ほどいるそうだが、島民130人は全員無事とのこと。何よりだ。しかし、火山活動が沈静化するのはいつだろうか。

  これがなかなか予想できない。

  箱根山もどうなっていくのだろう。

    

・27日

  昨日は31度まで気温が上昇。全国的に真夏だった。

  梅雨前なのでマスコミもあまり言わないが、私はそろそろ水不足が心配になってくる。

  長期予報では6月の雨量は少なく、7月は増えそうだという。ということは、7月にまた大型台風が次々にやって来るということだろうか。

  今朝、BS放送の世界のニュースを見ていたら、猛烈な暑さや大水害や諸々の災害に見舞われているのは日本だけではないと改めて知らされる。

  アメリカの洪水のニュースは先日から報道されている。アメリカもやっと地球温暖化をくい止めるためのエネルギーの使い方を考えるようになったのは、この大災害が何年も続いているからだろうか。

  炭酸ガス発生を抑えようという提案に、アメリカは当初は積極的ではなかったことを思い出す。

  地球内部のマグマの活動が活発になった時期と、人間が地球内部のエネルギー原料を浪費しまくって21世紀に入ったのと重なったのは、何ゆえだろう。人間の知恵なんて宇宙の法則なり動きなりをきちんと把握するには、まだまだ遠く及ばないということだろう。

  昨日は暑いけれど、数か月ぶりに皮膚科へ薬をもらいに行った。

  そのクリニックは『行列ができるクリニック』である。

  午前中に行くのはとっくの昔にやめた。よほど早く行かないと、順番が回ってこないからだ。だから、午後2時半ごろ行く。そうすれば花粉症がひどい時期でも10番以内で並ぶことができる。

  さらに、雨の日や昨日のように暑ーい日は患者数が少し減る。

  スギ花粉がおさまっている近頃だが、私はどうも街路沿いの植え込みに使われているサツキの花粉にも反応しているようだ。

  スギよりも近くにたくさん存在する植物だから、花粉の影響は大きい。

  それに加えて、老人性の乾燥肌から来る湿疹に悩まされていて、その薬が必要。

  しかし数年前、テレビである漢方薬がいいと知り、近所の内科のドクターに出してもらったら、これが良く効いた。そして、たんぱく質をしっかり摂るようにしたり、皮膚に良いというクルミを毎日20グラムぐらい食べるようにしたら、かなりおさまってきた。

  しかし、気温の急激な変化があると決まって背中やヒジの内側の柔らかい皮膚にポツポツと赤い湿疹がお出ましになる。

  だから、アレルギーとその湿疹の薬が必要となる。

  行列のできる皮膚科だが、それだけ患者が多いのは、アレルギーを起こす人が増えた証拠だろう。

  子供のころ、いえ大人になっても私のアレルギーをまともに受け止める人は少なかった。今ではアレルギーのない人、言い換えれば花粉症を持たない人の方が珍しいようだ。

  認知度は上がったものの、治療法はまだまだ開発途上である。

    

・26日

  今年の5月は殆ど晴れて、しかも夏日が東京でも20日以上になるそうだ。

  確かに夏のような日が続いていて、外出するときの服装に迷ってしまうことが多かった。

  コンクリート壁はまだたっぷり熱を蓄積していないようで、夏日といっても日が翳ると気温は下がり、気持ちがいい。さらに夜はうっかり昼間の薄着のままだと風邪をひきそうである。

  そして、気温が高い日に限って外出する用事がある。

  そんな中、昨日は五十日(ごとうび)だが銀行へ行かなくてはならなかった。混雑するのを見越して、9時半には家を出た。

  最寄りの駅まで歩いてもよかったが、朝から汗だくになるのがイヤでバスに乗った。通勤時ではないせいか、クーラーは入っていない。送風はさすがにしてくれたが、生暖かい風は気持ち悪い。

  そして電車も同様で、サービスが悪いなと思った。木曜日には横浜まで行くのに、こんな車内では耐えられないなと思った。文句も言えないから、扇子と水を忘れないようにしなくては、と頭に刻む。

