★『蝉しぐれ…』の表紙  ★トップページ 
蝉しぐれの街角で


4.勇  気



 「どんどん痩せていくのにおなかだけポッコリふくらんでくるの」

 イエロー・クイーンは、そもそもの初めから語り出した。

 「これっておかしいでしょ。で、会社の近くの病院に行ったら癌じゃないかって言われたの。びっくりしてすぐに専門病院へ行ったら、卵巣癌の『III期』だって言われたのよ」

 だが、それにもましてショッキングなことが追い討ちをかけた。

 「すぐにも手術してあげたいんだけど、ここは空きベッド待ちの患者さんがいっぱいでね。早くても三ヶ月、いや半年ぐらいは待たないとだめなんだよ」

 冗談ではない。その間に癌はどんどんは進行していくではないか。

 でも、代わりにこの病院を紹介してくれたという。

 「その先生が言ってけど、ここはレベルが高いんだって」

 反射的にみんなの顔にほっとした表情が浮かぶ。術後の人も術前の人もそれぞれの安心をつかんだのだ。

 私も同じ気持ちである。実は入院が近づくにつれてある不安が浮上していた。

 アレルギーがいろいろあるから、手術の最中、私の躰が麻酔に対して予期せぬ反応をしやないだろうか。

 もちろん、医師たちは万全のことをするが、私の躰の状態如何でどうにもならないことだってありうる。

 しかし、こうなったら運命とでも言うしかない。医療ミスではないのだから。

 私が一番怖れたのは、目がさめないまま死んでしまうことだった。死ぬなら今から私は死ぬんだと悟ってからあの世へ行きたい。

 だが、イエロー・クイーンのひとことは、「そんなことなんか起こらないよ」というご託宣に聞こえた。

 安堵感が流れる病室で、イエロー・クイーンの話は退院後へと進んだ。術後の化学治療や放射線治療は苦しかっただろうに、それについては何も言わない。

 「退院して三ヶ月ほど経ってから、すっごい、信じられないような症状が出てきたのよ」

 まだ、三十歳そこそこの年齢といえども、卵巣を取ってしまえば女性ホルモンであるエストロゲンは出ないから、更年期障害が起こるのは当然である。

 彼女の場合は、術後二、三か月してから 更年期障害(注)が出たという。

 しかし、その症状は聞いたこともないものだった。

 「躰中の毛穴が開いちゃって、顔が洗えなくなったの」

 「……」

 皆きょとんとしている。具体的にどういうことか想像がつかないのだ。

 「いったい、どうなるの」

 私は身を乗り出して訊いた。

 「水がしみて、痛くって、痛くって」

 そのときの痛みがよみがえったかのように彼女は顔をしかめてみせた。

 泳いだときやお風呂でうっかり鼻に水が入ると、しばらくは涙が出るほど痛いが、そんな痛みだろうか。それとも顔中を無数の針で刺されたように痛かったのだろうか。

 「それって、オキシフルとかアルコールで傷口を消毒したときみたいに痛いの?」

 向こうからヤンママがこわごわ質問する。

 「ウーン。まあ、そんなもんかな」

 イエロー・クイーンは小首を傾げてちょっと考えてから答えた。

 「うわー。想像しただけでも痛そう」

 赤い水玉のパジャマのヤンママは、両腕をきゅっと躰にひきつけて身ぶるいをした。

 「私、びっくりしたよ。退院するとき、いろんな障害が出るって聞かされたけど、毛穴が開いて水がしみるなんて、誰も教えてくんなかったもん」

 イエロー・クイーンは外来へ飛んで行った。

 「とうとう出たかあ」

 主治医の任三郎は大きなため息をついた。そして、ホルモン剤を処方してくれた。

 「それで、よくなった?」

 「ウン。そりゃもう、効き目バツグン」

 イエロー・クイーンは大きく頷いた。

 「もう、ぜーんぜん平気」

 両方の耳の横で結わえた髪がキュルンとゆれる。

 だが、卵巣から出るはずのホルモンを補うのだから、薬はこの先ずっと飲みつづけなくてはならない。その量たるや、想像しただけでため息が出そうだ。いったいどれほどの重さになるだろう。

 この人は、本当に末期に近い癌だったのだろうか。

 癌の『III期』といえばかなり進んだ状態である。手術後には点滴による抗癌剤投与や、放射線照射の治療がある。頭髪は抜け、吐き気に悩まされて食べものは喉を通らず、実のところ手術より辛い闘病の日々だったろう。

 隣室には帽子やネッカチーフを頭に巻いている女性が数人いる。抗癌剤の副作用で髪が抜けたのだ。感情を消したような顔の下に死との綱引きに負けまいとする「意志」が息づいているはずだ。

