時は過ぎても


2.むくみ対策


  14年目にしてはっきり出てきたリンパ浮腫。さてどうすればいいか。

  まずはマッサージである。それも2種類。

  一つは足指の間に手の指を入れてツボを押すもの。

  これは足裏から指の付け根に5本の手指をさしこみ、ぎゅーっ、ぎゅーっと10回ほど握りしめるように、ゆっくりと押すマッサージ。

  “痛気持ちいい”という言葉があるが、まさにこの感触だ。

  このツボ押しは効果大だった。たった10回ほどの刺激で、翌朝にはぷっくり指はすっきり指に戻っていた。

  押したときの感触も格別だったが、時間が経ってからの効果には驚いてしまった。

  もう一つは、両掌で脚を付け根まで優しくなであげるマッサージ。これも10回ほどゆっくりと行う。

  強くやってはいけないというので、効果があるのだろうかと半信半疑で試したが、滑らせるようになで上げて大正解。一晩寝たら、朝には見慣れた自分の脚に戻っていたのだった。

  脚のマッサージはグイグイ擦りあげてはいけないのだが、それには理由があるそうだ。力を入れるとリンパ腺が壊れるとか。ビロード地をなでるかのようにそーっと、しかし確実にさすりあげることが大切らしい。

  二つのマッサージを習慣とするようになり、象の脚みたいになるという恐怖は消えていったようだった。

  むくみが起きる数年前から、私は起床後にストレッチと筋トレをするのが日課となっていた。もちろん、水を飲んでからである。この日課の運動に脚のマッサージも加え、お風呂でも実行するようにした。

  しかし、月日が経つとともにこれでは足りなくなってきた。

  ことに長時間机に向かった日は、お風呂でマッサージやツボ押しを念入りにしても、翌朝はいつもより太い左脚である。

  1年に1度の検査で主治医は必ずみ具合をチェックするのだが、「ちょっと浮腫がありますね」の「ちょっと」が少しずつ度合いを増していくようで、ちょっと恐くなってきた。

  ふと思いついたのが「弾姓ソックス」である。膝下、あるいは膝上までの長さがあるから、ハイソックスといえる。

  近所のドラッグストアで見つけて試したが、上部のゴムがものすごくきつい。痛いしかゆくなってきて、すぐにやめてしまった。

  そして椅子に座る時間を減らし、床に座るようにしたがおっつかない。夕方2時間ほどパソコンに向かったら、たちまち太い脚になってしまう。

  困ったなあと思ったが、夕方や夜にパソコンを開くのを避けるようにした。

  今年2014年の春、思いきってテーブルと椅子をやめて座卓に変えた。なかなか良さそうだったが、気温が高くなるにつれて、曲げたひざ裏に汗をかき、痒くなってくる。クーラーをかけても、夏は暑いに決まっているから、椅子が欲しくなるはず。

  そんなとき、ネットで「弾性ソックス」と入力してみた。するとドイツ製のものが優秀らしいとわかった。試しに個人サイトから1足購入してみた。

  ドイツ製のこのソックスは男女兼用。だから、サイズは靴のサイズから判断する。普通の日本人女性ならSサイズでよさそうだ。

  それでも私の脚は細いとは言えないので、ちょっと迷ったがSサイズで注文した。

  数日後、細長い箱に入ったソックスが届いた。説明は数カ国語で書かれていて、日本語の説明も別に入っていた。

  生地はしっかりとしている。というより硬い手触り。つま先と踵の部分がゆるく、土踏まずの周囲は見た目にもぐっと締まっている。

  普通のソックスを履くようにするっとは履けない。説明書を見ると、踵の部分までひっくり返して足を入れてから履くといいらしい。

  慣れればどうということはないが、最初はちょっと大変である。

  驚いたのはこのソックスの長さ。私の場合膝上まで来る。さすがドイツ製だと思った。あちらの人の脚はぐっと長いから、日本人の私が履くと膝をすっぽり被う結果になるのだ、と妙に感心してしまった。あたり前のことなのに、……。

  だが感心したのは長さのことではない。すぐに気づいたことだが、ふつうならゴムの部分が締まっているのに、このソックスはゴムは入っておらず、くるぶしから上の少々キツイ編み方がそのままで、ただゴム編みに変わっているだけなのである。

  従って、私が試した日本製のもののように痒くなったり痛くなったりはしなかったのである。

  さすが『医療用』である。

  そして、夕方、お風呂に入るとき、脚を眺めてみた。ずっと椅子にかけていたのに、さして太くなっていない。湯船の中でマッサージしてみると、少しんでいるとはいっても、若い頃の夕方の脚程度のむくみでしかない。

  翌朝、足首は右と殆ど変らないくらいキュッと締まっていた。

  さすが『ドイツ製』、そしてさすが『医療用』だ!!

  おおいに感心させられたので、すぐにもう2足注文したのだった。

  というわけで、リンパの恐怖は殆ど消えた。この弾性ソックスとリンパ・マッサージを忘れなければ、左右の足の太さが顕著になることはないのだ。

  嬉しくなって、すぐに友人へ報告。

  「よかったねぇ」と彼女も喜んでくれた。

  話のついでに内科医の彼女が言うには、むくみはどういうわけか左側に出ることが多いとか。現役時代の経験から得たことらしい。「理由はわからん」とか。

  素人の私が思うには、心臓が躰の左側にあり、そこから左肩方向へ行く血管がくびれるように細くなることが多いと聞いたことがあるので、そんなことも関係あるのかもしれない。

  そういう理由でか、血圧測定も今は右腕で測るという。近所のクリニックの医師もそうしている。

  ところで、この弾性ソックスの値段。1足4000円強なのだ。

  高い。しかし品物を手にし、その効果を実感すれば、納得いく。

  私の場合、高価でも背に腹は代えられないというのが本音である。

  弾性ソックスの効果を経験してみると、ストッキングやタイツも着圧タイプにした方がいいようである。

  弾性ソックスだとパンプスやいつもの皮靴は履けない。スニーカーなら大丈夫である。

  ということは外出時のストッキングや冬のタイツも、それなりの圧のかかるものが必要になってくる。

  幸い、近所のドラッグストアで高着圧式のストッキングが手に入った。タイツも見つかった。これまで無頓着だったもので、注意を向けると女性用のむくみ足対策様のものは、たくさんある。

  ただし、一様に値は張る。それでも『美脚』という文字は『美容』同様に強力なメッセージとなっているようだ。

  私が無頓着だったのか。働く女性が増えたことから、女性向け美容商品は化粧だけでなく、文字通り頭から足の先まで、さまざまなものが出てきたということだろうか。

  ★ページトップへ