  銀行はまださほど混んでおらず、わりとスムースに用は終わった。

  あとは買い物とパールネックレスの糸替え修理が終わっているので、それを受け取りに行く。

  月曜日の午前中はどこもまだ空いている。だからゆっくり焦らずに用足しができるからいい。

  そういえば、気候が良くなったせいか、土曜日に都心へ出ると、ターミナル駅の通路はあふれんばかりの人である。通勤時間と違って、いろいろな年代のいろいろなタイプの人が集まっているから、その場にいるだけで疲れてしまいそうだ。

  それでも見慣れない光景を目にして、刺激たっぷりの時間を活用しないと、脳が衰えていくだろう。

  私の生活のリズムと都会のリズムは大きく違うから、都心に出たときにすぐにそのリズムに合わせる能力が要求される。そのことをリタイアして数年経って初めて悟った。

  しかし、もっともっと若いとき、大学1年のとき、休日に新宿か渋谷に出たとき、あまりの人の多さにびっくりして、夜になって熱を出したことがあった。

  長崎の繁華街も休日は大混雑していたが、やはり東京は人間が多いのだ、とつくづく思ったものだった。そして、極力土曜日や日曜日には新宿だの渋谷だのには行かないようにしていた。

  人によっては雑踏を歩いていると気分が休まるという。自分が周囲に溶け込み、主張せずに済むのがいいのだと、その人は話していた。不思議なことを言うなと当時は思った。

  自分を周囲に埋没させるなんて、まるでスパイのテクニックじゃないか、と思うようになったのは、その後そういう小説をわんさと読んでからだ。

  尾行するときも同じようなテクニックがいるとか。

  本当かどうか。多分、優秀な刑事も似たようなことをするのだろう。

  とりとめないことを書いてしまった。でも、いつになく忙しかった今月、その用事がやっと終わったため、気が緩んでいるせいかもしれない。

  用事はまだ全部終わっていない。でも、あと1つか2つとなると、気分的に余裕が出てくる。

  それにしても、もう少し気温が下がってくれるともっといいのだが……。

    

・23日

  昨日、一昨日ともに空気は乾き、ひんやりとした風が心地よかった。今日はどうだろうか。

  紫外線は曇っていても今の季節は強い。日傘とサングラスが欠かせない。

  昔は日傘は7月、8月のものだったのに、今では3月ごろから使う人もいる。さらには真夏でも黒い手袋をはめて用心している主婦も多くみかける。そういう人は首のまわりもしっかりスカーフなどでガードしている。

  そこまで紫外線をカットしなくてもいいのでは思うこともある。紫外線も人間には必要だと昔教わったからだ。

  ビタミンDはカルシウムの吸収を助けて骨を丈夫にするし、紫外線を浴びることで免疫力をアップできるそうだ。

  ただ、ビタミンDは食物から摂れるともいわれており、わざわざ太陽光を浴びなくてもよさそうだ。しかし、免疫に関しては骨のみならず全身への影響大。

  もうひとつ大事なことがある。朝起きて日光をあびることで体内時計がリセットされて、また睡眠ホルモンのメラトニンが関係してくるという。

  肌を白くさせたいがためにしっかりガードするのはいいとしても、紫外線には人間に必要なものでもあることを忘れないようにしたい。

  私自身は日傘にサングラスしか使わない。女性ならUVカットのクリームをしっかり顔や手に塗る人が多いだろうが、私はそういうものでまたアレルギーを起こしそうで敬遠している。

  顔に塗るのは自家製化粧水とスクワランオイルと、首紅だけ。シンプル過ぎるくらいシンプル。お金がかからないのも嬉しいというもの。

  私の化粧の実態を知ったら、デパートやドラッグストアの化粧品コーナーの女性たちは、卒倒とまではいかないが、仰天するだろう。

  しかし、ベテランの指導員だったら「実は……」と声をひそめて、「顔に一番いいのは、よく洗い、保湿を心がけることなんです」と極秘情報を明かしてくれるかもしれない。

  ところで一昨日乳癌検診を受けたとき、その病院の廊下の張り紙にこんなものがあった。

  ことさら大きな文字で書いていたわけではないので、私も偶然見つけたもの。

  内容は患者の呼び方を「〜」から「〜さん」に変えることにした、というものだった。

  すでに実施されていることらしく、私もそういえば2月に内科へ行ったとき「さん」づけでよばれたな、と思いだした。

  そしてそれまでのように「様」づけではなかったので、オヤと思ったが、深く考えることはなかったことも思い出した。

  この変更は大歓迎である。ごくごく普通の庶民が、他人から「誰それ様」と呼ばれていい気分になるどころか、バカにされていると感じる人の方が多いようだ。

  張り紙にあった理由にもそのことが書かれてあったから、苦情は何年もの間途切れることなく続いていたのだろうか。

  誰が患者を「様」づけにすると言い出したのだろう。日本語というものを知らなさすぎる、いや日本語に限定しなくたって、言葉のセンスが無い人が考えたものだったのではないだろうか。

