徒  然  に
管理人のつぶやき


<2008年10月>

・29日

  昨日、お茶の水へ。婦人科と同じ病院の消化器科。予約時間より30分ほど早く着いたら、大して待たずにすんだ。あんまり早いのでびっくり。

  威勢のいい若いドクター。愛想がいいが、せっかち。あれで手術のときは慎重になるんだろうか。

  そういえば、昔勤めていた脳外科のドクターも、みんなせっかちで、怒りっぽいのが多かった。

  みんな30代後半で、そのせいか衝突も多かったらしい。そして競争も激しかったとか。新しい教室だったから、張り詰めた雰囲気だったし、皆さんよく勉強していた。

  それから十数年後、医局に行ったら、のんびりムードになっていた。それでも外科は明るいというか、内にこもらないのは変わらないらしい。

  久しぶりの都心は面白い。病院のあとはいつものコースで丸善に行って本を物色。知人に差し上げるものを2冊買う。

  それからカフェでコーヒーとマフィン。ランチタイムより少し早いので空席があって助かった。

  あれこれ考えたり、メモを取ったり、ふと昔を思い出したり。一番の違いは、癌が再発とかしてないかなどという不安がないことかな。

  今日もいお天気。空気はちょっぴり冷えて、いかにも秋。

・27日

  経済危機はバブル崩壊時よりシビアなようだ。どこまで株価は下がるやら。円がやたら買われて、90円近くにあがってしまった。これでは輸出関連企業は大打撃。

  私だって大打撃。今はじっと待つしかないようだ。

  昨日はマンションの自治会主宰のイベント。芋煮会。

  土曜日の午後から自治会の班長が集まって、サトイモや人参、牛蒡などの下ごしらえ。

  お芋の皮むきを数人でするのだが、これが大変。そして、大鍋で茹でるのはいいが、そんなデカイ鍋で大量のお芋を煮るなんて初めて。で、うっかりしていたらふきこぼれてしまった。

  量が多いから、あるところまで温度が上ると、一気に沸騰してしまうからだろう。おかげで、後始末が大変だった。

  当日は、朝9時からおにぎり作り。梅と若布の2種類をそれぞれ200個以上。

  手で握るのではなく、型を使う。でないと素人の私たちが大量のお握りを作れるわけがない。

  雨がなかなかやまず、ひやひやしたが、11時半ごろから上がり、住民も出て来た。

  大鍋は4つ。それぞれが大量だから、味はよかった。でも、男性陣が張り切って牛肉をたっぷり入れたので、脂が強くて私は胃が痛くなってしまった。

  やはり、適切な量というものがある。今日もおかげでまだ胃の調子が悪い。

  でも、子ども会も一緒にしたので、幼児や赤ん坊も出てきて、抱っこさせてもらったりして、とても楽しい日曜日でした。

・14日

  昨日と打って変わって曇り空。でも気温はまだ低くない。

  俳優の峰岸徹が肺癌で亡くなり、その数日前には緒方拳が肝臓癌で亡くなった。どちらも末期癌。

  ニュースによれば峰岸徹氏の場合は腰痛の手術を受けるさいの検査で肺癌とわかったそうだ。

  そういえば、私の友人で乳癌で亡くなった人がいるが、彼女も腰が痛いと言ってその治療をしたあとに癌だとわかった。

  だからといって腰痛が即癌と結びつくわけではない。

  ちなみに、私も昨年末から腰痛の治療を始め、今もリハビリに通っているが、癌ではない。

  癌ではないことは、現時点でははっきりしている。7月末に子宮体癌の10年目の検査で、胸からお腹にかけてCTスキャンで調べており、その結果では再発も転移も原発性の新たな癌も見つかっていないからだ。

  結局、他の病気も同じだが『早期発見、早期治療』が一番。

  ただし、早期の場合は自覚症状がないからやっかいだ。私の場合は不正出血が続き、不安だったので自分で医者を探し歩き、信頼できる人を見つけて定期検査を続けたから、早期で見つけられたといえる。

