★『蝉しぐれ…』の表紙  
★トップページ  
そして10年
4.理  由


  入院していた約4週間の間、私はそれはそれは大事された。それまでも、おそらくこの後もないだろうと思えるほどだった。

  理由は癌だからだ。たとえレベルが『Ia』でも、癌は他の病気とはちょっとちがうからである。

  癌だと告げられた同じ日、手術日も決めたのだが、クリちゃんが外来の婦長に告げると断わられた。手術は1日3件と決まっているから追加は困るというわけだ。

  だがクリちゃんは引き下がらなかった。3件のうち1つはすぐにすむ簡単な手術だったからだが、理由はそれだけではない。

  「タチがいいといっても癌は癌なんだから、その日に入れてください」

  穏やかな言い方だが、テコでも譲らないという態度に、私よりかなり年長の婦長は、かなり抵抗したものの受け入れたものだった。

  また、お掃除の女性は愛想もへったくれもない人だったが、私が癌だと知るといつも親切にしてくれた。

  癌という言葉の後には死がついている印象が強いのだ。だから、誰もが私を特別扱いにしてくれたのである。

  手術から2週間が経ち、術後の病理検査で追加治療(注1)の必要なしと判明すると、あとは退院を待つだけ。することは病室の仲間と笑って喋ること。まるで天国にいるみたいな毎日だった。

  子宮筋腫の患者は普通2週間ぐらいで退院する。したがって私が個室から大部屋へ戻ってみると、メンバーはすっかり変わっていた。

  メンバーの年齢は40代から50代初め。つまり私とたいして違わない年まわりの女性ばかり。ただし、婦人科だからといって主婦ばかりの病室ではない。

  専業主婦はたった1人で、あとは未婚の母、離婚したビジネスウーマン、修道院のシスター、そして独身の私である。あとで加わった女性だけは若く、30代半ばのキャリアウーマンだった。

  これだけまちまちな背景の女が集まったから、当然、お喋りの内容は多岐に渡り、内容も濃く、面白い。病室は賑やかで楽しい空気に包まれていた。ナースの間でも評判だったようだ。

  とりどりの背景を持つということは、家族も含めて見舞い客もとりどりである。

  その中で一番場違いに見えたのは、何といっても未婚の母と離婚した女性の彼氏たち。

  彼女たちは子宮筋腫というありふれた病気だが、大きくお腹を切っているのは私と同じだから、最初の数日はまだヨロヨロしている。

  彼氏たちはそういう事情を心得ているのか、あるいは他の見舞い客とかち合わないように配慮したのか、かなり後にやってきた。

  つまり、シャワーの許可も出て、毎朝、地下の自動販売機までコーヒーを買いに行くまで回復してからである。もちろん歩くといっても、ゆっくりとだったが……。

  見舞いの2人は、どちらもふーっと影のように現れた。他人の注意を引くのを憚るような、そんな気配である。だからかえって注目を浴びたのかもしれない。

  そうっと現れたにしては目立つのは、彼らが病室には似合いな甘いムードを漂わせていたからにちがいない。

  一方、彼女たちもいつもの2人ではない。嬉しさを抑えながらも『女』がにじみ出す。

  こういうのを色っぽいというのだろうか。女同士、地をさらけ出して毎日を過ごしていたから、その変わりようは歴然としていた。

  そんなカップルとちがい、『髭のおじさん』と私の関係は、同じ中学の同期生というものだけだ。しかも、中学生のときから中年になるまで話したことさえない。つい数ヶ月前から言葉を交わすようになったという仲である。色気などこれっぽっちもない。

  それなのに、彼の登場は目立ったようだ。

  まだ術後3日しか経っていない土曜日の午後、彼が現れたとき、用事で入ってきた若いナースは好奇心を押さえきれないようだった。

  検温の時間が来て『髭のおじさん』はしばらく病室を出された。ちょうどいいチャンスだと、私はナースの好奇心を満たすべく彼との関係を話してやった。

  「彼はねえ、中学時代の幼なじみなのよ」

  だが、彼女はその先があるんじゃないですかと言いたげで、かえって好奇心を煽ってしまったように見えた。

  ちょっと癪に障ったが、恋人と誤解されても病気に障ることはなし、かえって女として箔がつくかもしれない、と思うことにした。

  『髭のおじさん』にしてみれば、個室にはソファがあり、相手は病人とはいえ気の置けない幼なじみだ。土曜日の午後を寛いで過ごすにはちょうどよかったのだ。

  私だって楽しい時間だった。きょうだいみたいな感覚である。だが、若いナースにはそういうことは、まだわからなかっただろう。

  次の土曜日、彼はもう一度来てくれた。今度は大部屋である。ちょうど妹も来ていたから、超ミニ同窓会となった。

  『髭のおじさん』が注目を浴びたのは、彼の外見がけっこういい感じだったことと、色気のない私にそぐわないからだったのではないだろうか。

  彼は小さいながら広告代理店の社長で、使われる身ではない。普通のサラリーマンとはちょっと違う印象があっただろう。ラフな格好もサマになっていたし、上背もあって、様子のいい男だった。