  手紙の宛名に「様」をつけるのは普通だが、父などは子供宛ての手紙の表書には「〜殿」としていた。目下の人にはこうするのだ、とも習った記憶がある。

  「様」とは目上の人につけるもの。

  バカにされているように感じる人が多かったというのは、敬語を持つ日本語だから発生する感情だろう。

  「様」づけのケースは、例えば皇族とかに使っているから、庶民の患者が同じ「様」を使われては尊敬されているなんて思う人はゼロのはず。

  「おちょくるなよ」とすごみたくなる人だっていただろう。

  いずれにせよ、いちいち「〜様」と呼ばれて一瞬、違和感と不快感を覚えることがなくなったのは、本当によいことである。

    

・22日

  昨日は1年に1度の乳癌検診を受けた。結果は異常なし。これで1年間は安心していられる。

  同じエストロゲンが原因の子宮体癌に罹ったから、乳癌も要注意である。

  数年前は自治体の検診を受けていたが、あれでは私向き(子宮体癌の経験者)ではないし、写真も2枚しか撮らないので、4年前から費用はかかっても子宮体癌の治療を受けた病院で受けるように変えた。

  昨年と変わった点があった。

  視診のやり方が念入りになった。昨年までは一般患者の診察室で、椅子に座ったまま、ササッと触診する程度だったが、今年はさらにベッドに横になって丁寧にチェックしてくれた。

  撮ったばかりの乳房のX線写真。昨年のも比較用にシャーカステンに貼ってある。ようく見ると、上部の方に白い点のようなものがある。

  石灰化したものかしら、と尋ねると、

  「そうかもしれませんが、これはたとえ大きくなっても良性の腫瘍になるでしょうね。

  若い女医は丁寧に答えてくれた。

  この女医さん、とても感じのいい女性だった。綺麗な方でもあり、言葉遣いもごく普通の言い方だった。

  患者の緊張を解くためなのか、くだけた言葉をやたら使う女医さんもいるが、ああいうのは私はイヤだから、今回の女医さんは本当に感じがよかったなあ、と時間が経ってもそう思う。

  乳癌患者の数は四十代からぐっと増える。そして70歳前後に次のピークとなるそうだ。

  思い返してみると、私が51歳で癌になった数年後、2人の知人が相次いで乳癌で亡くなった。

  2人とも私が癌になったとき心配してくれて、1人はお見舞いにも来てくれたから、ショックだったものだ。

  そして一昨年には、古い知人が70代初めという年齢で乳癌になった。幸い彼女は生還し、元気に過ごしている。もっとも後遺症はあるが、とにかく生きて普通に生活している。

  4月末からやたら生活が忙しい。5月に入ってさらに予定が立て込んでいる。

  冬ごもりの後だから仕方ないのかもしれない。

  友人の一人は、家の中にいるのはストレスだそうだ。私は家の中に籠っているのが好きである。

  しかし、彼女と会うようになったら、話題も広がるし、二十年ぐらい行かなかった映画館へも行けたから、自分と行動パターンの異なる人、でも共通点のある人とのお付き合いはいいものだ、と実感。

  彼女との共通点とは、大学時代同じゼミだったこと。同じ日本文学、それも上代文学を学んだ仲だから、他の友人とは話せないことまで話せるのは本当に楽しいのである。

  いずれにせよ、いろいろな話し相手がいるのはいいことだ。

    

・17日

  今年は何だか「石」がキィーワードみたいな感じがする。

  石といっても路傍の石ころではなく、小さな宝石や貴石の類いである。

  2月、ふと宝石店の前を通りかかったとき、いつもなら素通りするのに女性の店員に声をかけられて思わず眺める気になった。

  若いとき、いえ子供のころからアクセサリィや宝石に興味があって、大人になってからはいろいろと買ったものだ。50代に入り、仕事も辞めると新しいものを買おうという気分は消え、持っているものをどうアレンジして使うかの方が面白くなった。