  タバコはある時点で止めた方がいい。私は40歳のときに、何度めかの胃潰瘍がひどく、そのおかげで禁煙ができた。

  40歳というのは、成人病がいろいろ出てき始める年齢。ただし、現代はもっと早くから出ている。

  タバコは吸わず、少しの距離ならせっせと歩き、躰を動かすことが大事。そして粗食と睡眠時間の確保だろう。

  3連休が終わって、どんよりとした空とどんよりとした気分の人が多いだろう。

  私は普通の気分。でも、ブタクサの花粉が今年は多く、薬を飲んでも涙がボロボロ、瞼やほっぺが赤く腫れています。

・13日

  秋晴れの3連休最後の日。どこかで花火を打ち上げる音。シティマラソンのスタート合図かもしれない。

  世界恐慌で株暴落。資産価値暴落した人はたくさんいる。私だってその1人です。若い人ならまだ持ち直す時間がたっぷりだけど、年寄りは恐怖。ふう。

  でも、欲張らず、そこそこのお金があれば生きていける。日本では戦争だの内乱だのがないだけいいのだ。

  でも、戦争を知らない子供たちはもう63歳。私だって戦後生まれ。大学生の中には日本がアメリカと戦争をして負けたことを知らないおバカさんが大勢いるそうな。

  なぜ、教えないのだろう。第二次世界大戦という言葉は聞いていても、何のことかわからないらしい。

  歴史を教えないのは、大人の罪だ。文部科学省も現場の教師も何を考えてるんだろう。

  さて、リンクの紹介です。

  『全国がん(成人病)センター協議会』が、1997年から2000年の5年間にかけて、加盟病院の治療成績を示す患者の「5年生存率」をホームページで公表しています。
『全国がん(成人病)センター協議会』
左側にページの目次があり、他の項目もごらんになると参考になるでしょう。

 『胃がん』  ⇒⇒
前回の『乳がん』に続く山本氏のサイトです。

 『その痛みに腰痛対策!』⇒⇒
腰痛ベルトや腰痛コルセットなどの通販ページです。鈴木さんのサイトですが、リンク集のところには腰痛以外のいろいろなサイトが紹介されいます。

・9日

  ノーベル化学賞に下村脩氏。物理学賞の3人に加えて一度に4人。

  嬉しいニュース。ことに下村氏はこれまでの受賞者と違って、旧帝大出身者ではない。長崎大学薬学部の前身である長崎医科大付属薬学専門部の卒業である。これはとても意味があると思う。

  地方の小さな大学にも人材がいるということ。しかし、この方も名古屋大学理学部有機化学研究生となり、そこから米プリンストン大上席研究員へとなって行く。

  つまり、学歴からして日本に帰ってもいいポストは無理という判断があり、そのままアメリカに留まったにちがいない。

  昭和30年代は、まだ東大、京大が双璧で、地方大学の人がものをいえる余地は少なかったことは、私も親や親戚の者たちの話を聞きかじって覚えている。

  しかし、なぜ一度に4人なのだ。他のアジア人だって優秀な人はいように。

  ふと思ったのは、北京オリンピックに対する反発かということ。

  極東の人の受賞がしばらく絶えていたからバランスを取ったのではという報道も聞いたが、それだけではないような気がする。

  あるいは、他にも私など知りえない理由があるのかも。

  明るいニュースではある。子供たちが、かれらのお祖父さん世代の人たちの歩んだ道を知り、地道な研究がいかに大切かを知ってほしい。

  同時に、日本は基礎研究に目を向けない時代がながかった。それは明治以来の西洋に追いつけ、追い越せの目標が大きかったからだ。すぐに役に立つ研究を奨励し、基礎は西洋にまかせておけばいいという考え方だ。

