要約すると

 癌も人生のうち

  癌にならないに越したことはない。

  でも、ある統計によれば今の日本では2人に1人は癌にかかるそうだ。

  平均寿命が世界一の日本。長生きする人が増えて老化による癌が増えたからだといわれている。自然なことだろう。

  一方、医学の進歩も速い。癌の治療もどんどん進歩する。私が癌の手術を受けた七年前と比べても、ずいぶん新しい治療法が出てきている印象が強い。

  しかし、世間では『癌イコール死』ととらえる人が相変わらず多い。

  かと思うと、『医学の進歩がめざましいから癌になっても大丈夫』と極端に楽観的な人もいるようだ。

  どちらもあまり現実的ではない。

  では、癌について何を知っていればいいのだろうか。

  まずは次の2点は知っておくとよい。

  ・癌にもタチのいいものと、悪いものとがある。

  ・早期の癌なら、現代ではかなりの確率で治る場合が多い。

  さらに、癌が他の病気と少々異なる点がある、

  ・あなたと私が別々の人間であるように、同じ癌でもその細胞は個性が違う。

  なぜなら、癌細胞は外から入って来るものではなく、その人の細胞からできるものだから。

  つまり、癌になったらまっすぐ死への道とは限らないのだ。早期なら、タチがいいものなら、手術だけですむこともあれば、放射線療法や化学療法の併用だけで治ることもあるのだ。

  癌を怖がらないこと。これが大事なことだろう。

  落ち着いて考えれば、なるべく癌にならないような生活を心がける余裕も持てるし、運が悪くても、早期で見つけることも可能である。

  癌になるまでには長い年月がかかる。細胞レベルの段階では、癌細胞は日々生まれ、途中で死んでしまう、ということをくり返している。すんなり成長はしない。

  悪条件がいくつも重なって初めて癌への道を進むのだ。だから、あなたの生活や人生がいったいどういうものなのか、ときどきは考えてはいかがだろうか

  普通に真面目に生きても、癌にならないとは限らない。これが現実。

  私だって、血縁だろうがなかろうが親戚に子宮癌どころか子宮筋腫になった人間はいなかった。なのに、私は子宮体癌になってしまった。

  両親、どちらの家系も遺伝的な癌の家系ではない。しかし、母親の世代と大きく違う点がある。

  私は未婚で、子供も生んでいない。つまり、乳癌や子宮体癌のハイリスク・グループに属している。

  まら、私は会社に勤めていたが、更年期のときに会社のリストラに遭い、躰はかなりのダメージを受けた。

  この二つが母親たちとは大きく違う点である。

  『ハイリスク・グループ』であることは三十代のころから知識として知っていた。

  これはよかったことだと思う。

  何の予備知識もなく、いきなり癌と言われればパニックになり、泣いたかもしれない。

  結局、癌をふくめて病気も人生のうちだと考えるべきではないだろうか。

  人生設計の中には、予期せぬ出来事が起こるかもしれない。その中に癌も候補として控えているのである。

  女性の場合、結婚せず仕事に生きるなら、子宮癌や乳癌のハイリスク・グループに属することになる、ということを知っておくといいだろう。

  ある年齢になったら、婦人科検診を受けるべきだろう。

  健康診断などムダだという議論があるが、これは健康保険が破綻しかかり、金銭的な面から言われることであって、検診を躰のチェック機能として利用して悪いことはない。

  人間の躰も機械と同様、日ごろのメンテナンスが大事で、異常に早く気づけば、大変なことにはならないですむ。

  自分の人生をよく考え、どういう道に来ているのかを、あるとき立ち止まって考えてはいかが?

続く

★この章のトップへ
★蝉しぐれの街かどで  ★めぐる夏  ★癌のお話
★ぶっちゃけた話 ★Coffee Break Room ★トップページ