トンボのお喋り


独り身は


  あら、珍しいわねえ。日が高いうちに電話してくるなんて。

  イッヒヒ。自由気まま人やけんね。

  そうかしら。私が昼間電話しても、あんた、ほとんどいないじゃない。

  よんどころなか用事のあっと。ウチは本来は家にこもるタイプさ。

  考えれば、生まれてこの方同じ家に住んでるし、地方都市だと地縁、血縁のつき合いが多いわけだわ。で、今日はどうしたの?

  親戚のおじさんが軽い脳梗塞で倒れたけん、見舞いに行ってきたと。ま、心配はいらんけど、おばさんがねえ……。

  問題発生?

  アレーッと思うごたっことば言いよらすとさ。

  どんなこと?

  旦那が倒れてびっくりしたとけど、その驚きようがさ。私に言わせりゃ、そげんこと予測できることやろが。もう80歳ば越えとるとに。

  そうだわね。

  あん人はこれまで何一つ病気らしい病気もしとらんとに、って。そして、死ぬとやろか、おっとろしかあー、こわかねえ、って盛んに言うとさ。心底ビクついとると。

  よほどショックだったのね。

  ばってん、おかしかと思わん?  おばさんも70代半ばよ。これまで死ぬってことを考えたこともないとは、呆れるやろ?

  そうね。

  そりゃ、人間はいつかは死ぬぐらい、あのおばさんだって理解しとらすさ。ばってん、それを自分のこと、亭主のこととして考えたこともないとは……。

  今の日本人ってほとんどの人がそうなんじゃないの。

  そうかもしれん。あれはいつだったかなあ。後輩の女医が信じられんって口調で話してきたっけ。
  『先生、今の患者は、死ぬってこと、テンから考えとらんですよ』

  おぼえてる。もう、5、6年くらい前だったかな

  患者も家族も、医者にかかれば機械を修理するみたいに、完璧に治療して治すものと思いこんどるさ。だけど考えてみんね。一人、一人ちがう人間やろ。同じ治療を施してもある人には効いても、別の人には効果がなかことだってありうる。

  当然よね。

  そいばさ、医者の説明の中で自分がこうあってほしいという部分だけ覚えておいて、その通りに結果が出んと、医者が悪かということになる。ひどいと訴える。

  かなり前のことだけど、母が話してくれたわ。商店街の履物屋のおじさんの姿が見えないんで奥さんにどうしたかって聞いたら、脳梗塞で倒れて入院して、数ヶ月後に亡くなったんだって。

  ようあること。

  ところが、娘さんが医者はよくなると言ったのに死んだのはおかしいって騒いだそうな。訴えると息巻いたんで、なだめるのが大変だったとか。

  そげん、医者の説明通りに行くもんね。最高でこう、最悪はこうとちゃんと説明しとるはずとにね。

  そのくらい解らないのかしらね。

  自分に都合のいいことしか考えんさ、人間は。それに、近頃じゃ、ネットで調べて、あれをやってくれ、これをしてくれって家族が要求すると。費用とか考えんとかね。彼らが払う以外にいったいどれだけムダになるかと思うとけど、そげんことは言われんさ。

  私が手術を受けたときは、やっぱり最悪のことは覚悟したわね。もっとも遺言は書かなかったけどさ。だって、いくら腕のいいドクターが手術をしても不測のことが起こらないとは限らないもの。

  あんたはアレルギーがいろいろあるから、麻酔薬とかもろもろの薬にどう反応するかわからんもんね。

  もちろん前に調べてたって、手術中に私の躰がどう反応するか、わからないことだってあるでしょうよ。

  ばってん、そこまで考える人は少なかとやろね。

  人任せというか……。お医者様にすっかりおまかせするってのが美徳という風潮があったし。ところがだんだん変わって、今は自分の思い通りに結果が出ないとすぐ医者のせいにするようになってしまった。