  宝石なんて金喰いのものだから、仕事を辞めれば手が出ないのは当然。

  そんなこともあって、最後に高い買い物をしたのは、もうウン十年も以前のことだった。

  また、インターネットでヨーロッパ王室のメンバーが身につける宝飾品や、その歴史、エピソードを知るにつけ、自分の持ち物とは雲泥の差があるので、なおさら新しく買う気は起きなかった。

  もっぱらウェブサイトでさまざまな宝飾品に関する情報を楽しんでいた。

  それなのに、どういう風の吹きまわしか、声をかけられて立ち止まるとは、不思議。普通ならちょっと頭を下げて断って来たのに……。

  さて、店頭のガラスケースに並ぶとりどりの貴金属アクセサリィを眺めたが、欲しいと思うものはない。どれもデザインが私にはいまいち魅力的ではない。

  帰ろうかなと思ったところに、女性店員が「明日、鑑定士が来てリフォームの相談に乗りますよ」と言った。

  たちまち頭の中にしまい込んで何十年も経った石が浮かぶ。

  台にはめたはいいが、気に入らず御蔵入りしていたオレンジ色の母岩オパールと、ちっぽけなエメラルド。

  私が死んでもそういうものはゴミ扱いか、売られてお金にされてしまう。

  それなら、いっそ新しくして使おう。

  石の映像とともに一気に気持ちが決まった。

  そんなわけで、古いものが新しいものになったのだが、さらに今度は母がもう使わないからとあれこれ渡してくれた。

  まさかと思っていたので、おおあわて。指輪のサイズがものすごく大きいので、私用にするには台をそっくり替えないといけないものが殆どなのだ。

  こうなるとリフォームにかかる費用はバカにならない。

  数日後、また鑑定士の人が来店するとかで、相談に行くが、この流れは想定外でちょっと面食らっている。

  しかし、石を眺めているととても楽しい。本当は自分で原石を見つけ、磨いて、デザインしてアクセサリィにしたい、という気持ちは若いときから変わらないんだなと、改めて認識している毎日である。

  こういう趣味というか気晴らしも、現実逃避にはいいものかもしれない。

    

・8日

  GWは終わった。いつもの年なら他人事なのだが、今年はちょっと様相がちがった。

  我が家のインターネット環境を変えることになり、そのことであれはどうなるか、これはどうなるか、と心配ごとが山積みで、GWの間、あちこちに電話をかけて問い合わせをしていた。

  友人の1人のように、何も解らないから「ぜーんぶ業者にお任せ」し、、不都合が起こったらその業者に「何とかしてくれ」と頼めばいいのだが、人間性の違いからか、私はそこまでどーんと構えられない。

  もっとも、自分で調べられるだけ調べておかないと、トンデモナイ結果となり、お金がかかってしまうという事態になる心配があるのは確かだ。私はこれに近い経験をしたから、多分、事前にいろいろ調べるようになったのだろう。

  PCは古いまま(Win7)だが、ケーブルテレビの回線から光回線に戻した。多分これでWebの閲覧もスムースになるだろうと思っている。

  次にすることは、カメラとマイクを取り付けてSkypeを利用できるようにということ。

  今は疲れてエネルギーが少々不足しているようなので、先に延ばすつもり。早く取り掛かれば友人とたっぷりお喋りできるのだが、年を取るとテンポはどんどんゆっくりになるのは仕方のないことだ。

  ここ数日は箱根山が噴火するのではないかというニュースで持ち切り。

  水蒸気噴火だろうということだが、東京にも灰が降りかかるだろうか。距離的には有り得るだろうし、もっと怖いのは箱根山の噴火がトリガーとなって富士山が噴火することだ。

  2011年3月の東日本大震災時と同じような多大な影響が、日本全国に波状的に及んで行くらしい。

  昨年11月ごろだったか、テレビを観ていたら、画面下に「トイレットペーパーの備蓄云々」という文字が流れた。

  何だろうと思っていたら、やがて詳しいことがわかった。何でも日本のトイレットペーパーの生産は静岡県がその殆どを占めているから、もし富士山噴火が起これば、生産はストップすることになるからだそうだ。