  今もその傾向は残っているのではないかしら。だからこそ、今回の下村氏や他の3人の学者の受賞は嬉しいこと。

  しかし、時間がかかったなあ。80代の方が2人もいる。

  今日はいい秋日和。株価もちょこっと持ち直したらしいが、これからも乱高下、いや乱下が来るのだろうか。ヒヤヒヤしながらの2008年秋。

・8日

  連日、株価は下がり、日経平均は1万円台を割っている。

  悲観論、楽観論、いろいろ出ている。でも、市場をつかんで離さないのは「恐怖」だという。

  確かに恐怖だろうと思う。冷静に見ればあわてなくてもいいのに、人間の心理というのは過剰に反応するらしい。それも集団心理だから、影響は大きい。

  大きく見れば、古今東西、人間の歴史はそういう心理で予期せぬ流れに飲み込まれてきている。

  「歴史を語るとき、もしもという仮定はしてはならない」

  こういう意味のことを聞いたことがある。哲学者か歴史家の言だろう。

  大学生のときに聞きかじった言葉だが、当時は、何となく理解したつもりだった。でも、この年齢になると確かにそうだと思えるようになったようだ。

  自分自身の過去を振り返ってみても、この言葉は当てはまる。もしもあのとき、親がこうしてくれたら、ああしていたら、と愚痴ったことは多々ある。でも、よく考えれば親はその人らしく動いたのであって、私の都合よく行動するとは限らないのだ。

  そういうことまで思い至り、自分の行動を考えるような余裕が出るのは、だいぶ年を取ってからのこと。

  目を学校教育に転じれば、近代の歴史をきちんと教えていないという。これでは人間がどう時を刻んできて、世の中がどうなったかの実例を知らないから、知恵がつかない。

  ゆとり教育のツケは、サブプライム・ローンのツケのように、これから被害が襲ってくる。その責任は誰が取るのだろうか。

  言いだしっぺの役人は、自分の責任など思ってもみないだろう。現場の教師も、親も。

  今日は朝から騒々しい。マンションの大規模修繕が始まり、あちこちでいろんな音がするからだ。

  事故が起こらないように。

  昨日、お堀でスペイン系か何かの外国人が全裸で泳いだとか。

  その映像は外国でも流されている。ちなみにデンマークのテレビにロイターのニュースとして出ていた。ひぇッと思わず声が出てしまった。

  http://ekstrabladet.tv/nyheder/udland/article1067006.ece
ここをクリックし、画面中央の赤い三角形をクリック。

  画面が動かない場合は、右クリックして、「設定」画面を出して、「許可」にチェックを入れ、「閉じる」をクリック。少々時間がかかるかもしれません。

  しかし、あの外人、何を考えていたんだろう。

・2日

  台風は熱帯低気圧になり、日本から離れていったそうだ。大きな被害もないのはよかった。

  今朝は快晴。気持ちよい朝。

  夏はすっかり去ったようだ。私はようやく元気になったみたい。でも、躰のあちこちは年齢相応にがたついている。この分だと脳の中もがたついているのだろう。

  脳の中をスキャンして調べても、故障が見つかり、どっと疲れ、気落ちするのがオチだろう。

  以前、こんなことを聞いたことがある。アメリカかヨーロッパのことだが、80代のシスターで教職についている人の脳は通常より萎縮していた。でも、彼女の言動は正常で、ちゃんと教師を勤められたという。

  これは、物理的に老化していてもどういう日常生活を送っているかで老化が悪影響を及ぼす度合いが減るということだろう。

  このシスターの場合は、80歳でも頭脳労働をしているから、脳はフル活動し、たとえ萎縮しても必要な部分は確保できているのだ。

  ねがわくば、私も脳だけはきちんと働いてほしい。

  さて、相互リンクの申し込みが4件あったのでご紹介します。

  
『食品の栄養と健康生活』⇒⇒
  さまざまな食品の栄養素や症状別・世代別食事などを紹介しています。
『コスメキング』⇒⇒
  コスメ化粧品の情報サイトです。
『癌&癌のキーワード』⇒⇒
  種々の癌に関わる様々な情報を、分かりやすく提供しています。
『自動車デジネット』⇒⇒
  板金塗装ができる日本各地の自動車修理工場を紹介しています。

    

