徒  然  に
管理人のつぶやき


<2006年4月>

・29日

  いつまでも寒い日が続き、それでいて春。

  どうも風邪を引いたようだが、寝込むほどではない。だから、かえって長引くようです。

  また仕事は入ってきました。

  嬉しいとはいうものの、筋肉の衰えを感じます。

  長時間パソコンに向かっていると、足の付け根からズイッと強張って、意識してストレッチをしないととんでもないことになりそう。

  それに加えて、目の衰えもひどい。老眼鏡を使うほどではなく、近視用の眼鏡を外すとやはり近視は近視で、原稿の文字はぼやけてしまいます。やっぱり仕事用の老眼鏡なり遠近両用が必要なのかしら。

  しかし、これも自然な躰の変化でしょう。

  今日は緑の日。ゴールデンウィークの始まり。

  私には実感のないことではあります。

    

・19日

  気温が激しく上がったり下がったりで、胃腸の調子がイマイチな毎日。それでも、せっせと歩いて、家事に精出す。

  先日の夕方、いつものコースを歩いていたら、空き地の縁にある石積みに腰をかけている親子がいた。お散歩の途中で遅いおやつらしい。

  若い母親は魔法びんのお茶を飲み、横の二歳か三歳くらいの男の子はお菓子を食べている。

  ほほえましい光景に思わず笑みがこぼれる。

  通り過ぎようとすると、男の子が小さな手をふった。

  うああ。可愛い。ちゃんと挨拶をするんだ。

  もちろん、私も手をふった。

  「あらあ、この子ったら」

  若い母親は私の仕草から息子の挨拶に気づき、声をあげて笑った。驚いていたから、小さな息子が他人にそうやって挨拶するなんて想像しなかったに違いない。

  私だってびっくりした。でも、きっと私が気に入ったにちがいない。

  ちっちゃな子供に気にいられるのは、善人である証拠。

  でも、誰にも自慢できないので、ここに書きました!!

  待てよ。坊やは外でおやつを食べているのを見られて、照れ隠しに手をふったんじゃないかな。

  いずれにせよ、いい人だと感じなけりゃ、見ず知らずのオバサンに手なんかふらないだろう。

    

・15日

  なかなか暖かくならない春です。

  昨日はご近所の方と南浦和へ。果物屋さんが開いたレストランで昼食。「オランダお握り」なるものが目玉商品だそうな。

  小ぶりの丼に油で揚げたお握りが二つ、トップに蟹をのせたもの。

  どこが「オランダ」なのだろうと首を傾げた。でも、誘ってくれた方には言わなかった。彼女は気に入っているから。

  私は海老や蟹はアレルギーで絶対に食べられない。フルーツのサンドイッチを頼んだ。でも、これもイマイチな味。

  なぜなら、バターの代わりにホイップした生クリームを使っているのだが、甘くてパンの塩気と合わないからだ。

  私なら、マヨネーズに生クリームを混ぜたものを使う。そうすればマヨネーズの塩味とパンの塩気がうまく合うはず。

  デザートは船形に切ったパイナップル、イチゴ、そしてイチゴのシャーベット。これは美味しかった。

  さすがもともと果物屋というだけある。パイナップルが食べごろで、甘く柔らかくジューシィだった。シャーベットもイチゴがたっぷり使ってあるらしく、香り高いものだった。

  店内には銅版のオブジェや陶器の人形、ビーズアクセサリィ、ガラス工芸品、藍染の品々などが沢山陳列してあり、これは華やかで美しかった。若いときなら何か買っただろうな、と思ったことでした。

  JR武蔵野線に乗ったが、沿線の景色は若葉と桜が美しく、いかにも春らしい色合い。

  しかし、花粉がどっさり風に舞っているから、目は涙、唇の上は痒くなり、あわてて薬を服用という次第。

  こんな春の半日。年配の方と話すのも楽しいもの。

    

・8日

  朝、散歩に出ると3月みたいに寒い。

  でも麦はしょぼしょぼと生えていた3月とはちがい、ふさふさとして力強くなってきた。

  小川にカルガモが二羽。朝の羽づくろい。一羽はバシャバシャと水浴びを始める。朝のシャワーか。

  それに比べてもう一羽は静かだ。首をクーッと曲げ、クチバシを細かく動かして体の側面から尻尾にかけての毛づくろい。メスだろうか。

  ギギギ、という鳴き声。サーッと向こうの木へ飛んでいく野鳥は何だろう。

  低いがよくとおる声だ。枝をせわしなくデジタルな動きで這うのは、コゲラではないか。

  葉陰で特徴ある背中の白い縞模様が見えない。じっと待つ。と、白いシマシマが見えた。

  やっぱりコゲラだった。

  コゲラは一番小さいキツツキ。住宅地にもいる野鳥。

  朝から野鳥観察ができたので、今日は気分がいい。花粉で首の周りに湿疹ができているが、それも一瞬忘れられた。

    

