★『蝉しぐれ…』の表紙  ★トップページ 
蝉しぐれの街角で


6.つるべ落しの闇



 入院六日めの水曜日。

 いよいよ今日は切腹、いえ手術である。

 ニ日前から食事は残滓の少ないもの、つまり流動食へ段階的に移行していた。でも、スープやジュースなど流動食のオンパレードなので空腹感はあまりない。

 切腹前夜の晩餐のハイライトは、バニラアイスクリームとメロンシャーベット。実に美味だった。

 さて当日。朝六時過ぎに浣腸。

 絶食したわけではないから、腸にはまだモノが入っている。

 手術方式は『準広汎性子宮全摘術』。

 子宮、卵巣、卵管、リンパ節を取るというかなり大規模なもの。全身麻酔が必要だ。だから内臓は空っぽにしておく。

 「腸にモノが残っていると、手術のあとで苦しいよー」

 ある看護婦が嬉しそうな顔をして言ったとか言わないとか。

 「処置室へ来てくださーい」

 呼ばれてナースセンターの裏の小部屋へ行く。病棟はまだしんと寝静まっている。起きているのは今日手術する四人ぐらいだろう。

 この小部屋はもうおなじみである。主治医のクリちゃんから、診察結果、輸血の説明、手術の説明を聞き、麻酔医からは麻酔に関する説明と聞き取り、看護婦からはこまごまとした検査を受けた場所だった。

 点滴スタンドに吊るされたガラスの容器から結構な量のクスリがお尻から入れられる。

 「口で息をしてください」

 子供のころも同じことを言われたっけ、と思いながらハアハアとやる。口で軽く呼吸するだけで常とは逆の流れがスムースになるとは、何とも面白い。

 浣腸はすぐに終わった。

 「なるべく我慢してからトイレへ行ってください」

 病室へ戻って時計をにらむ。便意はすぐに来たがぐっと我慢。七分ほどして回廊中央のトイレへ行く。

 一昨日、剃毛をしたから下腹部は子供みたいにツルンとしている。

 『古参人』は剃毛のことを「おそりそり」と言う。看護婦の命名だろうが傑作である。

 排便は思ったより楽だった。手を洗っていると、ピンク色のパジャマの人が駆けこんで来た。私とあまり年齢が変らない主婦だ。

 この人、私より前に浣腸をしてもらったはずだが……。

 「やだわァ。薬が効かないのよォ。どうして一度で出てくれないの」

 二度めの浣腸らしい。泣きそうな顔だ。

 「あらあ。困ったわねェ」

 私は口ではそう言ったが、内心はあまり同情できない。

 でもねぇ。あなたは子宮筋腫でしょ。私は癌なのよ。浣腸ぐらいでヒィヒィ言わないでよ。

 そう言いたいところだ。だが、本人にしてみれば、手術は人生最大の危機と感じているかもしれない。

 七時半。朝食である。もちろん私は食べられない。

 「ごめんなさいね」

 心優しいヤンママはコクンと頭を下げてから食べ始めた。

 「この部屋、今晩はさびしいよ。たった二人だもん」

 『古参人』がパンをちぎりながら言う。

 ビーズ細工のキャリアガールは昨日退院し、ミセス・ソバージュは回廊北側の回復室にいるから、広い六人部屋はたった二人となる。

 でも、明日にはミセス・ソバージュが回復室から戻り、新人が二人ほど入院するそうだから、また賑やかになるだろう。

 病棟の朝はいつものように過ぎていく。床掃除もゴミ集めや洗面台の清掃も終わり、術後の患者の傷口消毒も終了した。

 十時ごろ、看護婦が点滴スタンドをごろごろ押して入ってきた。麻酔に備えての点滴だ。

 そしてドクター・任三郎の登場。相変わらず颯爽としている。白衣のベンツ付近の破れもそのまま。

 点滴の針はいっぺんで入った。手馴れている。

 私の血管は細くて深い所を走っているので青い筋が殆ど見えない。だが、場数を踏んでいる医師やベテラン看護婦、手術場の看護婦は迷わず血管の場所を見定めて針を刺す。こういう人たちはめったに外さない。

 任三郎も同じだった。

 うーむ。おぬし、やるワイ。

 だが、私は神妙に「ありがとうございます」と礼を言った。

 あと数時間で切腹か。

 点滴がポタッ、ポタッと落ちるのを眺めながら、心の中で呟く。

 眼の奥に深い溝を見下ろしているわが姿が浮かぶ。クリちゃんを初め数人の医師と看護婦が背中を押し、着地させてくれるのだが、その流れにうまく乗れるかどうかは私自身の力、あるいは運命にかかっている。

 大丈夫かな。何となくうまく行きそう。いやいや、伏兵がいるかもしれない。楽観は禁物だわ。

 この後に及んでも私はグジグジやっている。堂々巡りになりそうで、他のことを考えることにした。だが、どうしても手術に関することばかりが去来する。

 