<2008年9月>

・30日

  麻生総理の演説。古い言葉を並べて見せたそうだが、思わず祖父の吉田茂総理が「臣茂」と署名したことを思い出す。

  血は争えないというか、カッコつけ、特権意識、貴族趣味の発露だ。

  「臣茂」は昭和天皇に対しての姿勢を示したものだが、天皇はそういう時代がかった大げさな表現は快く思われなかったらしい。

  麻生総理の演説内容は、金持ちの悪ガキの意見発表。おつむの程度が知れる。喧嘩をふっかけてどうするんだろ。

  売り言葉に買い言葉の応酬になるのだろうか。

  どっちもレベルの低いやりとりになるとしたら、アメリカ発の経済危機をどうやって乗り越えるんだ。

  それにしても、アメリカもすごい。下院で政府の出した金融安定化法案を否決した。株価は大暴落。過去最高で700ドルを超えた。日経平均もものすごい下げである。

  リーマンブラザースの破綻からの動きは実に早いが、公的資金、つまり税金の投入となると、あちらの人は反発の仕方が日本以上。

  だが、この危機回避の方策は、以前の日本のケースを見て早くにやらないとだめだと判断して出てきたもの。それを否定されたら、どうなるんだろう。

  一番悪いのは、サブプライム・ローン問題を引き起こしたこと。いい加減なやり方を認めたアメリカが悪い。

  で、アラブマネーはどう流れるんだろうな。

  ヨーロッパの金融界も動きが激しい。

  回復を辛抱強く待つしかないのだろうか。

  すべてがグローバルになって、対岸の火事では何事もすまなくなっている。大変

  『猫のお役目』⇒⇒

・29日

  朝から雨。台風が北上してくるらしい。それも強いのが。

  もういいかげん、雨は困る。また被害が出るのかと思うとぞっとする。あちこちで地盤が緩んだりしているし。

  麻生新内閣。最初の閣議の前に国土交通省大臣が辞任。あの中山恭子氏のご主人。奥さんの方が政治家として上ではないか。

  日教組についての発言は本人の感想としてはわかるが、公の場で言えばどうなるか、わかりそうなもの。あれで、東大法学部卒、鹿児島の名門ラサールの出身だって。

  大蔵省の役人から政治家になった人だそうだが、泥にまみれていないから、自分が言ったことで辞任まで追い込まれるなんて想像もしなかったのだろう。甘いなあ。

  きっと奥さんに叱られたかもしれない。なーんて想像してしまった。

  でも、総理大臣になった麻生氏。笑いが止まらないみたい。ずっと昔、先だって辞任した福田総理のお父さんが総理大臣になったとき、うれしくてたまらず、思わずニヤニヤ笑いが浮かび、周囲に注意された。

  正直といえば正直だが、麻生氏の笑いは金持ちの悪ガキがトップの座についてふんぞりかえっているように見えて仕方がない。

  秋葉原で人気が高いといい気になるなと言いたい。また、若者もお祭りみたいに騒ぐのは、人のどこを見てるんだろうと思う。

  そう感じるのは、私が年寄りだからかもしれない。

  さて、久しぶりにアップしたものはこちら。

・23日

  お彼岸の中日。いい天気。

  麻生氏が自民党の新総裁。昨日テレビの中継を見ながら、7年前、小泉純一郎氏が総裁になった瞬間を思い出した。決まった頃、父が息を引き取った。傍らにいたのは私1人。

  それでも、誰もいない病院のベッドで1人逝くよりはよかった。ことに母は私が居たことを喜んでいたようだ。

  でも、私はたった一人で見取ったことが半年後にものすごい傷みたいな形で現れたっけ。

  さらに、父の死後2年ほどして、入院した伯母を妹と見舞いに行ったとき、病室の廊下に出たとき、ものすごくイヤだと思ってしまった。そこから逃れたいと思った。きっと父が入院していたときのこと、死んだときのことが思い出されたのだろう。

  この反応は意外だったし、肉親の死がこういう形で影を落とすのがいたたまれなかった。

  お彼岸。何か明るいムードである。時間が経てば懐かしい思い出になるのだろう。私はどうだろう。

  ときどき、父と話をしたいと切に思うことがある。

  「千の風」では故人はお墓にはいないという。千の風になって、いつも私たちの周りにいるのだ。

  それなら、ひとり暮らしの私は、話したいことを父の写真に向かって喋ればいい。あるいは、日記に書く。

  そういう記録も結構面白いかもしれない。

  おや、これはいいアイディアだ。

・22日

  放置自転車の問題。自治会の会合で今月中に撤去するようにといわれた。

  「生活環境部」というのが自治会にあって、私はその一員。でも部長さんは欠席。連絡も取れないという。たぶん、奥さんの出産で里帰りに着いていったのだろう。飛び石連休でもあるし。

  ということで、昨日は、同じメンバーの年配の男性と撤去するものに張り紙をした。そして、今朝、粗大ゴミの申請をした。あとは「粗大ゴミ納付券」を買って張らなくてはならない。