・6日

  鶯の声を聞いたのはつい先日の夕方。小川のそばでのこと。

  冬の間ダラダラ続いていた川の護岸工事が終わり、ようやくいつもの散歩コースへ復帰したときだった。

  護岸工事というが、十メートルにも満たない岸に石が積まれ、ワイヤーの網で固定しただけのもの。

  数段の階段がつけられたのはいいこと。そのうち子供たちが遊びに来るだろう。昨年見かけたお祖父さんと孫がフナ釣りに訪れるかも知れない。

  それに、コサギやカルガモが来るだろう。いろいろ楽しい事がありそう。

  今日は快晴。外へ出たいが、まだ花粉がおさまらないので躊躇してしまう。


  昨夜の京王線の事故。車を運転していた女性は死亡したそうだ。新聞によれば、踏み切りの遮断機が降りかかっているのに渡ろうとしたらしい。

  事故の場所は私が十年前まで住んでいた近所。

  一度、桜上水の踏み切りで、同じことをした主婦二人を見かけた。うまく渡れて助手席の主婦が万歳をしていた。

  事故にならなくてよかったものの、あれでは悪ガキと同じレベルの知能ではないか。社会性もゼロ。

  昨夜の女性は、何をそんなに急いでいたのだろう。

  「急がば回れ」という俚諺もあるのになあ……。

    

・4日

  昨年秋から、やたら強い風が吹く。冬なのに台風なみ。

  アメリカでもヨーロッパでも大風に大雨。異常気象ということらしい。

  でも、待てよ。そういうニュースはもうここ十年ほど、しょっちゅう流れる。もう、当たり前の状況になっている。

  気象が異常なら、インターネットが登場してからの社会の変化はこれまでになく速く、これも異常なのかもしれない。世の中全部に少しづつ浸透しないから、予期せぬ問題が次々に出る。しかし、情報流出は何とかならないのかしら。

  どうも、ファイルの扱いがルーズな人間が多すぎる。これもまた、異常な面が浮上しているといえないかしらね。

  この変化について行ってるどうかは、自分の頭の柔らかさを計る物差しなのかも知れない。

  私がPCをインターネットに繋いだのは7年ほど前のこと。スピーカーからピーヒューカーヒューと音がして、まずいんじゃないかと心臓がドキドキしたもの。

  今思うと、あの音は初めて聞くものではない。無線機やラジオで周波数を合わせるときにも聞いたものと大差ない。あんなにビクつかなくてもよかったはずだが、目の前にあるのは全く違う機械だったからかもしれない。やはり頭の切り替えは難しいのだろう。

  今日も風は強い。桜はまだ散ってはいないらしいから、花粉はまだまだ舞うということ。私はじっとしてよう。

  昨年秋からの仕事も一段落して、毎日好きなことをしています。世間は新人を向かえて明るいムードなのでしょうか。

    

・2日

  桜は満開というのに曇天で、うそ寒い日曜日。

  昼前に近所へ買い物に出る。スーパーの前の坂道は桜のトンネル。思わず見とれる。私だけでなく、あちこちで、買い物ついでのしばしのお花見。

  でも、私は涙ボロボロ、目は痒く、瞼は赤く腫れあがり、受難の季節です。

  晴れた日は、極力外出はさけ、出るのは朝と夕方に絞る。そのつもりが、結局、昼ごろと夕方にWalkingという冬のパターンがまだ続く春です。

    

・1日

  エイプリル・フールだと他愛ないウソをついてキャッキャッと喜んだのは中学、高校生の頃まで。

  今のご時世、世の中はウソだらけ

  偽装、偽証、粉飾、違反、談合の漢字が紙面、画面に出ない日はない。

  倫理、正義、誇りという言葉は死語に等しいようだ。

  子どもの数が減っただけでなく、躾けもへったくれもない輩がすでに親となっているから、とんでもない子どもが出現している。

  小子化を何とかしようと据えた大臣だが、「できそこないのフランス人形」と内部から揶揄されるようじゃ、どうなりますやら。

  昔から残っているのは受験戦争だけ。

  真面目に努力する毎日があるからこそ、エイプリル・フールが笑えるのに、今じゃ、時代遅れ。

  俚諺どおり、正直者はバカを見る世の中。

  私はバカと言われても自分流で行きましょう。

  さて、皆さんはどうされますか???


★4月のトップへ

★5月トップへ   ★6月トップへ   ★7月トップへ ★8月トップへ ★9月トップへ





★蝉しぐれの街かどで 
★めぐる夏  ★癌のお話
★ぶっちゃけた話 ★Coffee Break Room ★トップページ