癌の道のり


 さて、お次は?

 癌細胞は下の表のような順序を経て大きくなるんだけど、どのくらいの時間がかかってるのかが知りたいところだわね。

癌細胞の個数 大きさ 状  態
1 1個  10ミクロン  無に等しい。
2 1000個 100ミクロン まだ無に等しい。
3 100万個 1ミリ その存在すらわからない。
4 1億個 1センチ ようやく見えてくる。
症状は出ない。
5 ?個 約3センチ 症状が出る。
早期。
6 ?個 10センチ 末期。

 『早期癌』だと肉眼的に認識できる大きさというのは直径3センチぐらい。面積とか深さで多少違うけど、そこへ行くまでには平均で15,6年から20年はかかるそうな。あんたの表でいうと、1番から5番めまでかな。

 癌への道のりも遠いんだ。

 途中でいろいろ関所があるからさ。

 諸々の修復装置だの抑制装置ね?

 それと、もうひとつ大きなものがある。

 ああ、わかった。免疫でしょ。

 細胞の癌化がある程度進んでも、免疫系の働きでストップできる。

 肝臓癌で亡くなった叔父だけど、解剖したら古い癌で治っていた痕跡があったんだって。まだ元気だったから治ったんだろうね。

 胃癌の場合、粘膜から顔を出しても食べ物とかに削られてなかなかデカクなれんのもあるし、そのうち消滅するのもあるさ。

 ふーん。

 身体ん中のどうなっとるかは、想像外という部分もあってね。よく言うやろが、開けてみんと解らんて。

 うん。でも、昔よりは手術前にわかるようになっているんじゃない? MRIとかCTスキャンという機械があるし、腫瘍マーカーだの、近頃じゃ遺伝子レベルの検査も可能でしょう。

 それでも、まだまだ未知の部分が多い。ほら、あんたも言うとったやろが。誰も細胞が癌化する瞬間を見た者はいないって。

 ウーン。

 さて、その免疫。免疫系のひとつひとつをマクロファージとか、ヘルパーT細胞とか、キラーT細胞と呼ぶとさ。

 その言葉から連想するのはマンガチックなイメージだわ。でっかいアメーバみたいなのが癌細胞を食べたり、勇ましい細胞が援護射撃を受けながら癌細胞を殺したり、ね。

 それでよかさ。興味のある人は勉強すればよかたい。あんたが読んだ本の中にはわかり易く解説したのがあるやろ?

 うん。でも、読んだときにはようく解ったつもりになるけど、すぐ忘れてしまうのよ。それより日頃の生活とか生きざまに関係したことなら理解し易いわ。

 そいば言うてみんね。

 私の場合、未婚で出産経験がないことがまずハイリスクグループだということ。
 会社のリストラでストレスが大きかったし、その時期と更年期のひどい時期が重なっていたこと。

 医者も患者さんを診ると、ストレスとか過労とか生活習慣なんかが原因だなって実感するさ。

 でもそれは科学ではない、とある学者は言うわ。ストレスと癌は密接な関係があるけれど、病気としての癌になるかどうかは『免疫系』にかかっている。これがしっかりしていればやすやすと癌が進行することはないとか。

 間違いではなかけどねえ……。まだいろんなことが解明できておらんもの。ただ、あんたの目的は『敵を早く知る』ことだから、免疫も大事ということを押さえておくのは理にかなっとる。

 だからって、免疫力アップする健康食品をやみくもに摂ってもしょうがないのよねえ。

 そういうのを短絡的と申します。

 でも、気持はわかるでしょ? 私だってアガリスク茸がいいと聞けば欲しいもの。しかーし。

 そう続くのがまた人体の不思議さ。

 癌にならないようにってアガリスク茸のエキスやら何やらをせっせと摂っても、免疫力は上昇するわけじゃない。あれは標準以下に下がったときに効くんであって、健康体のときには素通りだってさ。

 高価だけにそれを聞くとアチャーだね。

 そうよ。入院や手術でけっこうなお金がかかるし、その後だって通院して検査や治療を受けるにもお金がかかる。その上、万単位のお金がかかる健康食品ってのは負担が大きいわよ。

 それでも命に替えられない、と思うのが人情。でもそこで止まって考えるのも人間。

 笑うと免疫力が高まるって言うわ。これはお金がかかんないわ。

 『笑う門には福来る』 しかし笑うのも大変でっせぇ。

 何か目標を持つってのもいいんだって。生きようとする力をかきたてることは免疫力をアップすることに繋がるってわけ。

 今のあんたみたいにグチャラーとしとってはだめさ。

 うんまあ。失礼ねえ。模索している最中でございますわよ。

 そうでございましたわねぇ。

 本題に戻りまして。癌化した細胞のスピードなんだけど、ある時点から急に速度が上がると聞いたことがあるけど、そうではないという人もいるわよ。

 ふーん。

 つまり、癌細胞は倍々ゲームの鼠算式に増えるんだけど、そのスピードは変らない。ただ、増えた結果が指数計算式になるから、印象としてある時点からものすごく早く増えたように見えるというわけよ。

 階段を昇るようにステージが高くなるというのは、そういうことを踏まえて言うとると思ったらよかさ。

 なるほど、そうすれば私が作った表ともピッタリだわ。

 しかし、癌の道のりからすると、医者と患者が癌に関わるのはその最後の部分ということになる。

 水面下の動きの方が長いんだ。ということは、その人の生活が深く関わるという見方は理解できるわ。

 ところで癌にももタチのいいの、悪いのといろいろなんですよ。

 そうだってねえ。私のは子宮内膜にできた腺癌なのでタチがいいと言われたわ。でも子宮頸部に出来る腺癌はタチが悪いんだって。同じタイプでも場所によって様相が変るのねえ。

 それでは、次は臨床的に癌と解るあたりから調べてこんね。

 そうですね。そうしましょ。ではお休み。