 思えばこのひと月、様々な検査を受けた。殆ど手術に備えてのものだった。

 癌の告知を受けた日、婦人科の受付では二つの検査の予約を取ってくれた。

 「DIP検査は来週の月曜日の午後から主治医の先生がします。MRは再来週木曜日の午後六時に予約が取れました」

 いったい何の検査だろう。

 「MRってMRIのこと?」

 「ええ、そうです」

 「DIPは?」

 「腎臓の造影検査です」

 「造影」と聞いたとたん、反射的に『アンギオ』という単語がひらめく。

 『アンギオ』とは『Angiography(血管造影)』の略。昔、脳外科医局に勤めていた頃、ドクターたちは脳血管造影のことをそう呼んでいた。

 「血管造影ですか」

 「血管じゃなくて腎臓の造影検査です」

 すると、また頭の片隅で何かがチラつく。

 造影なら造影剤を使うはず。あれはヨードが入っているんじゃなかったっけ。

 「あのう、私、ヨードにちょっと反応するんですけど」

 彼女はすぐにクリちゃんの診察室へ向かった。

 「超音波検査でいいそうです。今日、これから受けられますよ」

 戻るなり彼女はそう伝えてくれた。

 やれ安心。

 と、もっと重大なことを思い出した。

 ステロイド禁忌。

 服用すればすぐにムーン・フェイスになり、心臓はドキドキする。塗り薬もよほど慎重にしなくてはならない。

 今度は年配の看護婦に申し出る。彼女もすぐにクリちゃんへ知らせに行ってくれたのだった。

 あの日、私は落ち着いているつもりだった。やはり癌の告知はショックだったのだ。いつもは医師に聞かれる前に申告するのにすっぽり忘れていたのだから。

 今はどうだろう。

 点滴が規則正しい速度で落ちるのを眺めながら、心の中を覗いて見る。不安がゼロというわけではないが、うろたえてはいないようだ。

 でも、手術という溝を飛び越えたあとを心配している。

 癌細胞はどこま浸潤し、広がっているのだろう。

 さらに、退院してから再発もなく無事に寛解を迎えられるだろうか。

 仕事はまた、立ち仕事という肉体労働をせざるを得ないのだろうか……。

 まだ手術さえ終わっていないのに、先のことばかり心配している。

 あんたバカね。

 イエロー・クイーンに笑われそうだ。

 もうひとつ心配がある。

 麻酔が完全に覚めないで朦朧としているとき、家族も知らない男性の名前を口走ったりしないか……。

 この心配を同室の人たちに打ち明けたのは先週のことだった。イエロー・クイーンの物語を聞き、打ち解けた雰囲気に思わずポロリと言ってしまったのである。

 一瞬、何ことかわからない風だったが、すぐに爆笑が湧いた。それをきっかけに、病室のお喋りは深刻なものから男の品定めへと移って行き、世間の井戸端会議さながらになっていった。

 イエロー・クイーンはどうしているだろう。

 彼女は月曜日に退院したが、翌日から放射線をかけるので通院している。レントゲン照射は五分ほどで終わる。その後、彼女は婦人科病棟のエレベーターホールで一服していた。

 「あら、タバコなんか吸っていいの?」

 通りかかった私たちがからかうと、「エヘヘ」と笑った。

 「本当はよくないんだろうけど、やめらんないの。親もきょうだいも癌の『III期』っていうんですぐに死ぬかと思ったらしいんだ。で、何にも言わなかったもんで、ついそのまんまでね」

 レントゲン照射でどこまで癌の再発を阻止できるのだろうか。私だっておなかを開けたら意外に進行していたり、リンパ節に癌細胞が見つかれば、同じ治療を受けなくてはならない……。

 点滴はパックを換えて二時間以上続いた。

 お昼になった。母、妹と弟がやってくる。悪性の不整脈のある父は留守番だ。

 ポトン、ポトン。

 点滴の最後が落ちていった。

 十二時半。厚いキャンバス地の緑色の手術着に着替え、私はストレッーチャーに横になった。

 「行ってらっしゃーい」

 ヤンママと『古参人』が手を振って見送ってくれた。

 エレベーターを待っていると、偶然、エレベーターからクリちゃんが降りてきた。

 トントンと私の肩を叩く。でもちょっと照れ臭そう。私も家族も彼より歳が上だし、一応医者の家族だからかもしれない。

 手術場は病棟の一階下。手術台に移されるとすぐに麻酔医が現れた。

 点滴のストッパーに手が行ったなと思ったとたん、グワンという鈍い衝撃が躰をつらぬき、意識は朦朧となった。そして私は深い闇へ落ちていった。

                続く→

★この章のトップへ

★『蝉しぐれ…』の表紙  ★トップページ