  生産も流通もストップするとなると、水洗トイレが当たり前の現在の日本では、パニック状態になりかねない。

  私が目にしたテロップは、自治体に喚起を促すという次元での文言だったらしい。

  しかし、個人でも1か月分のトイレットペーパーを確保しておいた方が良さそうである。

  それにしても、地球内部の活動はどんどん活発化しているようだ。ことに太平洋地域が蠢き、炎をあげるかのようにマグマが熱を上へ上と吹き上げているようだ。

  研究は進んできたとはいえ、過去の噴火などの記録は有史以前のものなら無いし、歴史が記録されるようになってからのものとて、文書は火災で焼失したり、生存者が皆無なら情報は伝わらず、単に噴火があった、津波があったとしか記されていないようだ。

  小学校や中学校時代には箱根山は「死火山」だと教えられたが、そもそもそういう山は存在しないのが正しいのだ。また、「休火山」も然り。

  箱根山は3000年ぐらい前に大噴火を起こしているそうだが、日本列島はまだ有史以前。また、その爆発で山の半分ほどが吹っ飛んで、現在の標高になったというから、そういう凄まじい噴火が今後起きないとは、学者といえども言えない。

  地球の時間尺度と人間のそれとでは、月とスッポンの二乗くらい違うということなのだ。

  地球の時間尺度からすれば、1人の人間の寿命など1秒の数千分の一ぐらいの短さなのだ。

  地球は内も外も、これまでに増して剣呑だなあ、と嘆息……である。

    

・1日

  ゴールデンウィークに入っているが、私にはあまり関係ない。

  ただ、人ごみは避けて家で過ごそうと思うだけだ。

  しかし、6日には用事があって外出しなくてはならない。

  初日の4月29日にJR群山駅で電線が切れて東日本の新幹線が長時間不通になった。

  海外旅行に行く人は、途中で足止めされ、大変だったろう。添乗員に連絡を取ったり、その後の予定の変更など、海外旅行など考えもしない私でさえ、その大変さはよく理解できる。

  楽しみにしていたのに、本当に気の毒である。ことに子供たちは理不尽なことが起きて、理解もできず、退屈し、大変な1日だったことだろう。

  私は自分の世界に生きている。独り身の老女は誰からも必要とされず、でも幸いなことに自治体が無視することはない。もっとも税金を取るためなら無視なんてしやしないが……。

  お金のある人はいいな、と思う。でも、たっぷりあればボケるそうな。

  少ない年金のやりくりに頭を使えば、ボケないですむというわけだ。

  でも、頭がはっきりしているから現状の辛さもしっかり感じるから、どっちがいいやら。

  よく、酒に酔うなら人より先に酔った方が勝ちという。その伝で「ボケた方が幸せ」と言われたものだ。

  しかし、認知症になっても完全に頭が働かないわけではないから、本人は家族に迷惑をかけていることは分かっていて、それをどうすることもできず、大きなストレスになっているそうだ。

  肉体と精神と、両方が健全であり続けるには、それ相応の努力が必要。でも若年性認知症などは、思いもかけないときに突然現れるから、大変。

  さて、久しぶりに「時は過ぎても」を更新。

  『5.夢のような…』⇒⇒

  偶然テレビで見つけた癌治療の話。これは久々に明るい未来が描けるものだった。

        

<2015年4月>

・24日

  油断大敵。風邪をひいてしまった。熱まで出てひたすら寝ているしかなかった。何も食べる元気がなく、水かポカリスエットを飲んでいた。

  さすがに2日めの夕方になると空腹が堪えたが、37度8分ほどの熱なのに、お湯を沸かすことさえしたくない。ヨーグルトかミルクをちょっと口にする程度でしのいだ。

  3日めは熱も少し引いて36度台になった。そうしたら少し元気が出たらしく、お湯を沸かして紅茶を入れたり、パンを焼いたり、インスタントスープを作ったりできた。

  それでも絶対量は少なく、ひたすら横になり、2,3冊の本をときどき読んだりして過ごした。

  この間、世の中ではいろいろな事件が起こっていた。

  一番びっくりしたのは、首相官邸の屋上にドローンが落ちていたこと。しかも放射性物質を出す液体を搭載した物騒なものだとか。

  官邸周辺の警備は厳重なのは当然だろうが、空に対しては無警戒に近かったというわけだ。

  情報と警備に対して、日本は昔からいい加減というか、認識が甘い。

  まったくねえ、とあきれるやら、いつものことか、と情けなくなるやら。

  どこの国の警備体制でも100パーセント完璧ということはないだろうし、英国ではバッキンガム宮殿の女王の寝室に不審者が侵入したことだってあるし、数年前にも宮殿の庭に男が入り込んだとかで騒いでいた。