  何よりもゴマ塩の髭が目立っていた。しかも似合っている。おそらくこの髭が一番アピールしたにちがいない。

  二度も見舞いに来てくれたことに、私は驚いた。

  理由はわかるような気がした。癌だからだろうが、私がひとり者だからだろう。可哀想に思ったにちがいない。

  退院後、次第にわかって来たことは、『髭のおじさん』は面倒見がいいこと、相手が同郷人となると世話焼きに拍車かかるということだった。

  中学で一緒だった私に対して、細やかな気配りをするのは、彼には特別のことではないのだ。しかし、親友のフサちゃんは他にも理由があるはずだと言い張った。

  「もちろん、恋愛感情なんかじゃないわよ。そのくらい、わかるわよ」

  フサちゃんはえらく気になったらしい。

  私には一つ気になることがあった。バブル崩壊後の不景気はまだまだ続いており、私の会社だってリストラにリストラを重ねており、数年後に私が働いていられるかどうか怪しかった。彼の事務所だって決して楽ではなかったはずだ。

  それなのに相かわらずアフター・ファイブの活動に熱心だった。それも一つや二つではない。同郷だの、同窓だの、地縁でつながる様々な集まりに深く関わっていたのである。

  私も仲間に入れてもらったが、彼は仕事そっちのけで世話を焼いて満足しているようだった。

  手術後1年以上過ぎたころ、ふと『髭のおじさん』が遠のいたように思った。冷たくなったというのではない。ただ、私に対する関心が少し薄れたと感じたのである。

  おそらく彼が想像していた『私』と実際の『私』とが違っていたからだろう。

  アイツはヤワな女ではないらしい。そんなに構わなくても大丈夫な人間だ。そう思っただろうし、同時に安心もしたにちがいない。遠のいたという印象は、そういうことだったのだろうと思った。

  私もまた彼と距離を置くようにした。よく徹夜をすると知って、あれこれ意見などしてみたものの、これは奥さんの役目だとしつこく言うのはやめた。いくら幼なじみでも、遠慮すべきである。

  彼の関心が薄れたもう一つの理由は、私の癌が再発も転移もしなかったことだろうか。

  私が癌であることをうっかり告げたとき、『髭のおじさん』は一瞬言葉に詰まっていた。「癌イコール死」という言葉が浮かんだにちがいない。

  私はあわてて、癌は癌でも早期でタチのいいものだから、そんなに心配しなくてもいいのだと説明したが、どうも気休めにすがり付いていると受け取られたようだった。手術のあとは入退院を繰り返して死ぬのではないかと思ったかもしれない。

  女ひとりというのも哀れなら、まだ50かそこらで癌になり、数年後には死ぬかもしれないのも可哀想。こんなイメージで私をとらえたのだ。

  ところが『私』という女は、人物像も癌の経過も想像とまったくちがうようだ。どちらも心配する必要はなさそうだ。彼は安心したにちがいなかった。『私』は彼が気にかける人間のリストから外れたのだ。

