癌以前:その1


  とんとご無沙汰でした。

  フフフ。

  つらつら考えると、癌の学問的なことをある程度知ると同時に、癌以前のことが本当に大事だわねえ。

  一見、どうということもないことが大事なんよ。

  会社にいたとき、一年に一度健康診断があったし、自治体が提供する癌検診とかもあるけれど、その結果をどう受け取るかが大いに問題だわね。

  ちょいと引っかかると精密検査を受けなさいと言って来るけど、次の検査に行かない。

  私の会社では、四十代以上のオバサンたち全員が胃の検査にひっかかったら、いっせいに癌の専門病院へ検査に行ったんであきれたわ。それも毎年よ。癌専門の所は明らかに癌の人たちの治療で手一杯なのに、胃が荒れてるくらいで検査に来られたらたまったもんじゃないわ。それに、健康診断をしてくれた病院もおかしいわ。検査を受けた全員が精密検査の必要があるだなんて、お金を取るのが目的じゃないの。あれ、儲かるらしいもの。そこへ毎年検査を頼む会社もおかしいと思ったものよ。

  なるほどね。

  さらに、男の人なんか、高脂血症と言われても真剣に考えない。食生活は変えず、ジャンクフードを食べ、酒は飲み、煙草も吸うと人が殆どだったわね。

  私も十年ほど前まではいろいろ啓蒙活動が必要だと、あれこれしたばってん、どれだけ効果があったかねえ。

  もっとびっくりしたのは、子宮癌検診を受けたら『IIIa』と出たら怖くなって、二度と検査は受けなかったという人。実際に2人ほど知っているわ。

  もっとも更年期の女性は『IIIa』と出ることが多かと。で、そのうち90%ぐらいはまた正常範囲に戻るらしか。

  私が最初に『IIIa』と出たとき、ぎょっとしたわ。あわてたけど、確かにすぐに正常範囲の『II』や『I』に戻ったわね。しかも正常の状態は6年ぐらい続いたの。ただし、半年に一度の検査はきちんと受けたわ。だから、検査をしてくださった開業医の先生は大丈夫だなという感触を持っておられたのよ。

  でも、やはり癌になった。人間の躰やもん、何がどうなるかはケース・バイ・ケースさ。

  6年ほど経って、子宮内膜が厚くなった。細胞が増殖したわけ。これって癌に近づいていると捉えていいのよね。

  細胞が異常に増えるのはようなかさ。で、あんたの場合はどうしたと?

  黄体ホルモンで人工的に生理を起こしたわ。これはうまく行ったわ。でも、一年後、また内膜は肥厚して、今度は黄体ホルモンは効かなかったのよ。で、病院を紹介されて『癌ですよ』となった次第。

  その一年の間にリストラで肉体労働のところへ飛ばされたんだよね。

  そう。肉体労働の所へ移って2ヶ月ぐらい経ったとき、ふと、あ、変化したなと思ったの。後で考えると、癌へ大きく一歩踏み出したっていうのかな。とにかく自分の躰が変ったと感じたのは確かだわ。

  ばってん、あんたは半年ごとの検査をきちんと受けとったから『早期』で癌をつかまえられたとよ。

  ところが、世間では『早期』でつかまえるという感覚がない人が多いみたいなのよねえ。

  巷では「壮絶な闘い」とかそういう形容のつく末期癌のことばっか喧伝するやろ。

  「人の不幸」が売れるからだってさ。

  人の不幸と自分を比較して「私は癌じゃない、よかった」と思うのよ。

  癌はおっかない病気だというのは、誰もが認識している。でも今では『癌イコール死』とではないことはあんまりわかっていない。だから『まず早期発見、早期治療』がなかなか浸透しないじゃないの?

  痛いとか苦しいという自覚症状が出ないと、病院に行ってみようとは思わんからね。

  いったん病気になると健康保険で最高の治療を受け、治るのが当然と考える。それが日本の現状。自己責任という言葉が一時流行ったけれど、病気に対する自己責任はちっともだわね。

  『癌以前』をもっと考えたらいいのにね。

  まーたっく。でも、それはないものねだりかな。じゃ、今晩はこのくらいでお終いにしよう。またね。