時は過ぎても


5.夢のような…


  先日、衛星放送のチャンネルをあれこれ切り替えていたら、「がん」という言葉が聞こえてきたので、途中からだったが観ることにした。

  出演者はゲストが1人に男女のキャスターが1人ずつという医療関係の番組らしかった。

  とりあえず聞いておこうと眺め出したのだが、その内容は私には驚くようなものだった。

  近い将来、自分専用の病院のような薬が登場し、癌の再発や転移を防げるだろうというのだ。

  「オーダーメイドの薬」とか「オーダーメイドの医療」というレベルよりもっと進化したもので、全く新しい「自分専用」のものらしい。まるで夢のような話だと思った。

  だがこの医療はすでに臨床試験の最終段階に来ており、来年から医療現場で使う予定になっているという。「限りなく現実性の高い話」である。

  これは身を入れて聞くべき番組だと思った。

  「ナノマシン」という言葉が出てきた。つまり超超小型の機械を使うということらしい。

  ちなみに「ナノ」は「1メートルの10億分の1」の大きさ。

  地球の直径を1メートルとすると、1ナノメートルは1円玉くらいの大きさに相当するそうだ。いかに小さいか想像できる。

  そんな小さな機械に抗癌剤をのせて血液中に流すというアイディアである。しかも実現可能だという。

  ではこれまでの抗癌剤治療とどうちがうのか。単に大きさが違うだけで、テレビで取り上げるほどのニュースバリューがあるのか。

  これまでの抗癌剤は、薬そのものを血液中に入れる。未来の抗癌剤は「マシン」に包んだものを入れる。

  この「マシン」はがん細胞にぶつかったときだけ、その細胞膜のなかに取り込まれる。つまり、関係ない細胞はスルーするから、傷つけることがない。

  これはすごいことだ。まさに癌患者が望んでいた抗癌剤治療だ。

  従来の抗癌剤は癌細胞も健康な細胞も一網打尽に攻撃するから、その威力は全身に及び、患者は参ってしまい、この治療は大変な試練とも言える。

  それが無くなるというから、こんな嬉しい話はない。でも本当に実現するのだろうか。

  「ナノマシン」が治療現場で使えるようになれば、私自身が抱えている不安は、ほとんど消えるかもしれない。ならば、ぜひとも「ナノマシン」を使った治療が実現することを信じたい気持が湧いてくる。

  私の不安とは、一度癌に罹ると、そうでない人に比べて他の癌に罹りやすい確率が5倍も高い、と言われていること。

  もしナノマシンに乗せた抗癌剤が使えるようになれば、別の癌になっても、さほど苦しくない治療を受けられるかもしれないということだ。

  それなら、私の老後はもう少し明るくなるのではないか。

  私が子宮体癌になったのはもう15年も以上前のこと。その間、癌の治療はアップテンポで変わり、新しい抗癌剤も、その使用法も進化してきた。

  でもどれもすごく「つらそう」なものにしか思えなかった。

  例えば、分子標的の抗癌剤。癌細胞を狙い撃ちするから効果大と言われるが、どうも従来のものより副作用が激しいらしい。

  その新しい抗癌剤を使用した場合とそうでない場合と、生存期間を比べると、大した差はないというデータまで出ていた。

  もちろん、うまく癌を退治できたケースや、再発が抑えられて生存期間が長くなったケースもあっただろうが、数としては少ないような印象を受けた。

  また、ひと頃は抗癌剤治療を始めたらあっと言う間に亡くなり、かえって死期を早めたような人もいた。

  患者や家族にしてみれば、何のための抗癌剤か、しかも高価な代金を払ったのに、従来の治療の方がましじゃないのか、と言いたくなるかもしれない。

  前述したように、通常の抗癌剤は血液の中に直接入れて流す。だから他の健康な細胞も傷つけてしまう。

  「傷つける」というが、患者の実感はそんな生易しいものではない。まるで強烈なブローをくらったような衝撃である。

  癌細胞もそうでない細胞も一斉攻撃されるからだろう。しかも患者の躰は手術で体力は落ちている。容易にノックアウトされるのも当然だろう。この攻撃に耐えるには、よほど強靭な躰と精神力がなければいけない。

  躰は弱る一方だから、癌細胞がほとんど消えた頃には、命を落とすという結果になるのではないか。

  私にはそんなイメージしかなかった。自分自身の苦い経験もあったから、いくら効能を言われても信じられなかったのだ。

  私の場合、早期癌だったが、癌細胞は子宮内膜の殆どに広がっていた。そこで再発や転移をさけるために、錠剤の抗癌剤を1年間服用するようにと言われた。

  1日2錠だったか1錠だったかもう忘れたが、ひと月もしないうちにひどい胃痛が始まった。

  あまりの痛さに別の病院で検査したら「胃潰瘍」になっていた。それも筋肉層まで達するというひどいもので、もう少し抗癌剤を続けていたら、胃壁に穴が開いてしまったにちがいない。