  こういうスキを突いた事件は何度も同じ場所で起こるのが不思議だったが、日本とて同じことかもしれない。

  事件が起こるたびに警備がいい加減だとか、ああだこうだと騒ぐが、いい方向に改善できていないような気がする。

  警察小説を読むと、警視庁と警察庁の権力争いに始まり、下部に至るまで縄張り意識の塊らしい。こういうのは絶対に改まらないようだ。

  縄張り争いで事件の初動捜査のポイントがずれてお蔵入りすることは多々あるのは、今も昔も変わらない。

  情報に対する鈍感さも相まって、この国はとんでもなくのん気な国。

  サイバー攻撃だって一番受けやすいはずで、国民一人一人は自分の財産をどうやって守ればいいか、現実問題として考えなくてはならない。

  私の風邪は退散しつつあるが、世の中は物騒な様相を増して行っているようだ。

  

・13日

  天と地のように気温が上下して、全くどうなってんのと首を傾げるお天気が続いている。

  先週の水曜日8日には何と雪が降った。

  「異常気象」という言葉はもう聞き慣れてしまった。すると天気予報の専門家らしき人が、現在の天気が当たり前になると思った方がいいとテレビで言っていた。

  確かにそうだろうと思った人は多いだろう。

  しかし、幼い子供や老人はこの変化大の気候に躰がついていけるだろうか。慣れていけるだろうか。

  私自身に関していえば胃と皮膚がすぐに反応する。気温の差が激しいとヒジや肩、胸の柔らかい所に湿疹が出るし、胃が痛くなる。

  ピロリ菌がいないと解って大喜びしたのに、胃の機能そのものはやはりよろしくないらしい。

  昨夜、大学時代の友人から電話が入った。NHKで長崎の昔の地形を歩いてたどってみるという番組があると言う。

  実は「ぶらタモリ」という番組なのだが、第一回は半分ほど見ていた。

  友人は東京出身なので私が見のがさないように親切に教えてくれたのだ。

  この番組は少し前には江戸の痕跡を探して歩くというもので、私は欠かさずに見ていたから、長崎を歩く「ぶらタモリ」のお知らせはちゃんと覚えていた。

  歴史が好きな人なら、自分の故郷でなくても、江戸とか長崎の歴史的価値はよく知っているし、出演者のタモリ氏は実によく物を知っているから引きこまれてしまう。

  長崎の第一回で長年の謎が解けたのは、「石橋」に関してだった。

  長崎市内には市街電車が走っていて、南山手の方へ行く「石橋」行きの電車がある。その終点付近に石橋という名前の橋がないのでずっと不思議に思っていた。

  私は両親も長崎の人間ではなかったし、私たちが住んでいたのは港からもっと引っ込んだ浦上よりさらに内の所だったので、近所の人たちからの昔話にも「石橋」付近のことはなかったから、なおさら謎だった。

  ところが、今回の取材で知ったのは、石橋は実在しており、今は暗渠で隠されているということ。

  番組では暗渠が開渠になっている所から中へ入り、実際に橋の所まで入っていた。

  長崎市内にはたくさんの石橋が残っており、一番有名なのは「眼鏡橋」。それと同様「石橋」もちゃんと石で組まれたものだった。

  出来たのは江戸の頃だから、もう何百年も前のことだ。今もしっかり蓋の下で橋げたとともに残っている。もっと先になったら暗渠をはがして長い眠りから起こして文化財になるやも知れない。

  まだ続くそうだから、見のがさないようにしなくちゃ。

  