 イエロー・クイーンもそういう時期を過ごしただろうに、手ぶり、身ぶりをまじえて語る様子には地獄を見たという悲愴なものはない。

 「私ね、癌の『III期』で社会復帰したのは珍しいって言われたわ」

 そう言ったのは任三郎である。彼なら正直に、励ましの意味もこめて患者に告げただろう。あの澄んだ目には賞賛の色を浮かべて。

 「あなたのこと、見たことあるよ」

 突然、廊下側のベッドの『古参人』が言った。イエロー・クイーンのことを思い出したらしい。キョロッとした目が和んでいる。

 「わたしのこと覚えている」

 たたみかける『古参人』をイエロー・クイーンはしばらく見つめていたが、にこっとした。

 「あなた、隣の病室にいたっけ。あれからずっと入院してんの? まさか、でしょう?」

 「一度退院したんだけどさ、この春から再入院」

 「どうして」

 「腸閉塞になっちゃった」

 「ふーん。大変だね」

 言葉とは裏腹にイエロー・クイーンは平然としていた。

                    (続く→)

★この章のトップへ

★『蝉しぐれ…』の表紙  ★トップページ  ★Coffee Break Room

(注)更年期障害

本文へ戻る

 典型的な症状は、のぼせ、顔の火照り、発汗、動悸などである。掌の皮がむけたり、肩の関節にカルシウムが付着しておこる激痛、胃腸障害、心臓のトラブル、鬱病など、など。総合病院の全診療科目を網羅するほど。

しかし、すべて更年期障害で片づけられている印象が強い。患者にしてみれば「病気ではないから我慢しろ」と突っ放されているみたいだ。

 「ホルモンのバランスが崩れている」と遠まわしに告げる心優しい医師もいるが、これも煎じつめれば「閉経すれば消える、我慢しなさい」と聞こえる。

男性は女性のような急激な更年期がないから実感がなく、勢い、男の見地に立って来たのがこれまでの「婦人科」ではないか。

 その上「婦人科」を独立した科にしている所はまだ少ない。「産婦人科」が多い。生むことと更年期や閉経後の様々なトラブルは別のものなのに、女をひとまとめにして診ようという姿勢が感じられて、あまりいい感じはしない。

 医師ばかりではない。女の側も「皆、我慢してきたんだから」とひたすら耐えるのが「女の道」とする人がまだまだ多い。

私の更年期障害は実に直接的なもの。ある日突然、頻発月経が始った。三週間以上出血が止まらない。

 治療は黄体ホルモンや止血剤の服用。

 賢明な医師なら普通、子宮体部癌の検査を受けさせる。私は五、六年の間、半年に一度この検査を受けた。

 頻発月経と並行して、代替生理としての突発的な鼻血も経験した。仕事中に突然、タラーリ。夜、友人と電話している最中にトローリ。かなり長い時間、出血する。こういうことは半年ほど続いただろうか。でも、そのうち止んだ。

 しかし、頻発月経は続いた。その周期は、気が遠くなるような間があいたり、頻繁にやってきたり、夏と冬ではリズムが違って、と妙なサイクルだった。

 そして、もうひとつ、胃がどんどん弱くなった。好きな甘いものが胃に応え、昔の半分も食べられない。おかげて少しやせられた。

 世の中が不景気から回復し、会社もその波に乗っていたなら私は癌にはならなかっただろう。

 リストラはきつかった。

 本社のリストラから数年遅れて、突然、私のいた子会社の名前変更。私は別会社へ出向。その四ヶ月後、本社へ移籍。辞める人、他のグループ会社へ行った人、とさまざま。私は本社へ移籍しても出向のまま。

 夏が過ぎ、秋。また人事異動。飛ばされた場所は商品を発送する別会社。

 昨日までパソコンに向かって仕事をしていたのが、今日から自前の作業服にエプロン、手袋、スニーカーという姿で肉体労働。

 しかも、能力を疑うようなオジ、オバたちの一番下の地位。どんどん仕事が回って来る。

 要するに早く辞めさせるための異動だった。

 そのくせ、それまで私が携わっていた仕事の後任はいない。一度呼び出されて以前の仕事をさせられた。

 ふりかえると、およそ一年の間にこれだけの変化があったのである。同じグループ会社内とはいえ、躰がついていかないのも当然だ。しかも、更年期真っ只中である。

 癌への直接の引き金は、最後の屈辱的な扱いとホルモンのアンバランスのダブルパンチだろう。


本文へ戻る

★『蝉しぐれ…』の表紙  ★トップページ