  面倒でも副部長の私がしなくてはならない。でも、家にいるからこういうことも以前のようにイヤだとは思わない。これも社会生活の一部と思えば、どうということはない。

  博多の男の子殺人事件の犯人は母親だった。最初のニュースを聞いたとき、殺されるのが早過ぎないかと思い、もしかして母親が犯人ではと思ってしまった。同じ思いをした人は多いのではないだろうか。

  でも、なぜだろう。母子心中ならわかるが。

・18日

  雨の中、久しぶりに新宿へ。雨なら人はいくらか少ないかと思いきや、雑踏は同じ。

  いや、構成人員がちがう。京王デパートの入り口に60代以上の女性がいっぱいたむろしていた。

  一番わかりやすい待合場所なのだろうか。それにしても、高価な衣服に厚化粧、染めた髪の色と肌のシワが不釣合いなのは、滑稽である。

  衣服にしても、ゴテゴテとした模様ばかり。もっとすっきりとした色、無地でお洒落ができないものか。

  模様だらけというセンスは、たぶん和服の小紋から来ているのかもしれない。それと、体型の崩れを模様へ視線をやるためだとは、聞いたことがあったけ。

  それと、パンツ姿が実に多い。私もその動きやすさから、もっぱら昔でいうズボン、パンタロンを愛用。これに、丈の短い上着を着たり、長いコートにしたり、軽装が身についてしまった。

  先月の末、数年ぶりに長いスカートをはいた。タイトなもので、前に切れ込みが入っているのだが、やはり動きにくい。

  外出なら、やっぱりズボン。

  帰宅して、さっきからパソコンでニュースを見ていたら、こういうものがあった。

  大統領候補のオバマ氏が日本の総裁選で麻生氏が優勢ということを揶揄していた。その経済政策は「豚に口紅」で、旧来の日本的政策でしかない、と。これはマケイン候補の政策を批判するのに引っ張り出されたもの。

  よくぞ言ってくれた。「景気対策が第一で公共事業を」というのは、旧態依然の策。それに、麻生氏は昔から特権意識の塊の人。日本の政治は小泉改革から大揺れに揺れて、もとの木阿弥に戻るだろう。

  ここで望むのは国民が声を上げること。民主党に票を投じればいいという簡単な話ではないだろう。

  さて事故米汚染米の話。農林水産省のいい加減な行政をとことん明るみに出す必要がある。

  毎日、毎日あきれることが出てくる。今日は、京都市の学校給食にも食用にはできない米が回っていたそうな。

  食用ではないと断って売ったというが、その先にも目を配るのが役所の仕事だろうに。何もせず、なあなあの見せかけの検査だけ、とは恐れ入る。

  中国の汚染ミルクもひどいが、日本だってひどい。

  私たちはもっともっと、自分たちで自分たちの食を守ろうという気概を持つ必要があると思うけれど……。こういう考え方をする人は、しかし、どれだけいるのだろう。

  お金に目がくらむ人が多すぎる。

  リーマン・ブラザーズの破産。AIGへの公的資金援助。アメリカは昔の日本の様相かな。アジア経済は大暴落。オーストラリアも。

  いい話ってないのかなあ。

・12日

  自民党総裁選。昨日は渋谷の街頭に5人が揃って第一声。でも集まった人たちの感想は冷めていた。

  それより、小泉元首相の明解な言葉が映えたようで、テレビも含みが大きいとばかりに取り上げていた。

  「サッカーでたとえれば、総裁選は前半、総選挙が後半」

  うーん、さすが。

  でも、民主党さんの動きは活発ですがねえ。小泉さん。笑ってばかりはいられないんではないですか。あなたは影で動くのですか。それとも第三の勢力を固めて何かやらかしてはいかがですか。

  自民党をぶっ潰すと言っていた人である。まさか、今の状態が結果じゃないでしょうね。

  さて私のアレルギー。キク科の植物が原因だ。せっかくエアコンを使わずに済むと思ったのに、窓をしっかり閉めてすごさなくてはならない。大きな建物の中にいると楽なのは、密閉に近い状態だから、花粉の量がぐんと減るからなのだ。

