要約すると

 期 待

  だいぶ前になるが、30代後半で子宮体癌になった人を見舞ったとき、こんなことを彼女はつぶやいた。

  「何十年かしたら、子宮癌でおなかを切ったなんて信じられないなんて言われるようになるかしら?」

  彼女は色白である。そしてきめの細かい肌をしている。だが、おなかの傷は十四、五センチもあり、まだ赤黒く腫れているはず。やがて薄くなるだろうが、決して消えることはない。

  見てくれより命が大事と割り切っている私でさえ、お風呂に入るとき鏡に映る傷をみて感傷的になることがないわけではない。

  だーれも見やしない。もう誰に見せるでもなし。

  そう言い聞かせて目をそらし、もう考えないことにする。

  将来図を描いてみせた友人は、若いからそう簡単に割り切るのは難しいだろう。

  子宮癌に関していえば、頸部癌でゼロ期なら、大きく切らない方法がある。

  ★凍結療法

    癌細胞を凍らせて殺す。

  ★高周波療法

    高周波を用いて電磁波の熱で癌細胞を殺す。

  ★光線力学的療法(PDT療法)

    レーザー光線で癌細胞を殺す。

  ★ 膣の円錐切除

    頸部組織を円錐状に切除する。


  しかし子宮の内膜に癌が発生する子宮体癌は、今のところ手術しかない。

  原因がエストロゲンに晒されることだから、エストロゲンを出す卵巣、卵管も切除しなくてはならないし、さらに癌細胞が飛び火しやすいというリンパ節も取る。

  したがってお腹を大きく切らざるを得ない。たとえ早期癌であってもである。

  新聞やテレビでは、癌の発生に関わる細胞が見つかったとか、画期的な治療の発見とか、明るいニュースが次々に報道される。

  最新のビッグニュースは、ヒト皮膚から万能細胞(ES細胞)を作りだすことに京大チームが成功したというもの。
(2007年11月21日 読売新聞より)

  拒絶反応もなく、臨床応用に道が開けたという。これで不治とされる糖尿病や、他の難病も治る希望が出てきたらしい。

  それなら癌だって明るい未来が開けるだろうし、前述の女性の未来図も現実となるかもしれない。

  しかし、いくら最新の発見が紹介されても、それがすぐに利用可能になるわけではない。

  ES細胞に関しては、癌化を招く可能性が無視できないらしい。

  幹細胞(ES細胞)が患部の細胞を新たに作り始めるということは、一つ間違えば細胞が際限なく増殖する(細胞の癌化)方向へ向かいかねないという危険があるそうだ。諸刃の剣ということだろう。

  また、すべての患者に、あらゆる病気に使えるかどうかもわかっていない段階である。新技術による治療が実現するまでには、まだ時間がかかりそうだ。

  それでもいつか、子宮体癌になっても、おなかを大きく切らずに治療できるようになるだろう、と想像したくなる。

  そうなればどんなにいいだろう。

  子宮は生殖に関わる臓器だが、それゆえに性意識をぬきにはできない面がある。

  若くして子宮癌になった場合、その後の人生は長い。さらに未婚の人なら結婚だってありうる。そんなとき、子宮がないこと、おなかの傷で、心を傷つけられる局面に立たされるのではないだろうか。

  それはその人自身のものの考え方、性意識によるが、むしろ男性の側の考え方が現実を左右するだろう。

  憲法でいくら男女平等をうたっていても、現実は男女差別は旧態依然としている。

  小学校時代の友達の一人は、「それじゃ、あんたはもう女じゃないんだ」と大声で言い放った。それがセクハラだとも気づかないのだ。

  会社の男たちの中には、挨拶する私を上から下まで興味津々、露骨な視線を走らせる人もいた。

  子宮がないのはセックス不可だから女ではないというわけだ。何という短絡的な考えだろう。

  子宮がなくなったって、私のX染色体はちゃんと二本あるわよッ。そう怒鳴り返したい気分だ。

  でも、大方の男性は染色体がどうだなんてことは考えない。子宮があるかないかしか頭にない。

  いや、女性もそうなのかもしれない。なぜなら、子宮筋腫が大きくて子宮全摘出と言われて嘆く人も多いから。

  また更年期に対する考え方も同様である。子宮があっても更年期になればもう女じゃないと、平気で言う。古いタイプの婦人科の医者も然り。

  近年、男の更年期も認識されているが、それでも古い意識は変わっていないだろう。

  だから、なおさら手術以外の方法があればいいのにと思う。

  しかし、ここで忘れてはならないことがある。

  どんなに医学や医療技術が進歩しても、癌は早期に見つけて治療すべし、ということは変わらないということだ。

  早期発見のためには、検診だけでなく、自分自身の健康に対する配慮をすることである。

  せめて一年に一度の検診を受け、そこで注意されたことは、きちんと受け止めて生活を見直すべきだろう。

  医学が進歩したから、病気になっても高度医療で助けてもらうさ、なんて考えはピントはずれである。

  自分の身体に対して責任を持つべきだ。そして、そういう考え方を子供のうちから身につけさせるべきだ。

  しかし、何と可能性のない「何々すべき」だろう。テレビの番組はグルメ志向の飽食メニューがいっぱい。あれでは私の言うことなど、「女でなくなったバアサンのたわ言」と捨てられそう。

  でも中には私を支持する人はいるだろう。それを思って、『要約すると』のシリーズはお終いにしよう。

  了

  07/11/25


★この章のトップへ
★蝉しぐれの街かどで  ★めぐる夏  ★癌のお話
★ぶっちゃけた話 ★Coffee Break Room ★トップページ