  医者はプロとして最善のことをするべきさ。ばってん、医者に罹るまで、患者がどういう生活を送ってきたかという点については本人の責任やろ?  これこそ自己責任。

  それにさ、仕事だって何もかも調子よく、トントン拍子に行くことってないんじゃないの。

  一見うまく行っても、どこかで齟齬が出たり、あとになって問題が出たり。世の中ってそげんもんやかね。何で医療だけは『患者さま』のお望み通りにならんといかんとね。

  そうそう、こんなテレビの街頭インタビューがあったわ。『医者は24時間、滅私奉公するべきか』という問いに対して、ほとんどが『然り』と答えてたわ。

  医者は機械じゃなか。24時間ぶっ通しで働けるかい?  交代しようにも医者不足やかね。

  それにさ、寝不足だったら頭もまわらんし、メスを握る手もともくるうでしょうに。。

  ただ、医者不足については医者の側にも問題があるとさ。もう昔みたいな重労働は押しつけられん時代になってきて、皆、楽な勤務体制の方に流れるけど、当然のことさ。

  それに、医学部の学生の半数ちかくが女性という大学が多くなっているでしょ。そしたら、彼女たちが結婚、出産、子育ての時期に現場を離れるから、医者不足になるのは必然。それをどうカバーするか、また、彼女たちが復帰できるような体制は考えてないんでしょ。

  後輩にも結婚をあきらめたのもおるし、気がついたら結婚できんごたる状況に置かれていたというのもある。

  医者の頭って一番古いのかもよ。既得権益に胡坐かいていた時期が長いもんね。しかしさ、私の知っている同世代の医者の子供たちは、親父のハードな働きぶりを見て育ったせいか、医者になろうとはしなくなったわね。

  そうかもしれんね。

  金儲けになると思って医者になる人はいるんでしょうけど、そんな医者はゴメンだわ。

  そういうのは昔からおるさ。

  話がちょっとそれたけど、結局、日本人は死ぬことを考えなくなったことも問題だし、医者の方も医療体制をきちんと見直さなかったことにも問題があるわけだわね。

  どっちも能天気さ。

  国民皆保険はいいことだけど、時間が経ち、社会状況が変わって重荷になったし、なんでもかんでも保険で医療を受けるから、ますます金食い虫になってきたわね。

  私はね、医療も医療保険も崩壊してしまうしかなかろうと思うとるさ。

  そりゃまた極端な。

  悲観的にもなるさ。人間、自分は痛い目にあいたくなか。既得権益は離さんもん。

  私はね、相変わらず病院通いをしてるけど。消化器外科のドクターに『私は野垂れ死にを覚悟してます』って言ったことがあるわ。

  ドクターは何て言うたね。

  『そこまで考えなくても』って。びっくりしてたわ。だけどさ、この国では結婚せず、子供もいない私はマイノリティ。法律も税金も社会通念だってそういう女のことなんかこれっぽちも考えていない。これまで生きてきて実感してきたの。だから『野垂れ死に』という言葉が出てくるのよ。

  ウフフ。ウチは若い頃に親に同じことば言うたさ。そしたら寂しかことば言うって嘆いとった。

  私は親には話してないわ。

  ばってん、『野垂れ死に』を覚悟せんば独りで生きてはいけんさ。

  そうよ。そこまで考えれば、地に足をつけて生きていけるというものよ。

  だけどさ、そういう覚悟の次第をさっきのおばさんとかに話したって、通じやせんと。ましてや、世の中の人にも。

  わかってる。

  『野垂れ死に』と引き換えに『自由な時間、自分の時間』はたっぷりあるけん、よかさ。

  そうだわね。

  はあー。気分のすっきりした。おっと、そろそろ夕ご飯の支度ばせんばね。

  ほんとだ。あんたは何にするの?

  今日はもう疲れたけん、例の家庭料理ば出す所に行く。あんたは?

  野菜たっぷりのスープにトリのササミを入れたサラダに豆料理、果物などなど。

  言うてくれるね。

  あら、スープなんか作り置きできるものよ。日ごとに別の野菜を追加したりして変化をつけるわ。残りものの工夫は昔から好きだったから、今も苦にならないの。

  私はやっぱり楽がよか。

  フフフ。普通の日本人だわね。じゃ、さよなら。

  じゃあね。

  09/11/30/p>