  こういうとき、本を持って近所のしょっぴんぐモールへ行き、オープン式の食堂で過ごすのがいいかも。

  しかし、それはウィークディじゃないと不可能かもしれない。週末は人がいっぱいだから。

  今日はまた夏が戻ってきたようだ。でも、夜は過ごしやすいから楽である。

・11日

  さわやかな秋風が吹いて、ほっとしているこの数日。

  でも頬が火照る。アレルギー反応だ。何の花が一斉咲き出したのか。

  老化とともにだんだんひどくなる。薬が手放せないなんて。無埃室に近い環境が作れるといいが、いくら窓や戸を閉めても空気が入るのと同じように花粉も一緒に入ってくる。

  クシャミ、鼻水が出ないだけましかもしれない。

  さて、巷では事故米問題。汚染された米が想像以上に広範囲に出回ってしまったそうだ。

  農水省検査の実態を聞いて、開いた口がふさがらない。役人は何かをすれば仕事をしたと認識しているようだ。意味のある検査をしなくては無駄だろうに、そういうことも分からないらしい。

  テレビである人が、使い道のない事故米を買ってくれる三笠フーズは、汚れ役をしてくれる所なのだと解説していた。農水省はごみを捨てるみたいに三笠フーズへ安ーく払い下げ、あとはほったらかし。検査は一週間前に通告していたそうだから、事故米を使っているのを隠す工作など簡単。

  内部告発は昨年からあったのに、握りつぶしていた。今回はいつもの担当者とはちがう人が電話を受けたので、事態が動いたそうな。

  おそらくものすごい規模で事故米が行き渡り、米菓子、焼酎、お酒、味噌、醤油と、あらゆるものに使われただろう。

  事故米を扱えばボロ儲けだそうだ。そうさせないようにするのが役所なのに、何をやっているんだろう。

  今、買い物に行くと加工品は恐ろしくて買えない。調味料は極安品が疑わしいのは当然として、メーカー品の高いものだって、怪しいと思わざるを得ない。

  発展途上国から何がしかのものを買う義務があるなら、買ったものをちゃんと管理してほしい。いくら安いものでも、税金を使っているでしょうに。

  北朝鮮のニュース。またしても日本は自力で情報をつかめなかった。外務省にしろ内閣にしろ、日本という国は他国からバカにされて当然かもしれない。

  最新のニュースでは、韓国大統領官邸の情報では「金総書記は回復中、深刻でない」とか。

  そして、自民党の総裁候補者は誰一人としてこのことに触れていないのは、賢明なのか、トロイのか。

  やっぱり日本はノーテンキなんだ。

・5日

  自民党総裁候補が昨日の午後には7人に増えていた。

  名乗りを上げるのはいいけど、こう多いと何だか胡散臭くなる。すでにマスコミは揶揄している。

  強いリーダーシップを望む声はずいぶん前からあった。で、小泉首相が登場し、劇場型政治を始めたら人気はことあるごとに増し、マスコミの論調はそれとは逆に批判を強めた。

  政治家は何を持って国民の意思を測るのか。マスコミが声高く発するものを怖がるのは分かるが、国民の本当の気持ちは届いているのだろうか。

  議員先生方は地元に戻ると、その取り巻きが地元の声を伝えるのだろうが、それだって偏ったものだろう。先生ヨイショ組の声だから。

  民主主義は多数決と思い込んでいる人がほとんど。でも、ちょっと考えれば、多数が間違えていたら大変なことになるとわかる。

  民主主義とは、少数者の意見を真摯に聞き、もう一度考え直してからどうするかを決めるものである。

  戦後、アメリカから押し付けられた民主主義。それを多数決で決める考え方と、単純に理解した日本人の浅はかさが、政治の場でも、地域社会でも、会社組織の中でも、個人の家庭でも出てきているのだが、いつになったら誤解したことに気づくのかなあ。

  たぶん、学校の社会科の先生だって、民主主義の本来の定義を知らないだろう。それなら、未来永劫、多数の意見が通り、世の中はどんどん悪くなるとしか思えない。

  少数者がものを言え、押しつぶされないような世の中って、この世にあるのかなあ。そう考えると理想論の影の薄さに気づく。

  新聞によれば、事故米を食用に販売していたひどい業者がいるという。そいつも悪いが、その事故米とは中国産、ベトナム産の薬物汚染がひどいものだそうだ。

  そういうものを混ぜて国産と偽っている日本人はもっとひどい。

  物価は上がり、その中身は信用できない品物ばかりでは、世も末である。

  今日も梅雨みたいに湿度が高い。気温はさほど高くないのに、実に不快な天気。

・4日

  お昼前から雨が降り出した。集中豪雨、いやゲリラ豪雨は愛知県や岐阜県で猛威をふるった。一戸建ての家の大人の背丈以上の水が上がってきて、それもものの5、6分だったそうだ。