・7日

  昨日は初夏、今日は冬。乱高下する気温は、テレビの天気予報のキャスターには解説がいのあるものだろう。

  小道具を容易して詳しく説明してくれる局もあるが、熱を入れて喋ったのに外れたときは居心地が悪いだろう。

  いや、もう慣れっこで居直る術も身につけているにちがいない。

  要は、喋くることなのだろう。

  先日、ひと駅先のデパートがある所へ買い物に行った。古い指輪の台を新調したのができたので受け取るためだった。

  母の友人から頂いた母岩オパールだが、どうにもマッチした台がなくてウン十年以上ほったらかしにしていたもの。

  2月末に台替えセールが翌日という所へ行き合わせた。冷やかしのつもりで店員の話を聞いていたが、本店から専門の人が来るというので、ものは試しと石を持って行ったのだ。若い男性が応対に出たが、どっさり台の見本を持ってきた上、彼の説明を聞いているとセンスが良さそうに思え、注文してしまった。

  ついでに、これも若いときにからもらった小さなエメラルド指輪は、ペンダントトップにしてもらった。

  2つの石はそれこそ箪笥の肥やしになっていたから、ようやく身につけられるようになったわけだ。

  久しぶりに貴金属を手にして、わけもなく楽しい気分になった。

  リタイアしてからもうそういう装飾品に興味が湧かず、持っているアクセサリィをいろいろ組み合わせて使うのが楽しかったが、単層の肥やしになっていたものが蘇るのはまた格別で、これまでにない楽しみを味わえた。

  多分、両方の石とも大事な存在である人たちからもらったものだからかもしれない。

  ところでオパールだが、私が若い頃は白いオパールやヒスイと並んで日本人には人気の高い石だった。

  しかし、なぜか近頃は見かけない。理由は石そのものが取れなくなったのだそうだ。

  青いオパールはまだオーストラリアなどで採れるらしいが、大使館での展示会でも白いオパールは殆どみかけないそうだ。

  私のオパールはオレンジの透明な部分が分厚く、母岩がついているので、光の加減でそこから緑色の光や青い光が見えて、とても面白い。

  私の石は厚みがあって母岩もついていて珍しいから、新しく買おうとしてもなかなか手に入らないそうだ。

  そう聞くと、長い年月しまいこんでしまったことがもったいない気がした。

  新しくなった指輪とペンダントトップを受け取り、他の買い物をすませ、循環バスの停留所へと向かった。

  このバスは1日に数回しか私の家の近くを通らないが、乗り換えなしなので便利だ。

  利用するのは殆ど年配のひと。通勤時間帯には走らないからだ。しかし、ふつうはバスと電車を乗り継ぐところを、このバス1本で自宅のすぐ側へ戻れるから嬉しい。

  停留所には同じマンションの住人がいた。ときどき見かける女性。今まで話したことはない。

  バスを待っているのは2人だけなので、お喋りを始めた。

  私よりちょっと年長。6人きょうだいの上から2人めだとか。両親が40代、50代で亡くなり、下のきょうだいたちはまだ小学生だったため、彼女は母親代わりに料理など毎日していたとか。

  彼女のそんな話を聞きながら、ひどく懐かしい感覚にとらわれた。おしめの洗濯をしたとか、料理はこんなものを作ったとか、当時はいやだと思ったが今はそのおかげで料理は苦にならないとか、そういうことは私の世代までは殆どの人が経験したことだからだろう。

  『おしん』の時代ほど古くないが、それでも子だくさんの家庭はたくさんあって、上の子供たちは家事を手伝いや弟妹の面倒を見るのもあたりまえだった。

  私にしても6歳下の弟の子守りをしたし、洗濯はしないが取り込んだおしめを畳むのを手伝うのは毎日のことだった。

  今となっては大昔のことだが、バス停で会った奥さんの話を聞いていたら、子供時代の光景が急に鮮やかな色彩を帯びてきた。

  バスを降り、マンションの廊下で別れるとき、その方は話しができて嬉しかったと言って下さったが、こちらこそほのぼのとした空気を感じられて嬉しかった。

  なかなかこういうことはないものだ。これもオレンジの母岩オパールがもたらしてくれたプレゼントかもしれない。

  石にはそういう「気」みたいなものがある。占いで水晶玉を使うくらいだから、他の宝石もそうだろう。

  長い間しまってあったから、私の石はここぞとプラスのエネルギーを与えてくれるかもしれない。

  

  ★4月トップへ       ★5月トップへ   ★ 6月トップへ