要約すると

  私の場合

  私の場合は、『ラッキー』ということに尽きる。

  なぜなら、

  ・癌を早期の段階で見つけられこと

  ・癌のタイプがおとなしく、タチがよかったこと

  この二つがあったからだ。

  でも、単にラッキーだったわけではない。

  ふりかえると、崖っぷちをあぶなっかしく歩いて来たような気がする。

  そう思うにはわけがある。

  子宮体癌は子宮内膜の癌だが、私の場合はほとんど内膜全体に癌は広がっていたからだ。

  これは、手術してはじめてわかった。

  手術前の検査は推測。やはり、実際に開けてみないとわからないこともあるということだろう。

  推測が大きく外れることはめったにないだろうが、人間社会で起きるもろもろのことを考えあわせれば、ありうることだろう。

  このことは、頭に置いておいた方がいい。医師が悪いと単純に決めつけられない面もある、ということだ。

  私が病気になったとき、まだ会社に勤めていた。半年に一度の定期検査の時期が会社の都合でひと月のびた。

  そして癌とわかるまで二か月が過ぎた。さらに、手術を受けるまでさらにひと月待った。夏休みにさしかかり、子どもの学校が休みになるのを待っていた子宮筋腫の患者さんが多かったからだ。

  癌細胞の増え方を考えると、いつもよりひと月定期検査をのばしたことで加算された手術までの時間の意味合いは大きいかもしれない。

  『癌のお話』でも説明したが、癌細胞は二倍、四倍、十六倍という倍々ゲームで増殖する。ある人は階段式に、癌は大きくなる、と表現する。

  それを考えると、定期検査を四月に受けていれば、手術は少なくとも二か月は早く、また、癌の広がりも小さかったかもしれない。

  つまり、早期といってもギリギリの所だったのだ。下手をすると、手術のあと、追加治療で点滴による抗癌剤投与、放射線治療など、辛い日々を過ごす羽目になったかもしれなかったのだ。

  幸い、手術のあとの回復は良好で、四週間の入院期間も短縮できた。だが、ギリギリの線で早期だったということで、退院後に思わぬ落とし穴にはまってしまった。

  子宮内膜全体に癌が広がっていたので、退院後一年間、錠剤の抗癌剤を服用するようにと指示された。

  子宮体癌の場合、癌のレベル判定は、内膜だけに留まっているか筋肉層に進んでいるかで早期かそうでないかを決める。

  私の場合、筋肉層への浸潤はなかったという判断だったのだが、ミクロレベルでのことは誰にも分からない。

  慎重な主治医は、だから、抗癌剤の使用を考えたのだ。

  点滴での抗癌剤投与よりはましだが、ちょっとしたショックだったことは否めなかった。でも、冷静に考えれば、手術だけというのは病気が癌をいうことを思えば、当然だろうと納得できた。

  でも、何ということか。この抗癌剤のために予期せぬことが起こった。

  処方された抗癌剤は fluorouracil (フルオロウラシル。略号は 5-FU )だった。

  5-FU は抗癌剤の中ではさほど強いものではない。また、抗癌剤としては古く、昭和四十年代から使われており、改良を重ねてきたものだそうだ。(このことは内科医の叔父が説明してくれた。)

  ところが、5-FU は私には相当強かったらしい。一か月もしないうちに胃痛が始まり、二か月後には胃の筋肉層まで潰瘍が進んしまった。

  若い頃から何度も胃潰瘍になったが、これほどひどいのは初めてだ。ちなみに、潰瘍の後が消えるまで二年ほどかかった。

  薬害胃潰瘍とわかって、私は抗癌剤を止めた。

  退院のとき、主治医は「何か副作用が出たら止めて下さい」と言っていたからだ。

  『再発』という言葉が頭をかすめたが、胃の痛みでモノを食べられなくなる方が心配だった。主治医に報告したがとがめられなかったし、「もう抗癌剤はやめましょう」と言った。

  だが、本心は心配だったようである。次の定期検査の結果が出たとき、ドクターは思わずという口調で言ったからだ。

  「あなたはラッキーですね」

  本当にほっとしているように私には見えた。

  もうひとつラッキーだったことがある。

  私は子どもの頃からアレルギーがいろいろある。食べ物なら甲殻類、貝類が食べられない。ヨードが豊富な昆布など海草も、体調が悪いと吐いたりする。ヨードに反応するので、手術前の内臓造影検査は受けられなかった。薬の場合は、ステロイドがだめだし、抗生物質の一部も使えない。

  そういうことがあるので、手術中に何かが起こったら困るな、という心配は主治医にも多少はあったようだ。

  でも、何ごともなく手術はすんだ。

  同じ病院の内科で胃の治療を受けることになったとき、この話をしたら、ドクターはこうコメントした。

  「要するに、土壇場になると強いんですね」

  私が苦笑していると、ドクターはさらに続けた。

  「いや、大事なことですよ」

  よく考えると、土壇場に強いことが一番ラッキーなのかもしれない。

  これが、私の場合である。

→続く

★この章のトップへ
★蝉しぐれの街かどで  ★めぐる夏  ★癌のお話
★ぶっちゃけた話 ★Coffee Break Room ★トップページ