  私はそう思うことにした。ところが、そう思うようになった途端、彼は死んでしまった。

  最初、徹夜続きがたたって心臓か脳が突然活動停止をして、ポックリ逝ったのかと思った。だが1年後、自殺だったと知らされた。

  お葬式の段階で私は真相を知らされなかった。人が沢山あつまり、賑やかな葬儀で異様な雰囲気を感じたが、なぜだかはまったくわからなかった。

  一番不思議に思ったのは、奥さんが決して視線を上げず、終始下を向いたままだった姿だ。焼香する人々が頭を下げても、決して目を上げず、会釈すらしなかったのだ。

  お葬式そのものを拒否していたのか、あるいは夫の死に関わるすべてに対する無言の抗議を示していたのだろうか。

  自殺だとわかって初めて、あの異様な雰囲気がのみこめたと思った。さらに、自殺の原因は危惧したように、会社がにっちもさっちも行かなくなったからだとわかった。

  私の推測は外れていたわけではなかったのだ。「おたくは大丈夫なの?」と遠まわしに訊ねたことがある。すると「どこも同じさ」という答えが返ってきた。

  だがそれはうわべだけのこと。皆で赤信号を渡れば何とかなるはずはない。

  彼だってわかっていたはずだ。あるいは、わかっていたからこそ、現実が恐ろしく、逃れたくてアフター・ファイブの活動に熱心だったのかもしれない。

  現実逃避か。彼にしてみれば、現実が苦し過ぎるから、一日の数時間を楽しく過ごしたかったのかもしれない。

  それでも、彼はどこかで大丈夫だと思っていたかもしれない。私だって彼の八面六臂的な行動に惑わされて、本当の所を見抜けなかったのである。

  『髭のおじさん』の死が自殺だったことは、すぐにフサちゃんに伝えた。

  「自殺しなくたって、破産宣告してやり直せばいいのに」

  フサちゃんは若い頃、法律事務所に勤めていたから、似たようなケースをいろいろ知っていたのである。

  「でも、男の人って破産なんてプライドが許さないのね。自殺することが多いのよ」

  昔を思い出したのか、彼女はふと眉根を寄せた。

  『髭のおじさん』は何よりもカッコ悪いことが嫌いだった。

  「短いつきあいだったけど、あるとき、彼って物ごとの外側の方を大事にするんだって気づいて、ちょっと驚いたことがあるのよ。私みたいに底の底まで知ろうとするのは、カッコ悪くてヤボだって思っていたみたい」

  そういう印象は持ったのは私ひとりではなかったようだが、ほとんどの人は彼を好意的に受け止めていた。加えて世話焼きだから、人が集まるわけだ。お葬式が賑やかだったのも頷ける。

  「もし、彼が故郷で仕事をしていたら、きっと先輩とか知り合いに無期限でお金を貸す人がいたんじゃないかしら」

  人づきあいをことの他大事にしていた彼のこと、きっと道が開けただろうと思ったのである。だが今さら言ってみても仕方のないことだった。

  「あのね」

  しばらくしてフサちゃんが言った。

  「あのね。彼があなたに傍目に立つくらい優しかった理由がわかったような気がするわ」

  私は顔を上げて次の言葉を待った。

  「きっとあなたも自分と同じように死の淵を見ていると思ったからなのよ。同じ場所に立つ仲間。だから、あんなに優しくしてたのね」

  ふいに悲しみがこみ上げた。もしそうなら、私は彼だけを死の淵へ置き去りにしたことになる。

  「私、彼に悪いことをしたような気がするわ」

  「どうして?」

  「だって、私はどんどん元気になってきたけど、彼はどんどん状況が悪化していったわけでしょ。昔の仲間が同じ場所にいると思っていたのに、気がついたら自分だけ取り残されてしまったんだもの。そんなことに彼を追いこむなんて、知らなかったとはいえ、申し訳ない気がするわ」

  「でも、あなただって必死だったはずよ。外見には明るくふるまって、元気いっぱいだけど、癌がまた浮上してくる恐怖がないはずはないでしょ」

  それは確かだった。3か月ごとの検査のたびに、こみ上げる不安と闘っていたかのである。

  フサちゃんの妹も数年前に子宮頚部癌になっている。不安や心のゆれなどよく知っているから言えることだった。

  「あなただって、まだ寛解じゃないわ。いわば不安な所にいると実感しているでしょ。彼に対して罪悪感を持つことはないわ」

  「わかる。わかるんだけど、やっぱり彼が可哀想。そして悪いなあって思う」

  大人になってから知り合った人なら、割り切れるだろうが、子供の頃に同じ学校に通っていた仲となると、どうしても感傷的になる。

  フサちゃんにしたって同じはずだ。彼女は中学3年の1学期に東京へ引っ越したから、厳密には卒業生ではない。だが『髭のおじさん』は同期生とみなし、その後も少人数の食事会に誘ったりした。彼のおかげで長崎とのつながりができたようで、いたく喜んでいたのだった。

  「もしかしたら、あの死に方はいかにも彼らしいのかもしれないわ。ホラ、あなたが言ったでしょ。男の人はプライドが第一だから、自己破産して出直すなんてみっともないことはしないものだって。彼もそういうタイプの人間だった。自己破産なんて絶対にイヤだと思ったのね。だから……」

  だから、なりふり構わず、地に這いつくばっても生きるやり方は、彼の美学に反するのだ。

  だから、死で恥をそそいだのだ。

  これが江戸時代なら、残された家族も納得できたかもしれない。でも、平成の世ではどうだろう。死ぬ気があるなら、家族のために頑張ればいいのに、と思うのが普通かもしれない。


続く⇒




★この章のトップへ★


(注)  手術後の病理検査の結果次第で行う治療。
  化学療法と放射線療法がある。
  化学療法は抗癌剤を投与、
  放射線療法は放射線を照射する。
  どちらも手術で取りきれなかった癌細胞を叩く。

  私の場合、術前の判定では癌細胞は子宮内膜に留まっているとする『Ia』というレベル。
  手術で取った子宮、卵巣、卵管、リンパ節を薄い切片にしてプレパラートをつくり、顕微鏡で検査する。これが病理検査。
  もし、癌細胞が子宮の筋肉層にまで浸潤していたり、リンパ節にみつかったら、レベルは1つ上がって『IB』
  幸い、術前の判定はそのまま変わらなかったので最終的なレベルは『IA』だった。小文字のaは術前、大文字Aは術後を示す。
本文へ戻る⇒



★『蝉しぐれ…』の表紙   ★トップページ