  あの痛みは手術後の傷口の痛さどころではないほどすごかった。

  もっともその激痛のおかげで、薬害の胃潰瘍とわかり、1年間と言われたのにわずか2か月で抗癌剤を止めた。

  再発や転移の心配などどこかへ吹っ飛んでいた。何しろ何か口に入れれば胃に激痛が走り、ほとんど何も食べられない状態になっていたからだ。

  いくら抗癌剤が必要と言われても、何も食べられなくなったら、躰は衰弱し、自力でやっつけられるはずの癌細胞も抑えられなくなり、結局また癌になってしまうのではないか。

  当時のあわてぶりや、家族に迷惑をかけたことを思い出すと、2か月で抗癌剤をストップしても何事もなかったのは本当に幸運だったと改めて思う。

  主治医はあまり感情を面に出さない人だったが、半年後の検査で何事もなかったとき、「あなたはラッキーですねェ」とほっとしたように言ってくれたものだった。

  再発するだろうと予想していたのだろう。

  後になればなるほど、胃の尋常ではない痛みを放置せず、胃腸専門の病院へ行ったのがよかったのだと思った。

  そんな体験もあり、新しい抗癌剤の情報に接する度に、もし次に何かの癌になっても、抗癌剤は拒否しようという気持ちになっていた。

  ところがこの「ナノマシン」は癌細胞にだけ働き、他の細胞はスルーするという。

  つまり、癌細胞に行き当たったらその細胞内に薬を運び入れ、細胞内で働くのだ。

  これが実現していたら、当時の私は薬害胃潰瘍になることもなく、抗癌剤を服用する期間も短かく、手術で取りきれなかっただろう癌細胞も始末することができたにちがいない。

  素晴らしい「ナノマシン」である。

  この「ナノマシン」を考え出した片岡氏は医学部出身ではなく、工学部出身。そこで化学を研究するうちに医療への応用に興味を持ったのがきっかけだそうだ。

  片岡氏のいう「ナノマシン」は抗癌剤を包んだ一種のカプセル。

  このカプセルを血液中に流すと、癌細胞にぶつかったときのみ、その細胞膜中に取り込まれる。そして癌細胞の内部では、化学反応が起きてカプセルが分解され、抗癌剤が放出される。

  単に癌細胞というが、一番大事なのは「癌幹細胞」である。これを退治しないと、いくら表面的に見える癌細胞をたたいてもまた癌は発生する。でも、この「ナノマシン」ならどこかに隠れている「幹細胞」も見つけ出すだせるだろうから、これこそ本当の癌治療と言える。

  本家本元の牙城に抗癌剤が入り込めるなら、癌という病は寛解ではなく「完治」に限りなく近づけるわけだ。

  これは嬉しいニュースである。

  ずいぶん昔の映画で、人間がミクロサイズになって人間の躰の中に入り込み、敵、つまり細菌かウィルスをやっつけるというものがあった。当時はSF映画として夢物語だったが、それが実現するのだ。すごいことである。

  さらに「ナノマシン」が実現すれば、治療の辛さをなくせるだけでなく、もっと大きな利をもたらせる。

  まず、抗癌剤治療のために入院する必要がない。通院でいい。つまりはそれまでの生活を維持できる。

  次に、癌患者を失職から救える。

  現状では癌になると3人に1人が失職しているそうだ。これでは家族の生活維持もできない。病気に加えて将来の不安は増す。

  しかし「ナノマシン」が実現すれば、生活への不安が取り除かれるのだ。

  世間では、癌に罹った社員を退職へ追い込む企業もあると聞く。癌になっても通院で治療が受けられ、仕事には支障がないなら、雇う側も考え方を変えるだろう。本人にも会社にもマイナスな影響はない。

  最後に医療費が減るメリットも考える。

  少ない医療費で高い効果を上げる治療が可能になるのだ。国民皆保険の日本。医療費を押さえれるのは願ってもないことである。

  番組はそういう面も紹介していた。

  そのうち、癌を怖れない社会になるのか。

  そうなればどんなにいいか。何しろ、2人に1人は癌になるそうだから。

  ここで再び頭をもたげるのは、新治療の受け止め方である。

  こんなに素晴らしい治療法があるなら、1年に一度の健康診断を受けたり、カロリーを気にしながら食べたり、嫌いな運動をしたりしなくたっていいんじゃないか。

  そういう怠け者根性が大手を振って出てきそうなことだ。

  癌に限っていえば、どんないい治療法があったとしても、早期で治療するのがベストなのは、今も昔も変わらない。

  これだけは、決して忘れてはならない。

  従って、日頃の生活が大事になってくる。欲するがままの生活をし、病気になってから、それもひどくなってから保険で安く完璧に治してくれというのは、あまりにも身勝手。

  そして税金の無駄使い。

  とはいうものの、この「ナノマシン」が一日も早く実際の治療現場で使えるようになることを待ちたい。

  2015.05.02

  ★ページトップへ