  中学生の頃、朝いつも一緒になる1年先輩の話してくれたことを思い出す。彼女は小学生のとき水害に遭っている。

  「水はね、あっという間にあがってきたとよ。怖かったわ」

  あれから50年近く経つのに、今でも水害のニュースを聞くたびに、彼女が手で水の高さを示しながら話したことを思い出す。

  愛知県は2000年にも被害が大きかった。行政側の手あてが追いつかなかった所もあれば、想像を遥かに超す雨になすすべもなかったようだ。

  ******

  自民党総裁選へ向けて動きだした。

  何でも今の自民党議員は51%が世襲議員だそうな。

  これでは活力もなければ、自浄力もない。

  テレビのニュースによれば、昨日の自民党大会で若手議員が意見を次々に述べたら、途中で打ち切られてしまったとか。

  年寄りがピシャリとやったのだろうが、若手もだらしない。お坊ちゃん議員では、底力が足りないのだろう。

  福田総理から発する雰囲気は、まさに「あなたと私はちがうんですよ」。何をやるのもタイミングが悪いし、ピンボケなのに、自分は偉いと思い込んでいるんだろう。

  しかし民主党に政権が移っても、政治の混迷は同じだろうな。小沢氏は政治のプロというけど、全盛期の遺物じゃないか。古い政治が戻って来るだけじゃないかなあ。

  結局、進歩はない。たとえば医療制度を元に戻すと言うが、それで本当にいいのだろうか。

  反対のための反対しかして来なかった政党という印象がある。そして、以前、政権を取ったはいいが、途中で投げ出したのは民主党ではないか。

  この場合は世襲議員ではなく、お殿様議員だったっけ。今は本来のお殿様らしく、文人趣味に没頭して人生を謳歌していらっしゃる。

  生活に困らないお方に庶民の苦しさなど、理解の域を超えているのだろう。

  自民党総裁の立候補者が出てきた。有力といわれているお人も立派な世襲議員で、最初から自分はカゴに乗る人と思い込んで来ている。そんな人に新しいことができるのかな。

  秋葉原で人気があっても、それでオーケーではないだろうに。

  とはいうものの、いつまで経っても変わらないドタバタ騒ぎ。

・5日

  自民党総裁選に立候補した4人。政策で競うという姿勢だそうな。

  テレビのコメンテイターによれば、今までのように派閥で争うよりいい。ごもっともである。

  下馬評の高い麻生氏。景気対策が緊急だというが、彼から発散するものは「俺さまはあんたら庶民とはちがうんだ」という強烈なアッパー意識。

  福田総理の「あなたと私はちがう」という冷たさとはちがった、時代錯誤的な優越感がふんぷんと匂う。

  お祖父さんの時代と同じにやって間違いないと信じているのかもしれない。

  漫画大好きな60代。硬い本は読めないオツムかも。秋葉原の若者に人気があるとニタつき票が取れると喜ぶのはどうかと思う。

  与謝野氏が立候補というのも面白い。この人は70歳かな。古いタイプだろうが、浮ついたことや、目先のことしか言えない人たちに、物申すのは結構。

  小池百合子さん。政治大好きな血がとうとうここまで押し上げたというわけか。うーん。さすが。でも、あまりにも変わり身が早いのも、墓穴を掘るときがくるかも。そうならないように祈ってます。

  石原くん。どこか薄っぺらな印象がぬぐえないのはなぜ?総裁選に立候補して、底力があるところを見せてくれるんだろうか。

  いずれにせよ、新しい流れができて欲しいもの。

★9月トップへ     ★10月トップへ


★蝉しぐれの街かどで 
★めぐる夏  ★そして10年 
★要約すると 
★癌のお話
★ぶっちゃけた話 ★Coffee Break Room ★トップページ